アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この10個の漢字の成り立ち分かりますか?

①標 ②本 ③林 ④角 ⑤下 ⑥位 ⑦察 ⑧黄 ⑨象 ⑩銅

ア象形 イ指事 ウ会意 エ形声
↑の中から選ぶ感じです。


教えて下さい!

A 回答 (2件)

漢語林などの、漢字字典などを見れば、すぐにわかりますよ。

。。

ちょっと調べればわかるので
自力でやってみてはいかがでしょうか?

持ってなくても、図書館行けばどうにでもなりますから。
    • good
    • 0

参考までに



①形声文字かつ会意文字 木へん+音符「票」  本来の字は添付画像で、地表を埋め尽くす木の象形文字+人の首を両手で持ち掲げる象形文字と+炎の象形文字 
②指事文字 象形文字の木の根元に印を付けた
③会意文字 木が並んでいる様子
④象形文字 動物のツノの象形
⑤指事文字 基準となる線の下に印を付けた
⑥会意文字 人+立 人べんは横向きの人、立は立っている人の象形 人がある場所(地位)に立つということ
⑦形声文字かつ会意文字 ウかんむり+音符「祭」 ウかんむりは家の象形、祭は生贄の肉を台に捧げ乗せるようす象形
⑧象形文字 腰に装飾の黄色い玉をつけた人の様子から
⑨象形文字 上のクのあたりが鼻
⑩形声文字かつ会意文字 金へん+音符「同」 金は「、,」の部分が土の中に含まれる金属、「全」の部分が神を祀る土で作った柱の象形、同は上下で同じ直径の筒の象形

学校の宿題?でしたら①⑦⑩は形声文字となるのでしょうかね。
漢和辞典を引けば色々詳しいことがわかりますよ。また漢字の意外な成り立ちを説明した本もいろいろ出ていて面白いですよ
「この10個の漢字の成り立ち分かりますか?」の回答画像2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!