【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

こんにちは。
最近、何名かの友人が子連れで新居に訪問しにきました。(新築一年未満)
それぞれ日は違えど、1歳~5歳ほどの子供連れでした。
※特に事前に子供が一緒でも良いかの打診はありませんでした。
まぁ、一緒に来るのかな~??とは思っていましたが…。

今、私たち夫婦は大人だけで暮らしているので家具などは全て大人使用。
また、新築の際に自分達にとっては奮発した家具が多いです。
友人の子達は着くなりじっとしているはずもなく、
ソファーでは裸足の汚れた足で飛び跳ね、ケーキを手づかみで食べたベタベタの手で歩き回り、
ドアをバタバタ閉め…食べこぼしのついた口でラグにスリスリ…などなど
正直、汚いと思ってしまいました。
そして、どうして親は平気な顔をしているのだろうと。
帰った後、洗えるものは洗い拭けるものは拭きましたが、面倒くさい!
出来るならもう子供を家に入れたくないと思いました。
ここで、疑問がいくつかあります。
このくらいのお子様をお持ちの方、自分の子供がこのような行動をとると予測出来て
なぜ人様の家に一緒にお邪魔出来るのですか?
私は自分の子供が出来ても、自分自身がこう思ったため
子供は預けていくか、失礼の無いように(きちんと手や口は拭く、好きに遊ばせる気満々でいかない)
すると思います。
自分が神経質すぎるのかな、とも思いましたが
やはり他人の子は他人の子。好き勝手されたくないです。
今後もまた、子供連れで来る方もいると思いますが
やんわりと断れる言い方はありますでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんにちは



良い家や良い人の周りにはたくさんの人が集まります。
良いことではないでしょうか?

余談ですが、昔新車で車を購入した友人に土足禁止って言われて、お前はあほかって言ってやりました。
家は人の住む場所ですからあまり神経質になられないように

以上意味のないお話でした。
    • good
    • 6

我が家も子供がいないので、基本的には大人仕様の家です。


今では友人たちのお子さんも成長したのでそのような心配もしないですし、そもそも子供もなかなか来ません。

我が家の場合は、子供を受け入れる準備をしてました。
片付けられる物は片付けておくし、片付けられないものには覆いをかけたりして、さらには通販などで遊び場所のマットなどを準備してました。

理由としては、子供にも親(友人)にも注意しやすいからです。
子供にじっと大人しく行儀良くしていろなんていうのは不可能なので言っても無駄です。
遊び場所を明らかにしておけば、子供に「遊ぶならあそこで」などと叱りやすいです。
また子供の年齢にもよりますが、子供もある程度は理解してくれます。
    • good
    • 3

あー、これはね、悪評高い『ファミレスのママ』と同じ現象。


”子どもだから仕方ない“という社会の温かい目を拡大解釈したママたちの暴走(笑
ただ、子連れのママだからみんなそうなのかといえばそうではなく。
ひとくくりに“ママ”と言っても、個人個人の常識に差があって、同じ程度の常識の持ち主でグループを作る。
幼稚園・保育園・小学校・サークルなどで知り合ったママ友の付き合いは最低限の付き合いで、それ以上の付き合いは馬の合うママたちで構成。
「馬の合う」という要素の中に常識がある。
だから常識のあるタイプは、例えばで言えば、他者への迷惑を考えてファミレスではなくてレンタルルームなどを借りて集まるし、常識のないタイプはファミレスで子ども放し飼いで騒いでも気にならない。

前置きが長くなったけど、質問者の家に訪れたママはファミレスで騒ぐタイプに近いか同じ。
また、”友達”ということで気を使わない関係であれば、家へ遊びに行った際にも他人行儀は水臭いということで、気遣いをしないという場合もある。(前述の拡大解釈の一環)
こういうタイプの友達は類は友を呼ぶことが多いので、質問者の夫婦のどちらかの友達にはこのタイプが多いのだろうと思う。
夫婦喧嘩のタネになったという話を何回か聞いた事がある。

質問者が汚れをどうしても気になるようなら、小さな子どものいる友達は招待しないことにすることをお勧めする。


蛇足ながら、常識のないみたいに言ってしまったママたちのフォロー。
常識がどうとか言ったところで、子どもは言うこと聞かないからね。
怒鳴りつけて言うこと聞かせようとすれば場の雰囲気も悪くなるし虐待だとか言われるし。
友達の新築の家に招かれて、訪問前に「きちんとお行儀よくするのよ!」「はぁーい、わかったぁ」なんて会話をしていても、家に入れば子どもは楽しくなっちゃってワーワーキャーキャー。
腹の中でイライラしながらも、周囲の目があるから笑顔でいなければならない。
家主の奥さんにどう思われたかしら・・・とハラハラ、そしてシクシク(涙

ーーなどど、2児の育メンだった私が言ってみる(笑
私は子どものいないお宅へ招かれた際、遠慮して子どもを連れて行かなかったからなぁ。
    • good
    • 3

こんにちは。


行儀がなってないお子様、嫌ですよね。
もし私の子供がよそのお宅でそんなことをするようなら恥ずかしくて居てられないと思います。親はしっかりと叱って躾るべきです。

そして、対処法なのですが

私でしたら、悪さをしているお子さんを叱ります。
私も幼い頃、悪いことをしたら友達のお母さんが自分の子供にするようにちゃんと叱ってくれたからです。
友達との仲が深くないと少し行動に起こしにくいですが、自分の母親に言われるより効きます笑。

まだ言葉もよくわからない小さい子なら、友達に お願いだから○○ちゃん止めて〜ってお願いします。
お母さんは慌てて止めてくれます。
そこで小さいから仕方ないと言ってくる親はその親が子供です。
今後一切、関わらないですね〜(´∀`;)
    • good
    • 2

最初から断るべきです。

来訪を。子どもに言い聞かせるのは無理です。やんわりなんて都合のいい言い方なんてないと思いますよ。やっぱり境遇の違う方は離れるほうが無難です。子どものいない方のみのお付き合いをおすすめします。
    • good
    • 5

>どうして親は平気な顔をしているのだろう


これはおそらく、自分が毎日同じことをされているせいで、感覚が麻痺しているのだと
思いますよ。
実際、1~5歳の幼児なんて、程度の差こそあれ大抵そんなものですし。
いちいち目くじら立てていたら神経がもたないので「感覚を麻痺させざるを得ない」と
いう切実な側面もあるのではないでしょうか。
もちろん、だからといって「他人の家で好き放題に暴れさせても良い」って訳ではない
ですけれど。

>やんわりと断れる言い方はありますでしょうか
向こうはおそらく「子供ってそういうものでしょ? 文句を言うほうがおかしいわ」と
考えているでしょうから、「やんわり」だと通じない可能性が高いです。
かと言って海外の高級レストランのように「犬と子供お断り」とかやったら余計な角が
立ちますし、とても加減が難しい問題ですね。
旦那さんに悪役を頼んで「新築の家が汚れるから子供を入れるなって言われちゃったの」
と誤魔化すくらいしか私には思いつきません。
    • good
    • 1

う~ん、うちの嫁さんがそもそおキレイ好きだから、今回挙げられたような振る舞いはしないように子供に常に教育しているから、よそのお宅にお邪魔してもそれほど暴れまわったり汚したりしないんだよね。


逆に我が家に他の家の子供が来ることに対しては、嫁さんはあんまり気が進まないみたい。
だけど、来るときは覚悟の上で呼んでるよ。
自分の家の子みたいにできる子供ばかりじゃないのは承知しているから、ソファーやクッションにはカバーかけておくし、壊されたらマズそうな家具は出さないでおく。
子供が来るのが分かった時点でリスクに対して何かしら対策をしておくのが良いよ。

断るのもまあ有りだけど、結婚して子持ちの家庭の人とも今後も付き合いを続けようと思う場合、そうやってお互いの家の行き来が無いとどんどん疎遠になっちゃう。
やんわりでも断っているとフェードアウト的に付き合いが無くなっていっちゃうから、そのご友人方と付き合いを続けたいならば、それ相応の対策をすることを選んだ方が良いよ。
    • good
    • 5

酷い話ですね。

最低限のマナー、躾も出来ていない親子ごと、今後一切立入り禁止にすべきです。言い訳など適当な理由で良いのです。そういう親の心根にはある意味、嫉みが潜んでいるからこその無礼行為であるからです。
    • good
    • 2

ふざけんな汚すんじゃねぇよ!と心で叫んで入れないようにしましょう。



入れるなら、きっちり挨拶からなにから指導していきましょう。
なにあのババアめんどくせぇっていうことで来なくなればしめたもの。
それを受け入れて行儀よくなってくれればこれもOK!ですので。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A