
はじめまして。
わたしは、不動産屋さんに正社員として事務として中途で就職しました。
ですが、事務として就職したのにも関わらず、売買、賃貸営業の仕事をメインでやらされています。日中は販売活動に専念しなくてはならず(事務作業は夕方以降の作業でないとダメ。)
営業活動としては飛び込み営業、案内どり、下見、オープンルームでの接客、電話営業、 、、などなどです。
事務作業は経理補助、不動産での他社と変わらずの事務業務全般、社長の秘書業務、社長の雑用、営業社員の案内準備や重説、契約書類の作成。
主に営業は売買を中心としてます。定時以降、残業代は出ません。ですが事務業務の作業も数多くあり、あまりにも一日では終わりません。小さい会社ですので自分も数多く営業して売り上げていかないといけません。
日々自分の売り上げに追われ、社長に詰められます。
それに他の社員の案内準備やアポどりをしています。
現在入社して半年です。歳も若いので社会に対する甘えなのかもしれません。ですが毎日家に帰り嘔吐や食欲不振、ストレスで腹痛が止まりません。
給料は15万あたりで、事務という括りにされているのでいくら売り上げを上げても固定です。
日々の家賃の生活費もあるので、転職活動を行おうと思いますが、6ヶ月という短い期間で雇ってくれるでしょうか?もう限界です。納得がいかないんです。面接の時点と話が違うんです。毎日不満とストレスで押し潰されそうです。自分の求めていたこととは違います。事務として一人前になりたいです。ですがこの環境下だと難しいです。アドバイスをください。乱文失礼しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
仕事の内容自体は過酷とは思えませんが、質問者様は女性ですか?男性でも入社半年でこの内容を課せられたら勤務時間次第でパンクしますね。
イヤな話かも知れませんが、この業界は離職率が高く、企業によっては使い捨て体質がある事は否定できません。
質問文からみると、会社の規模的にも、業務の軽減化は難しいとも思います。
#2さんの通り、近い将来の離職を念頭に、質問者様の経済的ダメージを減少させ、間接的に現在の企業体質の是正を促す立ち回りを考えられるのが現実的かも知れません。
勤務時間を証明するのはタイムカードだけでは無く、業務日報でも大丈夫な事があります。質問文にあった業務内容を、『本当に課せられていたことの証明になる書類』のコピーでも良いので準備し始めては如何でしょうか?入社から現在に至る記録でなくとも、ここ1,2か月くらいの記録であれば、ご自分のデスク周りにもあるのでは?
あまり先の転職活動の事までは考えず、まず、現状を客観的に第三者に伝える為の資料を揃えることから始めませんか?
No.2
- 回答日時:
取り合えず、心療クリニックに診察に行きましょう。
そして診断書をもって労働基準監督署に相談をすることです。(労災申請含み)事務職員で雇用されたにも関わらず日中は営業で売り上げ夕方から事務処理また、他の営業マンのアポ取り等は雇用契約に含まれていない業務をすることで体調不良を証明するための診断書です。(尚パワハラ。セクハラがあれば十分)「毎日家に帰り嘔吐や食欲不振、ストレスで腹痛が止まりません。」は精神(心)を病んでいる信号です。直ぐに手当てをすると軽くて済む場合もあります。が、遅れると時間がかかる場合がありますので気を付けて早めに受診しましょう。
労災申請する場合に会社の承諾なしでも本人の意思で申請は出来ます。あなたの意見を労基署に訴えることでブラック企業が一つ減るかもしれません。同時に診断書を会社に提出したら休養することです。また、申請中と認められた場合は解雇はできません。

No.1
- 回答日時:
普通にブラック企業ですね。
悩むことはありません。さっさと辞めましょう。
ただ事務職希望というのは昨今メチャクチャハードルが高いです。
ブラック企業は論外ですが、営業を毛嫌いすると就職先がなかなか見つからないことは
大いにあり得ますので、そこは留意してください
参考:https://careerconnection.jp/biz/tyosahan/content …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 会社・職場 大手不動産事務の契約社員で働いております。 (現在20代前半です) 後5ヶ月で2年目に突破するのです 4 2023/05/13 09:56
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 会社・職場 事務の契約社員→営業の正社員? 2 2023/04/27 12:30
- 正社員 契約終了?もしくは事務から営業職へ転換? 3 2023/04/26 20:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
会社に配達された、個人宛の郵...
-
「~に欠ける」と「~が欠ける...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
歳上に手を振るのは失礼?
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
-
イオン系のスーパーに勤務して...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
社外宛の訃報の通知文について
-
建築会社で一人事務をされてる方!
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
供花の宛名
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
社員に後ろから覗き見されたく...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
職場の店長のお気に入りの女性...
-
長文です。内部告発で店長を異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
肩書きにつける「元」とか「前...
-
仕事が遅いと言われてしまいま...
-
イオン110番の社内相談窓口に電...
-
主人の上司(社長)に妻からの...
-
名代と代理の意味合いの違い
-
半年前に異動して半年後にまた...
-
仕事の取引先の人にプライベー...
-
労働組合に入っていると昇進で...
-
身内のことを他人に語るときの...
-
アルバイト先の本社にクレーム...
-
社長の義理の母親がお亡くなり...
-
長文です。内部告発で店長を異...
-
HPにスタッフの顔って嫌がる...
-
親が会社に挨拶しに行くのは普...
-
「自社社長に対して、「うちの...
-
私は22歳です。 職場で周りにお...
-
社長 or 社長殿??
-
ホームページに写真とフルネー...
-
取引先って何であんなに上から...
-
職場に、小さなことでも大袈裟...
おすすめ情報