dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カローラフィールダーについて質問です。4人家族で7歳と5歳の子供がおり、現在はヴォクシーに乗っています。車の買い替えの際、カローラフィールダーはファミリーには狭いでしょうか?

A 回答 (10件)

会社の社用車(2世代目のフィールダー)を出張で散々乗ってましたが フィールダーはやはり商用車でてきで乗用車ではない感じです。

 1500ccだったか 燃費もいい訳でもなく 力不足で乗り疲れました。 1800ccのカルディナの方が燃費も良く パワーが2名乗車なら十分で 楽に運転できました。
乗用車として使うには、向いていないというか 他を探した方が良いと思います。
この当時 トヨタの営業さんに聞いたら フィールダーは、1個前のカローラ等の古いエンジンを使って作ってるので 性能等は、気にして作ってません 寄せ集め車と ぽろっと言ってましたが現状モデルは?

ボクシーの様な 1BOX車の方が まだお子さんの年齢から 有効活用出番が多いと思います。 小学生になって 習い事 野球・サッカー・剣道・柔道・空手・バレーなどなど やると 練習や 遠征試合など交代で 車送迎などを せざる得なくなります。どういったときに 1BOX車がないと 何時も お友達に親御さんにお願いする羽目になるので頭が上がらなくなります。

そういったお子様の送迎などがなくなってから 乗用車タイプを買われ方が良いと思いますよ よくお考えの上 買い替えるしても フィールダーでない車種を探して見てください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/18 13:49

我が家にはフィルダーハイブリッドがありますが、6人以上乗車する時はノア(ヴォクシの双子車)を借りていました。

借りられない時もあるので購入する事になったのですが、主に運転する若奥様が「こんな大きな車は運転しにくい」とおっしゃり、外観が小さく見えるシエンタハイブリッドを購入しました。フィルダー、ノア、シエンタを比較すると、ノアとシエンタのスライドドアは子供や老人だけでなく誰にでも便利なもので、実用車には必須と思います。シエンタでは4人(大人2人と5才と2才)以下の乗車が殆どですが、3列目のシートに5才児が座ってくれると、2列目シートで親が2才児の世話をしながら座れて便利です。ヴォクシかシエンタをお勧めしますが、後ドアの開閉に十分注意を払えばフィルダでも良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても参考になります。

お礼日時:2016/11/19 13:01

NO1です


フリードですか⁉︎
自分は初期の前期モデル7人乗りのフリードなので、セカンドシートの前後スライド幅が少なくセカンドシートの乗員が少し窮屈ですが、中期にマイナーチェンジされた後はスライド幅が広がり、セカンドシートの乗員も前期に比べてゆったりになりました。排気量も1500CCとなっていて自動車税もそれ以上の排気量の車に比べて安く抑えられ助かっていますし、走行安定性も特にきになるかんじはないですよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すみません、フリードです。

お礼日時:2016/11/18 17:25

ヴォクシーと比べれば狭い感じはするでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。

お礼日時:2016/11/18 13:44

3DKから、ワンルームに引っ越した感じかなぁ!!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になります。

お礼日時:2016/11/18 13:44

NO1です。


質問者さんのおっしゃるようにスライドドアは小さい子供さんがいれば、駐車場でのドアの開閉時すごく重宝されると思います。我が家もフリードでスライドドアなので隣の車にドアを“ドンッ”て子供にやられなくていいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スライドドアを選ぶ理由の大きなポイントですよね。
ブリードの使い勝手はいいですか?

お礼日時:2016/11/18 13:47

大きさ的には良いのではないですか?


後は好みですね!
トヨタではただ今、シエンタが爆発的に人気があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シエンタは今でも人気ですか?
カローラフィールダーは人気車ですかね?

お礼日時:2016/11/18 13:48

荷物の量次第です。



4人で通常のお出かけ、というのでしたら十分です。
ヴィッツなどのコンパクトカーは各人の手荷物程度、フィールダーなら宿泊前提のボストンバッグを両手に、ヴォクシークラスならテントまで持参、という感じでしょうか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても比較しやすい回答です。参考になりました。

お礼日時:2016/11/18 13:50

荷物の量次第でしょうか。


高さが無いので、大型の荷物は積み難いです。
キャンプや数泊の旅行に行かないなら問題ないと思います。

どちらの車もシートの大きさは大差ないですし、座っていて狭苦しくはならないでしょう。

カローラフィールダーなら運転席から後部座席のお子様に手が届く利点もあります。
「狭い=不便」とも限りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
運転席でハンドルを握った時、カローラフィールダーの方が運転する楽しさが味わえるのかなと思いました。

お礼日時:2016/11/18 08:48

やはり4人家族で、ファミリー使用となると少し広めのトヨタで言えばヴォクシーやノアくらいがゆったりで荷物も積めていいですよ(^-^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
まだまだ子供が小さいのでスライドドアの車がいいのかなとも思っています。

お礼日時:2016/11/18 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!