
電子辞書サイズのノートPCって無いですか?
学校にパソコンを持ち込みたいのですが、今持ってるノートPCをかばんに入れると他の教材が入り切りません。
そこで、あまり目立たなくてコンパクトな電子辞書サイズのパソコンを探しています。
校内ではネット環境がなさげなので、
Wikipediaをダウンロードして使えると聞いたのでそれと、
他に一つ辞書アプリ、
そこら辺のあまり重くないゲームを幾つか入れたいと思っています。
OSはそんなに気にしては居ませんが、出来れば、Windowsでまだサポートの終了していないものが良いです。
この条件にあっている都合の良すぎるノートPCは無いでしょうか
予算はまだ気にしていません。
回答よろしくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
あまりお勧めじゃないけど一応あります。
キングジムのポータブックです。
大きさと重さは
約204(W)×153(D)×34(H)mm:約830g
http://kakaku.com/item/K0000836584/
学生なら中古で良いと思います。2世代目のi5ですが1.5Kg前後と軽いです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MJTB20W/

No.7
- 回答日時:
LTEに接続できるパソコンもありますし、普通のパソコンでもモバイルルーターを持ち込めばネットに繋げられます。
それでもパソコンはOKでスマホは駄目ならネットは関係なく、ノート代わりに使う場合のみ持ち込み可能という意味だと思います。
パソコンでも入力せず閲覧ばかりでは持ち込み禁止になると思いますよ。
逆にタブレットでも外部キーボードを持ち込めば許可を得られるかもしれません。
No.6
- 回答日時:
>授業中の使用が許可されていないのです。
>パソコンは許可されています。
想像ですが、学校側では授業中のネット接続を禁止したいのだと思います。
もしそうであれば、
SIMカードを取り外して、ネットにつながらないことをアピールしてスマホの利用を認めてもらう
というのはだめでしょうか?
私の友人がiPod touchを使ったら指導を受けていた記憶が有ります。ちゃんと無線LANの類が無いとネットに繋げることが出来ないと説明したらしいのですが、持ち込み禁止にされたらしいです。
やはりPCでなければダメなようです。
No.5
- 回答日時:
>スマホという選択肢は、授業中には使えないため却下させていただきます。
何故なのでしょう?
https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/devices/ …
これもタブレットですよ。
これも(価格は別にして)授業中には使えないのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
スマホ、タブレットではダメなのでしょうか?
タブレットならWindows搭載機も有ります。
Windowsタブレットの例
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_Spec1 …
小型PCでは、以下が最小かな?
http://kakaku.com/item/K0000836584/
タブレット、スマホという選択肢は、授業中には使えないため却下させていただきます。
>小型PCでは、以下が最小かな?
うーん、電子辞書としてはキーボードが大きいのでちょっと使いにくいかと思いますが、値段としては良い方です。選択肢に入れさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
5年くらい前に「ネットブック」という通称で流行りましたね。
その頃は7インチだ8インチだと小型を売りにしたパソコンがやたらと出回りました。
ただ、結局あまりの非力さに使わなくなる人が増えてスペックが上がった結果、
小さめのノートパソコンと大差なくなって今に至ります。
現在だと10インチ以下のノートパソコンがそれですかね。
http://www.sofmap.com/product_list.aspx?gid=PC02 …
稀に8インチクラスのモデルもありますが、
平均すると10インチ程度になります。
パソコンとしては小さいけど電子辞書というには大きい、そんな感じです。
というか、画面サイズは使いやすさに直結しますから、
無理に小さいのを選ばずとも「薄さ」を求めたほうが良い気がします。
要はA4ノートと同じサイズであれば、他の教材だって普通に入るわけですし。
http://kakaku.com/pc/note-pc/article/m_0020_034. …
厚さが1cm前後となるようなMacBookとかYOGA Bookとかだと普通に教科書と同じ扱いができます。
(ケーブルとかは別としてですけどね)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
5
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
突然PCモニターが HDMI no signal と表示され 映らなくなった
ビデオカード・サウンドカード
-
8
シリアルポート付きのノートパソコン
ノートパソコン
-
9
HDDクローン作製(新HDDを接続せずにする方法)
ドライブ・ストレージ
-
10
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
11
パソコンの電源が切れない
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
DVDしか見れないパソコンでBlu-ray見たいんですがBlu-rayレコーダーをパソコンとHDMI
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
このマザボにささるCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
自作PCの、DVD 光学ドライブ 認識しなくなった。
デスクトップパソコン
-
15
内蔵MOドライブ取り付け
ドライブ・ストレージ
-
16
ノートパソコンからアンプにつないでいい音で音楽を聞きたい。
ノートパソコン
-
17
iPhoneの動画がパソコンに取り込めない
ノートパソコン
-
18
パソコンに詳しい方お願いします
デスクトップパソコン
-
19
NECの中古パソコンのリカバリーディスクを作成する高度技術について
中古パソコン
-
20
一般的なパソコンで4画面出力をする方法
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏のLINEを自分の携帯で見る...
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
タブレット型のRAM、メモリーを...
-
Google Driveに保存されている...
-
中古ノートパソコンを探してま...
-
要するに、ワープロ機能だけを...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
AmazonのFireタブレットでピッ...
-
写真をPCからタブレットへ移す...
-
ocnメールアプリ
-
TEMUでは無料でタブレットPCが...
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
ノートパソコンのタッチパッド...
-
看護の大学に通っているのです...
-
一人暮らしで、格安スマホを一...
-
アンドロイドタブレット
-
予算12000円ぐらいで、タブレッ...
-
HUAWEIのタブレットをハワイに...
-
スマイルゼミタブレットのBluet...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タブレットとパソコン 在宅ワーク
-
Linuxパソコンからのログインと...
-
Google Driveに保存されている...
-
パソコン上のGoogleフォトにつ...
-
タブレット型のRAM、メモリーを...
-
YAMAHAのスピーカーについて質...
-
iPadとパソコンの違いってなん...
-
Huluをスマホブラウザで見る方法
-
彼氏のLINEを自分の携帯で見る...
-
タブレットとパソコンを同期に...
-
最近パソコンを触りたい欲に襲...
-
Googleマップ 複数端末で同一ア...
-
タブレットとパソコンの差は?
-
電子辞書サイズのノートPCっ...
-
タブレットは壊れやすいか
-
携帯 タブレット パソコンを...
-
中古でテレビにつなげる小型パ...
-
Kindle FireHD 遠隔操作の方法...
-
パソコンの調子が悪いので、早...
-
パソコンどれを選んだらいいか...
おすすめ情報