アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自動車のヘッドライトを、信号待ちや、停車中だけ、少し暗く減光させたいんですが、どんな回路?部品が必要ですか?
素人な考えですが、抵抗をかければ、暗くなる気がしますが。
どこから電源?信号?を取るのか解りません、クルマ、電装系、回路に詳しい方アドバイスお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • できれば、消灯でなく、減光にしたいです。

      補足日時:2016/11/08 09:05

A 回答 (12件中1~10件)

ハロゲンランプを抵抗やPWMなどを使って減光するとハロゲンサイクルが無くなり低寿命になります。


信号待ちならスモールに切り替えたほうがいい。ブレーキセンサが一定期間押されスピードセンサ信号から入力がなかったらOFFするようにロジックまたはPICマイコンなどで制御します。ランプのON/OFFはリレーまたはFETなどありますが開閉容量の選定や放熱の設計などあるのでその辺が分かるかどうか。
また車の配線ですがヘッドライトはマイナスコントロールなのでそれが配線から追えるか。分からないならサービスマニュアル(¥5000ぐらい)を買ったほうがいいかも。
    • good
    • 0

◆市販品あります。


4輪だったら、左右各1個づつ計2個必要な気がします。(確認ください)

1. 自分が見たときは在庫なしでした。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/t-parts/040000 …

2. 2輪用と記載ありますが、電圧、消費電力があえば4輪にも使用できるのでは?
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%8 …


◆自作の場合
熱でやられるので、抵抗でやってはいけません。スイッチング回路でやってください。
最も簡単なのは、作動は手動式にして、並列回路になっている左右のランプを直列回路に切り替えられるように配線、スイッチ、リレーを追加する方法です。
大電流が流れるので、結線や絶縁を確実に行わないと火災になりますので、ご注意を。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

添付ありがとうございます、やっぱり熱対策が、大変なんですね。

お礼日時:2016/11/10 06:32

回答No.9でも説明したように「改造して、可変抵抗が付けられたら、解決かもしれませんね」にはなりません。

可変抵抗を付けて減光すると、減光時にはその可変抵抗からものすごい発熱があり、そのままでは焼け焦げてしまいます。なのでその熱を逃がす工夫がないと実用にはなりません。そのために可変抵抗関連はおそらくヘッドライトくらいの大きさになり、取り付け場所も考えないと。室内に取り付けるのは(熱の問題で)無理かもね。
電力を食うヘッドライトの明るさを調節しようと思えば、PWMのような回路設計(発熱しない)にしないと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ああ、発熱ですか、しかも、大きさにも、問題ですか。かなり、難しい要望をしてるみたいですね。
だから、消灯の部品しか、市販で見つからないのかな

お礼日時:2016/11/09 10:37

抵抗をかければ暗くはなりますが、消費電力はそれほど減るわけではなく、かえって抵抗に発生する消費電力で抵抗が高温になりますので、その熱を放散させる工夫が面倒になります。

ヘッドライトもそのままでは高温になるのですが、ボディに熱を逃がす工夫がされていますから、あまり温度が上がらないんです。

道路交通法には沿いませんが、無駄な電力を消費させずにヘッドライトの明るさを自由に無段階に調整する方法はありますよ。それはPWM(パルス幅変調)という技法を使います。PWMを簡単に説明すれば、ヘッドライトを点滅させるのです。点灯時間を1、滅灯時間を2にすれば、平均的な明るさは1/3になります。この点滅を高速で繰り返すと点滅には見えず、連続した明るさに見えるんです。これは市販にはなく自作になります(車用ではありませんが、そのようなセットは幾つも作っています)。

あとはスピードメータの元になるパルス信号を拾って、停車したときにPWM(つまみで明るさを自由に調整可能)を作動させればよろしい。車検には通らないでしょうが、車の電装いじりが好きなマニア向けですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。おそらく、ディーラーや、社外の 部品は後者の、パルスを拾って、一定時間ブレーキを踏み続けることで、停車時に、減光が作動するみたいです。
市販のものは、減光でなく、消灯してしまうものしか、見つけられなくて。改造して、可変抵抗が付けられたら、解決かもしれませんね。

お礼日時:2016/11/09 09:18

自動で減光する装置がなければ、手動でスモールにしましょう。


私は、自分の前の車が大型トラックやバスでなければ必ず減光します。
ロービームでも眩しい。特に、交差点手前が少し上り坂になってる場合など、ロービームでも上向き状態になってる。対向車線で先頭で信号待ちしてる時、かなり眩しい。
なぜ、相手が眩しく思ってることに配慮できないのか不思議です。
せめて先頭車輛は、スモールにしてほしい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すみません、その手動を自動にしたくて投稿させていただきました。
貴方の、お気持ちは分かりますが、、、

お礼日時:2016/11/09 08:20

私は昔(30年以上昔)、マイカーの55Wハロゲンフォッグ2個の減光装置を自作して付けていました。

原回路はマルチバイブレーター回路(フリップフロップ回路とも言います)です。ボリューム一つで0Vから11Vくらいまでスムースに可変できました。

 数個のトランジスターと10個ほどの電子部品なので部品代は2,000円もしなかったような。回路としては簡単ですが電気知識が必要です。ヘッドライトの減光は今の保安基準に適合するんでしょうか、車検に合格できるんでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

停車中や、信号待ちの時だけですので、走行中に明るくしたり、変化させる訳ではないし、アイドリングストップと同じような感じで、問題ないのかと、思ってますが、法律まて詳しくないので。

お礼日時:2016/11/08 15:55

大昔(20数年前)には普通に市販されていましたが、


今でもあるのかなぁ?
ハロゲンなど普通の電球用で、HIDやLEDライトでは、
汎用品は無いはずです。

発電能力が小さい原付スクーター用のHIDでは、
専用品がありますが、自動車用は。。。。
    • good
    • 0

車速を感知する機構が必要ですよ


単に抵抗だけじゃ、停車してるかどうか判りませんから

http://store.shopping.yahoo.co.jp/diystore-pcp/t …

市販パーツがありますので、それを取り付けるのが楽ですよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、やっぱり市販の商品があるのですね。無知でした。クルマ好きなのに、最近ショップめぐりもしてないな、貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/08 09:01

自動車部品店に行けば、有りますよ。


取り付けも依頼できます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ、市販されてるんですか?
以前乗っていたクルマには、ディーラーオプションで付けてたんですけど、

お礼日時:2016/11/08 08:42
    • good
    • 1
この回答へのお礼

添付ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/08 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!