プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの店のアルバイトの女性が
法的措置を取ると言ってきています。

どの様な措置が考えられるのかを教えて頂きたいのです。

彼女は前借を繰り返す人物でした。
今回も働いた分の半分ほどの前借をし、
翌日から無断欠勤しました。

何度も心配をし、ラインや電話で連絡しましたが
ラインも既読にならず電話も出ず掛かってもきませんでした。

そして10程経った給料日の前日にラインで
いかに具合が悪かったかの説明と給料を振り込んでほしいと言ってきました。

うちの店ではお給料は手渡しなので
預けてあった店の鍵を持って給料を取りに来てください

と伝えた所
具合が悪いので、〇〇日までに振り込んで欲しいと
2日後にライン。

彼女は既婚者なので
本人が無理なら親族の方でもいいので
鍵を持って取りに来てくださいと、再度ライン。

そしたら、
お支払い頂けない様なので
法的措置を取らせてもらいます。
鍵は振り込みを確認できたら郵送します。 と。

私としては、まず店の鍵を返してもらわないと困るし
給料を払わないとも言っていません。

この様な場合に彼女が取る
法的措置とはどんな物が考えられますか?

私が店の鍵を返してもらわないとお給料を振り込みしないのは
悪質なのでしょうか?

彼女に要求は
物事の順番が違うと思うのですが私に落ち度がありますか?

今回のやり取りからして
振り込んでも鍵をわざわざ返して来るとは思えませんし
気持ちが悪いです。

ラインも既読を付けずに返信をしてくるあたりも含め
何かの魂胆があるような気がしてなりません。

今後の最適な事の進め方をアドバイス頂きたいと思います。
よろしくお願いいたします(´・ω・`)

A 回答 (11件中1~10件)

1. 相手方の取りうる措置。


 簡易訴訟を利用して給料の支払いを求めることも考えられますが、そもそもあなたは給料自体は支払うつもりだというのですから、うろたえる必要は全くありません。

2. 鍵の返還と給料の支払いの関係
 本来給料は労働の対価ですから、相手が労働を提供した以上は鍵が返還されるしないにかかわらず約束の期日(給料日)に支払わなければなりません。
 ただし、本件では「...うちの店ではお給料は手渡しなので」との事実から、①支払い方法は手渡し、②支払い場所はお店、との合意が成立していたとも考えられます。そうするとあなたは給料日に支払い分を用意してお店で待っていればよく、従業員がこなかったとしても責任を問われることはありません(民法492条)。 そこで「うちでは給料はお店で手渡しと約束していたはずです。あなたが取りに来なければお渡しすることはできません」との主張が成り立ちます。

3. 先方が鍵を返還しない場合の措置
 鍵を返還しない場合は、鍵の交換費用等の出費を「損害」として先方に損害賠償請求することが考えられます(民法415条)。相手にやんわりと「鍵を返してもらえないと、交換費用等を請求することになるからね」と伝えてもいいかもしれません。

4. 今後の方針
 以上を踏まえて、「給料は店で手渡しとの約束だったはずです。ですので取りに来ないとお支払いできません。また、鍵を返還しないのであれば鍵の交換費用等を損害賠償請求させていただきます。」と主張することが考えられます。
 しかし、給料はどのみち支払うわけですから、先方が振込先の口座を指定しているのであれば支払ってもよいと思います。いつまでも人の給料を手元に置いておくのも気持ちが悪いものです。相手も労働自体は提供したわけですから、とりあえず給料を支払って、その上で鍵を郵送してこないようであれば「鍵を返さなければ、鍵の交換等にかかる費用を損害賠償請求する」と連絡してみてもいいかな、という気がします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても詳しく、わかりやすく教えて下さりありがとうございます。

今まで
遠方に行くなど、様々な理由で振り込みを受ける事は過去何度もありました。
円満退職でしたので簡単な「振込依頼書」を書いてもらい
こちらが振り込むという形です。

今回の場合は前借り
      長期の無断欠勤
      鍵を返さず
と非常識なので、もうあちらの都合に合わせる事はやめました。

最初から挑戦的であり感情やこちらの都合を無視し、民法に守られている事をやたら主張してきます。
体調が悪くて取りに来れない⇒ 裁判所に行く
とつじつまが合わないし
おまけに
鍵の件も引っ越しをしている様なので、こちらからの訴訟も難しいのです。

ごちゃごちゃ言わずに
明日店にお給料を取りに来てください。
その歳、鍵は必ず持って来てください。

というやり取りで終わっています。

本当にお金がない人って
魂も売るんですねぇ・・・

正直めんどくさいです。

お礼日時:2016/11/21 00:16

NO9です


裁判所からは、特別送達という郵便で送られてきます。
受け取り後、2週間以内に反論をしなければ認めることになりますので注意してください。

心配であれば、「鍵の返還」がなければ安全の為「鍵交換」も必要となるので、その交換費用と合鍵の作製費用も請求することになると相談者の側から相手に配達証明付き内容証明で送れば「先制攻撃」になります。
1)給料は振り込みではなく「手渡し」であること、代理人でも委任状があれば渡すこと
2)鍵の返還が先であること
3)退職の手続きをする必要がある事
4)鍵の返還がない場合は、鍵のシリンダー交換費用と合鍵作成費用を請求すること
上記の内容で、先に送れば相手の「我儘」を強調する事が出来ますのでやるべきでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手は引っ越しもしてる可能性が高いので
jasdf-0110さんが教えて下さった事をしっかり踏まえ


振り込みにするには
記入返送いただく書類があるので
住所を教えて欲しい。

長きに渡って鍵を手元に置いておく理由を教えて欲しい、
防犯上もこのままにしては置けない。


この2点を質問している所です。

住所がわかった時点で
賠償請求の件も相手に知らせる事にしました。

今日は色んな所に相談に行ったのでしょうが
振り込めの1点ばりですので
うまく進んでいない様に見受けられます。

穏便に済ませたかったですが
仕方ないです・・・。

本当に色々とありがとうございます!!!

お礼日時:2016/11/22 01:23

市町村役場とかで、無理法律相談の日とかあると思いますから、聞いてみてはいかがでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様に色々なアドバイスを頂き
色々対処方法がわかりました。

民法のしくみも・・・(^ム^)

ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/21 00:22

可能性があるのは


1)支払督促
2)労働基準監督署への相談
この2点でしょう
確かに、支払督促は裁判所での手続きですが、反論書へは「給料は手渡し以外は居ていない」「店舗の鍵の返還が完了していない」と言う理由で反論すれば問題はありません。
また、労基へも同じ内容での返答で十分です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
支払い督促は、裁判所から内容証明で来る書類でしょうか?

それは受け取りを拒否せず
受け取って、反論書にその旨を書いて送ればいいのでしょうか?

そこでは相手の住所とかも確認できますか?

頂いた回答に質問ですみません(´・ω・`)

お礼日時:2016/11/21 00:21

取りに来れば支払うという以上は不払いにはならないでしょうが、鍵を返さないと支払わないという条件付けはまずいでしょう。


そもそも、賃金支払いと鍵の返還には何の因果関係もありません。
本人に落ち度があったら給与を支払わなくていいのか?ということになります。
いっそ、鍵は交換してしまっては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどですね。

鍵と給料は別という事ですね・・・。勉強になりました!

やはり、明日労基と裁判所に行くらしいので

その暇があったら、店に給料を取りにきてくださいと送っておきました。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/21 00:00

給料が手渡しで 取りに来れば払うといっているなら 違法ではありません。


労基署に行っても そのような回答が出るだけです。
10万やそこらの金額で裁判に訴えても 相手は費用倒れです。
何も心配することはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心強いお言葉ありがとうございます。

相手も感情的になってるのでしょうが
私に落ち度がないとの事なので
落ち着いていようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/20 23:57

この様な場合に彼女が取る


法的措置とはどんな物が考えられますか?
  ↑
未払い賃金を払え、という内容証明が
来て、労基署に訴え、だめなら少額訴訟
というのが考えられます。

でも、前払いしているんですよね。
残金が残っている、ということでしょうか。

残っているとしても、労働者が取りに来る
というのは、就業規則に違反しない限り
違法ではありません。

だから、たとえ訴訟になっても心配する
必要もないと思われます。



私が店の鍵を返してもらわないとお給料を振り込みしないのは
悪質なのでしょうか?
 ↑
悪質ではありません。


彼女に要求は
物事の順番が違うと思うのですが私に落ち度がありますか?
   ↑
ありません。


今後の最適な事の進め方をアドバイス頂きたいと思います
   ↑
鍵を返してもらえないとすると、返せという
提訴をすることが出来ます。
もしかしたら鍵を無くしたのかも。
そしたら店の鍵を取り替える費用を請求できる
可能性もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
勉強になりました。

店での手渡しはきまり事なので
相手がそれなりの順番を守らない限り

振り込むという特例は受け入れない事にしました。

お支払い頂く気がない様なので
明日、労基と裁判所に行きます。
内容証明が届きます。
直ちに振り込んで頂けるなら取り下げる用意があります

等と
やり取りも、余りに無礼なので

明日○○時以降に店に取りに来てください。
その時必ず鍵を持って来て下さい。

と、それ以外受け入れず
これ以上は鍵を待っているのも心配なので取り換えようと思います。

ただ、相手も引っ越しをしているはずなので
こちらから提訴は起こせないんですよね・・・

お礼日時:2016/11/20 23:56

法的措置しようがないと思います。



前借してるのに、給与もくそもないでしょう。

例え訴えられても負ける道理がありません。
懲戒解雇で良いのでは?

離職票を送ってあげてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

人として・・・の常識の通用する人ではありませんね。

困った時はいつでも前借り
無断欠勤
給料の振り込み要求・・・

合いにくい私から直接給料をもらって欲しいです。
相手の困った要求には、もう合わせません(´゚д゚`)

ありがとうございました!

お礼日時:2016/11/20 23:47

労基署に対して「質問者さんに給与を支払ってもらえません」と救済を求めるか、少額裁判にて未払い給与の支払いを求める訴えを起こすか、そのどちらかでしょう。

本当にその気があるのならば。

質問者さんとしては、未払い給与の受け取り要請と鍵の返却要請を記した内容証明郵便(配達証明も併せて)を相手方の住所宛てに送付して、相手の出方を観察すれば良いでしょう。

質問者さんが相手方に折れる形にはなりますが、何処かで待ち合わせをするか、相手宅の玄関先まで出向いて、給与と引き換えに鍵を回収する方法もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

内容証明を送る、労基に行くと言ってきました。
おそらく引っ越しもしているので
こちらから訴えを起こす事が難しく
鍵を返してもらう事を重要に考えてしまいます。

常識が通用する相手ではないと感じるし
無礼な言動にイライラしてしまいますぅー"(-""-)"

お礼日時:2016/11/20 23:44

法的措置って言ったって弁護士に相談する程度でしょ。


質問者様に落ち度はないし、相手の方が分は悪いので無視でいいと思いますよ。

『鍵は振り込みを確認できたら郵送します。』と言ってきているので、
鍵の返還期日を指定してとりあえず銀行振り込み、鍵が期日までに返還されなければ逆にこちらが法的措置をとりましょう。
ラインのやり取りはスクショかなんかして保存しておくといいと思います(ここ大事)。

『おいおい物事の順番が逆じゃねぇのか若造が』という気持ちは、大人な質問者様が一歩引いて我慢するしかないですかねー。
にしても胸糞悪いですね、そのアルバイト。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
変な辞め方のせいで、私に会いたくなく
鍵を利用して私をゆすってるという感じがして・・・

法律がどうのこうのと、権利を主張してきますが
さっさと
取りに来てほしいですし、
こちらとしても、もう今は相手の要求に沿う気は失せたので
店のルールに乗っ取って事を進めていきます。

お礼日時:2016/11/20 23:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!