dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、消防の二時試験で面接がありました。
圧迫面接で面接官の目はしっかり見ていましたが難しい質問ばかりされ、「分かりません」を連発してしまいました。こういう面接ってよくあるんでしょうか?

A 回答 (3件)

就活のアドバイスをしている者です。


採用面接の場面でたまにあります。

精神的な強さやストレス耐性などが見られていると考えられます。
難しい質問がきても、平常心を失わず、謙虚かつ前向きな内容の発言を笑顔で答えられると良いです。

「分かりません」→「申し訳ございません。分かりません。今後、一層努力して●●に関しての知識を深めます」
などが良いと思います。

面接頑張ってくださいね。
    • good
    • 2

ありますね。

あなたも圧迫質問してやればいいと思います。
    • good
    • 0

圧迫面接か、懐かしいな。

某食品会社の営業部の募集の時にこれをやられた。入社したらもっと過激なテスト待っていたよ。さすが、面接のときにはこれはやれないからね。試用期間の最終日に、不意打ちだった。怒ってしまってやめた人もいた。その日、なかなか眠れなかった。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!