重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どなた様もご回答ありがとうございますm(_ _)mお陰様で落ち着いてきました。
裁判などせず公的な手当も使わせて頂き一刻も早く社会復帰する為に治療に専念したいと思います。

◎会社には労基から病状悪化の為郵送でやり取りをする様と助言して頂きました。
全て回答してくださった方々のお陰様です。

◎会社かは休職届を郵送で送ると労基経由で話がありました。記入してすぐ郵送したいと思います。

休職届を提出した場合、傷病手当金は受給出来ないのでしょうか?以前書かせて頂きました様に会社からは復帰後からしか傷病手当金の用紙は書かないと言われています。
正当な理由なしに書類記入を拒めないと決まりはありますが、この休職届が正当な理由になるのではと危惧しています。

A 回答 (1件)

傷病手当金は休業後4日目から申請できます。


申請先はご加入の健保組合です。

期間は1年半です。

復帰など考えずに、そのまま一緒に障害厚生年金の受給申請も行いましょう。
障害厚生年金の受給には、傷病初診から1年間の期間が必要です。
精神疾患の場合、多くが回復期のないまま退職となるので、休業中に申請しておき。しかるべく障害年金受給で打ち切りがベストです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!