dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何もかも知ってるていで話してくる上司の対処法をご教示下さい。
「○○じゃないですか」「…」「え?そうだよね?もしかしたら何言ってるかわからない?(嘲笑)」のやりとりが毎回あり、ストレスたまります。
ものすごく嫌みなイヤな奴なので、嘲笑のくだりに入る前に止めたいんですけど、即座に答える言葉が浮かびません。
バカみたいに声が大きい奴なので、周りに全て聞こえて、恥ずかしい気持ちばかりが勝ってしまい余計に頭に入ってこなくなります。

前はこんなに嫌な人ではなく、役職がついたら別人のように豹変してしまい、こいつの下では仕事をしたくないとまで思ってきてしまいました。
人って簡単に変われるもんなんだなと、少し人間不信になりつつあります。

話ずれてしまいましたが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

役職についた途端に豹変した上司の対処には困りますよね。

上司として認められたい気持ちが強い人ですね。彼なりに頑張っているのだと思い応援してあげましょう。恥ずかしがる雰囲気は周りにも伝わりますから言葉が出なくても堂々とされ、上司への真摯な眼差しと相槌を大きくアピールしてみて下さい。いつか上司自身が落ち着いて嫌味を言わない信頼できる人になって欲しいですよね。あなたが気持ちよくお仕事ができますよう願っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、認められたい気持ちが強い人です。部署が3人なので、一番長いそいつが役職ついただけなんですけどw
本当に嫌すぎて体調にも出てきてしまい、とても辛いです。
前は親切に仕事を教えてくれていたので、豹変ぶりに驚きと悲しみを覚えました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/26 23:34

さすが○○さんですね。

詳しいですね。
素晴らしいですね。
何でも知っているのですね。
さすがです。
素晴らしい方ですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ムカついて褒めることは辛いですが、長くなりそうなときは褒めたほうが早く終わりますかねw
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/26 23:20

ええ、良く理解できなかったので、もう一度お願いします‼︎と堂々と言ってやればいいんですよ。

多分、他の社員達も、その上司に嫌気がさしてると思うので、言われた貴方が恥ずかしがる必要は無いと思います。卑屈な態度でいると、益々調子に乗って意地悪言ってくると思いますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りませんと答えると、バカにして笑われるんです。他の部署の人にはいい顔してるので、冷たいのは部下の私にだけなんですよね。解らないままにしたくないので、耐えて聞き返します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/26 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!