電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学生時代の友達の家に、子供を2人連れて遊びに行きました。
私の子供は2年生と幼稚園年長で、友達の子供は2年生でした。

私は久しぶりに会った友達と色々話したかったのですが、幼稚園年長の娘が、暇だとかつまんないとか、オモチャやゲームで遊ばせてもらってるのに、何度も大人の会話に入って来るので、「向こうで遊んでいなさい。大人の話に入って来るんじゃない」と叱り、上の子に「妹の面倒見るのはあんたの仕事でしょ!ちゃんと面倒見て、こっちに来ないようにして」と叱ったら、友達は、「どんな遊びがしたい?なにかやりたいことある?」と言って、子供たちのところに行ってしまって、子供たちに構ってばかりで全然戻ってきませんでした。
あとからこのことを、「まだ幼稚園の子に、初めて来た家で勝手に遊んでなさいと言うのは無謀じゃない?お姉ちゃんに、面倒見なさいって、限度があるし可哀想」と言われました。

別の日に、私の下の子供だけを連れて、一緒にショッピングセンターに行きました。
私は服を買いたくて、ショッピングセンター内を見て歩いていると、下の子供が疲れたとかつまんないとか喉が渇いたなどとグズグズ言い出して、友達が、「服、まだ見たいなら、私、子供連れて、アクセサリーショップでも見て来るから、ゆっくり選んでたら?」と言われました。
アクセサリーショップになんて連れて行ったら、欲しい欲しいと言われてあとが面倒になることを友達に伝えると、「見るだけでもダメなの?ああいうところ行ったら喜ぶんじゃない?」と言われて、「そう言って髪飾りとかたくさん欲しがられて、家の中アクセサリーだらけになるから、もう買ってあげないことにしているんだ。甘やかさないことにしてるの」と言ったら、「それなら、子供ちゃんとベンチに座っているよ。子供ちゃんもう疲れて歩けないんじゃない?喉乾いたって言ってるし、ジュースでも飲んでるから」と言われて、「じゃあ急いで服選んで来るから、ちょっとベンチで待っててくれる?でもジュースは飲ませなくていいから、あとでフードコートの水でも飲ませるから大丈夫」と言って、急いで服選んで来ました。
最後に、夕飯を友達の家でパスタ茹でてもらって、レトルトソースでもかけて食べようという話になって、食品売り場へ行きました。
すると友達が、子供をおやつ売り場へ誘導しようとしたので、「今日はおやつを買ってあげる約束はしていないからおやつはダメ」と言ったら、子供が泣きだし、しかもパスタじゃなくラーメンが食べたいと言い出しました。
「今日はパスタを食べると決まったんだから、ラーメンとか面倒なこと言わないで」と叱ったら、「長い間、自分の買い物に付き合わせたのに、おやつの一つくらいもダメなの?私は面倒じゃないから、子供ちゃんだけラーメン作ってあげるよ」と言われたので、ついカチンと来て「うちは厳しく育ててるから」と言ったら、友達はわかったと言いましたが、このこともあとから、「厳しく育ててるのではなくて、子供は二の次で自分優先にしか思えない」と言われました。
子育ての方針が違うから、もう子連れでは会いたくないと言われました。
私はこれからも付き合って行きたかったので、友達に謝りましたが、子育ての方針が違うのは、仕方がないことで、どちらが正しいとは言えないのではないのですか?
子供のことで疎遠になりたくないです。

質問者からの補足コメント

  • 友達から返信があり、「言い過ぎてしまってごめんね。仕事が休みの時に、2人でランチに行こう」と言ってもらえました。
    子供が代休の日に会うのは断られたので、別の日にまた誘いたいと思います。

      補足日時:2016/11/10 14:49

A 回答 (27件中21~27件)

「子育ての方針が違うのは、仕方がないことで、どちらが正しいとは言えない」し、「子供のことで疎遠になりたくない」からこそ、お友達は「子連れでは会いたくない」、つまり、子供抜きで会いたい、と言ったのでは?



だって、「どちらが正しいとは言えない」わりには、質問者さんも「カチンと来て」しまったわけですよね? お友達もそれを察して、一度は引いたけれど、やっぱりモヤモヤしてしまったのだと思います。だからといって、会うたびに、方針の違いを目の当たりにして、モヤモヤして、そんなことで疎遠になったらつまらないので、子供抜きで、と考えたのでは? それに、質問者さんに「カチンと来る」ような思いもさせたくないのでは?

ステキなお友達のように思えますが。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

友達はステキです。昔から大好きでした。だから疎遠にならないようにしたいですが、子供のことでこんなふうになるとは思っていませんでした。
上の子が同じ年で、気が合ってるようでしたし、このまま親子で仲良くできるかと思っていたので、ショックですし、本当は、子供抜きじゃなくても、もう私と会ってくれなそうなのは薄々気付いています。

お礼日時:2016/11/09 20:45

単純に質問者さんのお子さんがかわいそう…という感想です。


厳しく育てているというよりは「子どもの思う通りにさせたくない、自分の思う通りにさせたい」と感じました。

子どもは自分の思いや気持ちを受け入れてもらって初めて自分のことを大切にするようになり、それから他人を大切にできるようになります。
お子さん自身がお母さんに大切にされてないのに、上の子に下の子を面倒みろというのは難しいかと…

お子さんがもう少し大きくなったら「友人さんちの子に生まれたかった!」と言うかもしれませんね…
    • good
    • 23
この回答へのお礼

友達と同じく、可哀想と思うのですね。
子供の思う通りにさせたくないとまでは思っていませんが、私が思うようにはしてほしいですが、躾とは違うのでしょうか?
上の子はおとなしくてワガママも言わなくて手のかからない子でしたが、下の子が真逆で、友達は子供が1人だから、2人いる大変さをわかってもらえないのかもです。
ですが、私は疎遠になりたくないので、気を付けます。

お礼日時:2016/11/09 20:42

質問への返事に


兄姉に子守をさせてはいけないのか?とありましたが、いいんですよ。

でもそれは本人の意思による行動であることが大前提だと思います。

自分から率先して、妹や弟の面倒をみるのはとても素晴らしいことだと思います。兄弟お互いのためにも良いと思います。

でも、親に言われてやらされるのは違うなと思います。好きで姉になったわけじゃないです。それに、まだまだ小学生。小さな子供なんです。大人じゃない。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

普段自ら率先して妹の面倒見てくれていたのですが、同じ小学校2年のお友達と遊ぶ方が楽しかったようで、ゲームも、妹は姉たちに勝てなくて、つまらなくなったようです。
いつも面倒見てくれるので、調子に乗っていたかもしれないです。

お礼日時:2016/11/09 20:34

>子育ての方針が違うのは、仕方がないことで、どちらが正しいとは言えないのではないのですか?


ええ、そうですね。
ですからお友達も「あなたが間違っている」とまでは言っていません。
ただ、あなたの「子供は二の次で自分優先にしか思えない」言動が見ていて不快だから、子供連れ
ではもう会いたくないと言っているだけです。
子供のことで疎遠になりたくないのは、たぶんお友達も一緒です。
でもあなたは、自分の子育て方針を曲げるつもりは全くないのでしょう?
だったら、互いの気持ちを尊重した上で付き合いを続けるには、「子連れでは会わない(母親同士
ではなく個人として交遊する)」という方法しか無いじゃありませんか。
いくら不快だろうとウチの方針なんだから我慢して傍観しろ、というのは単なる押し付けですよ。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

子供抜きで会おうと思って、今度私と友達の仕事が休みの時に会おうと思ったら、都合の良い日が、上の子が父兄参観の代休の日で、子供を児童館に預けて友達に会いに行こうと思ったら、せっかく子供が代休の日に、児童館に預けて遊びに行ったら、子供が可哀想じゃない?と言われました。
仕事で児童館は仕方ないけど、代休の日に子供がお友達と遊びたがったりしないの?と言われて、会ってくれないです。
彼女はちょっと、さすがに子供目線すぎませんか?
それとも、子供抜きでも会いたくないということでしょうか?

お礼日時:2016/11/09 20:27

子育ての方針は違うし正しいなどはない、その通りですが今回のことはあなたが少し嫌われたのだと感じました。


友人は子連れで家に招くなら子供同士はもちろん仲良く遊んでもらう他に、親子同士で・あなたの子供とも遊んだり話をして楽しむつもりで招いたんでしょう。それを子供への躾だとピシャリと言って空気悪くしてますね。
「買いものに長く付き合わせたのに、お菓子の一つも…」という言葉には友人の本音が隠れてますね。気を遣って子供見てるよ〜買物してきたら?と言ったのにその間の過ごし方まで注文つけられたらイラッとすると思います。

パスタを茹でて食べることになったことも、友人宅にお邪魔する側なのに子供へ厳しくしてるという一言で、ラーメンでも構わないよと言ってるのにあなたの融通きかなくて(家でごちそうになる側なのに)子供が不憫に思って関わるのが面倒になったんでしょう。
躾とか厳しくしてるの一辺倒ではなく、友人の気遣いに感謝し受け入れてますか?「アクセサリーショップ喜ぶよ、でもおねだりされても買わないでね。もし泣いたりしたらすぐこっち戻ってきてね、ごめん!ありがとう!」と言うとか、配慮足りなかったんじゃないでしょうか。自分のこと優先で…という友人の言葉はそういう意味も含まれてる気がします。
幸い子連れで会うのは遠慮したいと言っているので、子供抜きで会ってわだかまりを埋めるしかないでしょうね。
    • good
    • 23

厳しくしたい?読む限り、あなたが自分にだけ甘いような気がします。


厳しくしてるのではなく、子供に付き合うのが面倒くさい親っていう印象を持ちました。
その友達とまだ付き合っていきたいならあなたが考えを変えるしかないのでは?
私は教育の違いって感じではなく感じますが。
そりゃ、私もあなたみたいな感じのママ友は付き合いづらいので子ども無しで会いたいと思ってしまいますね。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

確かに私は子供に付き合うのは面倒です。
子供が2歳違いで、上の子がいつも面倒見てくれて、2人で遊んでいて、上の子は聞き分けもよく育てやすかったですが、下の子が手がかかるので、ついイラっとして、ピシャっと叱ってしまいます。

友達は、子供が1人なので、ゆったり育てられるのかもしれないです。

お礼日時:2016/11/09 20:19

結婚して出産して、色々経験して考え方がそれぞれ変わります。

独身の頃、ママになる前と今ではやっぱり変わります。
そうやって経験を積んでいくと、独身の時には気にならなかった部分が嫌になったり、感覚の違いで疎遠になることはあります。

私も質問者様のような友人がいて、私とは考え方が違うなと思って段々、一緒に遊ぶことがイヤになり今は全く会ってません。向こうからLINEやインスタにコメントやメッセージは送られてきますが返事はあまりしてないです。

それと逆に、ママになって波長が合う人もいます。

弟妹の面倒をみるのは、兄姉ではなく、親です。姉は子守が仕事ではなく子供らしくいることがお仕事です。

質問文を読む限りでは、あなたがちょっと大人げないな、と感じました。

今までのようにそのお友達と交遊関係を続けるのであれば、あなた自身に見直すところがあるように思います。

友人関係はお互いに気持ちいい関係じゃないとうまくいかないです。
あなたがお友達と遊びたくても、そのお友達が今のあなたを受け入れられなければしょうがないです。

今回の場合、あなたが継続を求めている立場なのであなたが変わらなければ解決しないのではないでしょうか。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

私のようなお友達がいて、距離を置かれているのですね。そう言われるとショックです。

友達は、昔は自分の意見とか言わなくて、なんでもそうだねって聞いてくれるタイプでしたが、ママになって強くなったようです。

姉に面倒見させるのはダメなのですか?
私は、兄弟がいて、兄に面倒見てもらっていました。

お礼日時:2016/11/09 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A