
No.6
- 回答日時:
退職後の年賀状は、不要でしょう。
つまり、在職中の付き合いは、業務を通じてのものですから退職して仕舞えば、それで終わりにして仕舞った方が良いように思います。
後に、引きずっても、形式的な賀状なら、あまり意味無いのではないですか。
唯、在職中に個人的な付き合いがあった方なら、意味があるかも知れません。
でも、それも、お相手も、退職後も付き合いを続けてくれるであろう方でないと迷惑かも知れません。
業務での繋がりは、退職と同時に終わったと割り切った方が、スッキリ行くでしょう。
No.4
- 回答日時:
敵対していたあるいは気に入らない相手には、年賀状は送らないでしょう。
今年の年賀状には、退職をしたことやお世話になったことへのお礼の言葉をつけましょう。
数年後に、長い間のお付き合いのお礼と来年以降の年賀は、差し控えさせて頂く旨記載されてはいかがですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状 10年以上に退職した職場の先輩と今も年賀状のやりとりがあります。とても良くしてもらった方です 2 2023/01/01 12:01
- 知人・隣人 長文になってしまいますが、よろしくお願いします。お世話になった病院職員の方に年賀状を送ることをどう思 3 2023/05/14 17:44
- その他(結婚) 夫の友人からの年賀状でモヤモヤ 5 2023/01/02 22:17
- 年賀状作成・はがき作成 商社勤務です。年賀状について 得意先に年賀状を出しています。 担当者が2行ほどコメントを手書きで入れ 3 2022/12/22 08:21
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 葬儀・葬式 恩師の訃報について 4 2023/01/02 08:53
- 新年・正月・大晦日 喪中なのに昨年年賀状を誤って出してしまっていた場合 4 2023/01/02 15:14
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 2 2023/01/09 21:08
- 年賀状作成・はがき作成 年賀状は不要ということでしょうか 5 2022/12/06 15:46
- 友達・仲間 幼馴染の年賀状マウントについて。 幼馴染が昨年結婚式を挙げ、参列しました。 その夫婦写真が入った年賀 3 2023/01/30 10:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
職場の苦手な人が退職します
-
アルバイトを退職するのですが...
-
一方的に辞める人
-
退職しようか悩んでます
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
小学校の講師の病欠について。 ...
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
退職後、友達にはなれない?
-
2人同時の退職について
-
自分の送別会を断る口実について
-
個人経営のお店の辞め方
-
どうしたらいいですか?退職す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職時に何もありませんでした...
-
1週間前なんですが、退職日は...
-
職場で辞めた異性の方と連絡し...
-
【大至急】 めちゃくちゃ辞め...
-
公務員の試用期間中ですが辞め...
-
昨日、職場を辞めました。 アル...
-
職場を退職した人の連絡先(LIN...
-
嫌いな人が退職する時、皆さん...
-
どうしたらいいですか?退職す...
-
退職するのに有給消化中ですが...
-
体が弱く欠勤が多い後輩について
-
退職を撤回するのは、よくない...
-
職場であまり話をしたく無い人...
-
社会人2年目で寿退社
-
職場の苦手な人が退職します
-
退職しようか悩んでます
-
退職時のお菓子、渡せなかった...
-
職場のライン。ある人が退職し...
-
嘘の退職理由と新住所について
-
個人経営のお店の辞め方
おすすめ情報
昨年まで年賀状を出していた得意先の数名のうち、お一人の方からは喪中ハガキが届いている状況です。