
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
20歳であれば本人の責任なのではないでしょうか。
。。でも、私だったらスーパーに苦情を言います。
うなぎをスーパーで捌いているとは限りませんので、責任逃れ的な返答になるでしょうが、一応こんなことがあったので気をつけてくださいね、ってのを伝えないとまた同じことが起こるかもしれませんよね。
そうですよね、購入者には数ある品物から選んで買う権利があるようにスーパー側にも安心して販売できる食品メーカーの物を選んで販売する権利がありますよね。そういった意味で参考までに報告したいと思います。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
刺さった骨の大きさと、どんな状態で販売されていたか・・にもよりますが、
「喉に刺さるほどの大きな骨」と仮定してです。
例えば、頭付きの蒲焼を購入したのならば、
硬い頭を食べようが、捨てようが、購入者の判断と責任になります。
しかし、すぐに丼などに出来る様にスーパーで2・3次加工しているのであれば、
スーパー側の処理法にも問題がありますね。
ただし、責任問題を引き起こして、それが通るか否かは別な問題ですが。
なお、今回の場合、対象者が20才の女性と言う事ですが、
食べ物に関しての認識は、「ごく普通の」判断を出来る人間であれば、
年齢には関係ありません。
前述の様に、自己処理後に自己責任で食べるのであれば、本人の認識の低さを、
販売元に落ち度があるなら販売店に問題を感じますが。
ご参考程度に。
そうですよね、加工されていて、すぐに食べられる状態であると思い、安心しきっていましたがこれからは、気をつけたいと思います。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
よく噛んで食べれば気が付くので、本人の責任に1票。
ウナギに骨が残っていることはよく経験しますが、いつも噛み砕いて食べちゃってます。
No.4
- 回答日時:
ウナギに小骨があるのは100%当たり前だと思ってます。
たとえば、パンに針金が入っていて知らずに食べて
怪我したならこれは製造者の責任でしょう。
パンに針金が入っているとは誰も予測が付きません。
ウナギに小骨は付きものです。何も知らない子供に
教えるのは親の役目ですし、高齢者に与える場合は
調理する方が気を付けるか配膳時に気を付けるのが
当たり前だと思います。
また、小さい子供とか高齢者は家族の誰かが付き添っているのが
普通だと思いますね。
基本は自然の物ですし、個人の責任でしょう。
今回の場合は、20歳の方ですし食べた本人の注意が
足りなかったと見るべきだと私は思います。
No.3
- 回答日時:
最近は何が何でも責任って言いすぎだと思いますよ。
魚に骨があるのが当たり前です。
小さいときから、骨があるかもしれないからよくどかして食べなさいって言われ続け、学びながら大人になるんですよね。
最近は、その骨をとるのが面倒だって言って、魚を食べない子も多いと聞きます。
または、親が全部を取り除き食べさすとかね・・・
自分でできない、高齢者だったら、世話をしている人間、自分でできない子どもなら、親の責任、
自分でできる年頃の子であれば、自分に責任があると思います。
また、絶対ないと思われる物が混入している場合は、そのお店の責任者だと思われます。
確かにそうですが、今回はウナギの骨なので問題にしたのです。魚の骨が刺さった場合とウナギの骨では危険度が違う、とのことでしたので。ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- その他(法律) 医師の診療、治療を妨げる行為は、どのような違法行為になりますか?刑事罰で処罰されますか? 自衛官です 7 2022/11/02 21:49
- その他(病気・怪我・症状) 歯茎全体が痛いです。何科に行くのが正解か、金銭的にきついので行かなくても1〜2日で治るなら行きたくな 4 2023/05/22 02:06
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- 依存症 心因的EDについて 2 2023/04/15 09:21
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 病院・検査 【至急お願いいたします】急性腎盂腎炎について教えて下さい。 4 2022/06/29 22:52
- 血液・筋骨格の病気 母が、『左頬が痛い。骨にヒビが入ってるかも。』と苦しんでいます。どんな病院に連れて行くべきでしょうか 7 2022/07/31 21:42
- 統合失調症 心神喪失者を野放しにしているのはなぜですか? 4 2023/07/21 16:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
木の芽ってどこに売ってます?
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
教えてください スーパーで、お...
-
アニサキスが怖くてスーパーで...
-
甘塩銀鮭について
-
コーヒーフレッシュの「ネスレ ...
-
ヨコイのソースが売っているお...
-
スーパーのお魚コーナーは何時...
-
スーパーでカルビが売ってない。
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
伊勢海老を生きたまま送りたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鶏肉に漂白剤の味…
-
スーパーで真鯛を買ったのです...
-
同じスーパーに毎日行くのはや...
-
スーパーでの長時間駐車について
-
消費期限2〜3日切れの塩鮭って...
-
店員に話しかける客をどう思い...
-
某大手スーパーにて、品出しし...
-
割引されてないΣ(-Д-)って気づ...
-
教えてください スーパーで、お...
-
スーパーでいつもマークしてく...
-
鰊のオス、メスは外見で判断...
-
オリーブオイルの本物と偽物の...
-
スーパーの品だしのバイトは人...
-
店員にすぐ聞く人ってどう思い...
-
スーパーでどこになにがあるか...
-
冷蔵した鶏肉(消費期限内)が臭...
-
お米はどこで買うのが一番安い...
-
スーパーで買った茹でてるうど...
-
古紙回収業者って儲かりますか...
-
スーパーの生肉の重さが実際と違う
おすすめ情報