アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在中3です新しいのを買ったから上げるとのことでbmxを後輩に貰いました
でも、小二ぐらいの頃に使っていた物といっていました
防犯登録もしてなく住所のシールを貼っていたけど恥ずかしくて剥がしてしまったとの事です
警察にいって防犯登録をしたいのですが出来ますか?
車体番号とは全ての自転車に付いていますか?
登録するには証拠が必要ですか?
車体番号だけで登録し直すことは出来ますか?

質問者からの補足コメント

  • いろいろ調べていたら警察に止められた時まず最初に車体番号を見られると書いてありました
    防犯登録をしても車体番号と持ち主の名前が違うと警察に連行されると書いてあります
    車体番号だけで証明になりますか?

      補足日時:2016/11/22 02:38
  • 防犯登録が付いていないとなかなかめんどくさいと聞いています
    あと登録がないと心配で
    やっぱり登録し直したいです
    車体番号言っただけで出来ますかね?

      補足日時:2016/11/22 02:54
  • 車体番号の登録を自分のにして防犯登録がしたいんです
    防犯登録のやり方は自転車屋の人に聞いたので知ってます

      補足日時:2016/11/22 04:44

A 回答 (5件)

防犯登録の法律上のルールでは、車体番号は必須ではありません。


フレームの色や形状、タイヤサイズ、車体番号以外の刻印(メーカー名や型式名など)があれば、それを代用にして登録事務はできます。

保証書がないとだめとか、車体番号がないとだめとかいうのは、各店のローカルルールです。
店のそういう態度は、厳密には規則違反ですし本来は良くないことですが、今の防犯登録制度が、不正登録があった場合の責任の一端を登録所(店)に押しつけるシステムになっているため、行政サイドも、「自店で売った自転車しか登録しない」「保証書がないと絶対だめ」「持ち込み登録は登録料以外に別途手数料が必要」など、店が自分を守るためにいろいろなローカルルールを作るのを黙認せざるを得ないのが実態です。
(この対策として、一部の県では、このような店の過度なプレッシャー?を緩和するため、防犯登録用紙に自店販売と持込登録の区別を書く欄が設けられています。この区別はもちろん警察に登録されますので、職務質問などで防犯登録を調べるときに、店頭での確認に限界がある「持込登録」を、自店販売登録のものより慎重に調べるなどの対応が可能です。このような都道府県だと、自転車店も比較的持ち込み登録に対して積極的に対応してくれる傾向があるようです)

どうしても応じてくれる店が見つからなければ、最寄りの警察署へ行って、登録所の紹介を依頼してください(現在、警察機関は自ら登録事務は行っていません)。
警察署の事情聴取で問題がないと判断されれば、登録に応じてくれる店を紹介してくれます。親切な警察官だと店に電話して「いまから行かすから、よろしくな」とか言ってくれることもあります。

ただ、警察紹介であっても、その自転車を貴殿のものと証明できる証拠は必要です。
オークションで買ったのなら、前の持ち主に譲渡証明書を書いてもらうとか、それが無理なら、せめてオークションの落札/取引関係の一連のメールなどを用意しておきましょう。
    • good
    • 0

すでに回答されている方がいますが車体番号は必要ではありません。


なぜ車体番号が知りたいのか、それを変更したいのかはよくわかりませんが、もし防犯登録したいだけなら車体番号は必要ありませんよ。
    • good
    • 1

防犯登録は500円くらい払えば自転車屋さんでできますよ。

    • good
    • 0

別に警察に止められたときに、〇〇君に貰ったといえば、大丈夫です。

その名前と車体番号は一致しているので、何もおかしくはありません。
そこでいえなかった場合は、盗難の可能性があるのでわざわざ聞くわけです。
    • good
    • 0

防犯登録は自転車屋さんでできます。

わざわざ警察に言わなくても大丈夫です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!