プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は結婚し息子が2人。
いろいろ訳があり実家に住んでいます。
実家には私の兄とその娘(私からみて姪)も住んでいます。
兄は姪が3歳くらいの時に離婚し実家に帰ってきて
私の母(姪からすると祖母)がママの代わりをしているのですが
その姪が今すごく問題児だなと思っています。

宿題が嫌で毎日毎日「宿題しろー」と言われ
嫌な顔をして怒りながら何時間もかけてしたり
教えてもらってるいるのに
理解力がないのか「意味がわからん」と
また怒ったり。。。
宿題しろと言わなければやらないで
次の日朝から「学校行きたくない」と怒るみたいです。
なので毎日、誰かしらに怒られてます。

宿題はしろと言わない方がいいと言うけれど
言わなければしない。
しなければ学校休むと言い出す。

私は宿題が嫌ならやらずに行って
先生に怒られ、恥ずかしい思いをしろと
思うのですが、先生からの電話は
兄は仕事で出れないので
もちろんママの代わりの母にきます。
母はそうゆうのが嫌で宿題しろーと言いやらせます。

が!!!!全部終わったーと言いながら
次の日連絡帳には漢字の宿題を忘れたと
書いてありました、、、
なぜバレる嘘をつくのか。
時間割もしてるはずやのに毎日忘れ物があり
あの教科書忘れたん?あのノートどこやったん?と聞くと無い!と、、、
そんなこと前の日の時間割した時に分かるはずです。

何を考えているのかわかりません。

実家には3家族が住んでいるため
車が置けず1台をパーキングに入れてるのですが
姪がお風呂あがったら一緒に置きに行こうと
母と約束してたみたいなのですが
兄が入れに行ってくれたみたいで
母がもぅ行かなくていいとゆうとこを伝えると
すぐに怒って「何でなん!行くゆうたやん!ママの嘘つき!」と
お風呂の中で何度も何度も叫んでました。

母はちゃんと説明するが
ずーっと怒ってます。
小学三年生なのに聞き分けがなさすぎます。

癇癪持ちですぐスネて怒って
気も強いのかすごい口答えもします。

昨日、私の息子の4ヶ月健診で保健センターに行ったら
4歳児健診の発達の項目が書かれてあり
何となく見てたら姪が8個中3個も
当てはまっていました。

友達との問題が多い(よくケンカしてるみたいです)
かんしゃくおこすと、なかなか戻らない(↑に書いてる通り、そこ怒るとこ?って思うくらいすぐおこります)
急な予定変更があるとパニックになる(↑に書いてる通り。怒り嘘つきと言います)

4歳児の発達の項目に
9歳の子が三つも当てはまるなんて、、、
障害なのかしら?とか思ったり
私の息子も姪をみているので
そんな子に育つのかと心配です。

小学三年生もなれば
言えばわかると思ってるのですが
そうではなく、こんなものなのでしょうか?
姪の態度を見ていると周りもイライラし
関係のない私と旦那が姪のことで
ギクシャクしたりします。

みなさんはどんな感じなのでしょうか。
これからどうすればいいのか、、、
病院に連れていくべきなのか、、、

アドバイスいただけたら嬉しいです。
長文読んでいただきありがとうございます

A 回答 (12件中1~10件)

発達障害はグレーゾーンという 『そういった傾向を持つ子』もいて線引きが難しいものです。



もしかしたら姪御さんはそういった傾向のある子かもしれませんね。
判断は医師によって見解が異なることもあります。

ただ 一つ言えるのは『周囲はその子の扱いに困っているが 本人はそれ以上に困ってる』という可能性があるということです。

自分自身どうやっていいかわからない わからないままに過ごしていると怒られる。
それの繰り返しで益々悪化。

一度専門機関に相談なさって周囲がどのようにサポートしたらいいかお尋ねになってはいかがでしょうか?

このままでは本人も周りも辛いままですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グレーゾーンとかあるんですね!
そうゆうのは診断しにくいものですもんね。
保健センターで、発達の項目が
書かれているのを見なければ
発達障害とか考えもしませんでした。
ただの癇癪持ちの聞き分けのない
理解力ない子なのかなと思ってました。
一度相談してみようかなと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/26 11:39

読んでて普通かなと思いました。



あなたも「家事しろ!」って言われたらどうですか?
嫌でしょ?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

言われて嫌なのはわかります。
ならば言われる前にとは思いますが
まだ小学三年生なら
そこまではわからんのやろなとは思います。
宿題の件は仕方ないと思ってます。
聞き分けがないとか、理解力がないとか
そうゆう所が気になるとゆう話です。

お礼日時:2016/11/26 11:35

姪っ子さん心配ですね。


これまでの健診などではなにか言われたことがなかったのでしょうか。
3年生ということですが、これまでの学校生活でも先生から特に心配な様子が伝えられたりしませんでしたか?

姪っ子さんの癇癪や聞き分けがないなどは以前からでしたか?ここ最近顕著になったのでしょうか。

小さい頃から様子が変わらず、これまでの健診で何が言われたことがある、学校の先生からも心配だと言われたことがあるなどでしたら発達障害も考えられますが、ここ最近気になるのでしたら、発達障害より他の原因かもしれません。
学校で嫌なことがあったり、担任の先生と合わなかったり。
家庭でも怒られてばかり、素直に甘えられる人がいないなどストレスから心が荒れている可能性も…
おばあちゃんといとこ家族と同居しているということですよね?子どもなりにいろいろ気を使うところもあるのでは…

そういった面も含めてスクールカウンセラーなどに相談してみたらいいと思います。
発達障害と決めつけず、姪っ子さんのよさを認めて褒めてあげながら、みんなで支えてあげてほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
そうですね、、、最近なりだしたって事ではないです。
小さい頃からこんな感じなんですが
やはり小学生になり
宿題しなさいとか色々言われる事が増えたから
目立つようになったのはあると思います。

こちらも、もぅ言うたらわかる年やねんからと怒ることも増えてます。
今までの健診や学校で何か言われたとかは
ないと思います。

ただ、学校からの電話はまあまあ多く
忘れ物が多いとか友達もケンカしたとか
それだけです。
やはり家と外では違うのだと思います!
友達もいて休みの日でも遊びに行ったり
したりもしてます!
ですが家では質問に書いた通りなので
友達できやんよ?って思うくらいです。

お礼日時:2016/11/26 14:14

支援学校教員です。



「愛着障がい」と言うのをご存知でしょうか?

http://愛着障害治療.xyz/shinndann-kijunn.html

ちょっと「質問文」を読む限り「傾向があるのでは?」と思います。
もし、上記のチェックで「当てはまる」のならば、以下のサイトを読んでみてください。

http://kokoromasic.com/causer

ただ、まだ9歳の子なので、病院へ行くというのではなく「周りの大人が、少しばかり配慮」するだけでも、だいぶ違ってきます。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

愛着障害とかあるんですね!!!!
知りませんでした。
やはり離婚が原因なのでしょうか、、、
離婚して実家に来たけど
兄も親に任せっきりで、、、
兄もなかなか精神年齢が低く
よく兄弟喧嘩みたいにしてます(笑)

こちらがどうにかしないととは思うのですが
姪からしたら、親でもない人に言われるのは
嫌やろうと思って私は何も口出ししていません。
ですが私の旦那がちょいちょい口出すので
私たちがケンカになったりします。

愛着障害、、、調べてみます!
ありがとうございました(*´`)

お礼日時:2016/11/26 14:19

問題に見えちゃうんですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

保健センターで発達の項目を見なければ
ただの、わがままな子としか思ってませんでした。
いくつか当てはまってるから
どうなのかなと思っただけです

お礼日時:2016/11/27 11:10

家族みんなに怒られて素直になんかなれないような気がしました。


抱き締めてあげてください。
親でなくても、親代わりでなくても。
まだ10歳位ですよね?まだまだこどもですよ(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本は母しか怒りません。
それに対して姪が怒り口答えをし
私の父(姪からして祖父)が出てきます。
父は基本優しく教えたりしますが
姪が怒って宿題が進まなかったりした時は
「そんな怒るんやったらもうやらんでいい!やめろ」と
怒ることはあります。
急な予定変更での聞き分けの無さは
抱きしめてなおりますか?

お礼日時:2016/11/27 11:21

お返事読みました。



治る、というか落ち着かせるための抱き締めです。
小学三年にはこどもっぽいかと思いますが、
行きたかったんだね、お父さんが知らずにしてくれたみたいだから、空いた時間なにして遊ぼうか?
とか落ち着かせつつ他の提案をして見てはどうでしょう?

質問文や、お返事を見てても
お母さんが怒りおじいちゃんも怒り、庇ってくれそうなお父さんは居ない。下手したら喧嘩になる怒られる。
子供からしたらみんな私の言うことを理解してくれないと思ってるかもしれませんよ。
誰かが「うん、うん、そうだね、でも、お母さんはこう思ってるから怒るんだよ、怒られるより誉められた方が嬉しいんだから少し頑張ってみようか」とか、じっくりお話を聞いてあげると良いかもしれません(*´ω`*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

関係のない私がやっても落ち着いてくれますかね、、、
パパは夜の9時くらいまで仕事でいてませんので
もぅ帰ってきたら、お風呂入ってご飯食べて寝るって感じです。

ほんと、この親も親なんですよね。
娘を娘やと思ってるんかなと思います。
なので姪が寝るのも祖母祖父とです。

祖父は口答えとかしなければ
姪の肩を持ち「ぅんぅん」と
聞いています!

お礼日時:2016/11/27 14:45

環境因子もあるのではないでしょうか?他の方も仰る様に愛着障害なのかな?とも思います。


私自身が愛着障害で、似た部分がありました。誰かに振り向いて欲しくて寂しくて寂しくて仕方なかったです。自分がしている事が悪く周りに負担をかけてるのもわかってたのでそこから自己嫌悪にもなりました。
お母様やあなた様も日々お忙しく子育てもしんどいと思います。
一度専門家に診て頂き対応をお考えになられてはいかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境の問題はもちろんあると思います。
小さい頃から祖父祖母に育てられたようなもので
基本、甘やかされていると思います!

やはり愛着障害ですか、、、
発達障害にしてもどちらにしても
わたし自身、保健センターで見て気になったから
ここに質問させてもらっただけで
親にも言いづらいなーと思っております(´・・`)

お礼日時:2016/11/27 14:50

小さい頃から祖父母にですか...どんなに可愛がっても母の愛を子は求めるものですよ。


少し、ご家族関で腹を割って話し合いをされる事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母の愛ですか、、、
姪の実母は離婚した時に姪を
施設に入れようとしてたところ
うちの親がそれやったらウチで育てると
引きとりました。
それからは一度も会っていません。
姪の下に弟もいてたのですが
その子は元嫁が連れていきましたが
今はどうなってるのやら、、、

うちの母は姪からママと呼ばれているし
そうゆうつもりで
育てていると思います。

お礼日時:2016/11/27 15:27

普通じゃないでしょうか?


こんな辛い環境で、姪子さんも必死に戦っていることがあるんだと思います。
姪子さんを治そうとするのではなく、受け止めることからはじめてみてはいかがですか?
姪子さんは、誰かに必要とされたいし、誰かに無償の愛をもらいたいし、怒ったりわがまま言ったりしても受け止めてくれる存在が欲しいんだと思います。
子どもなら当然思うことですが、実母がおらずそれができないのも原因ではないかと思いました。
受け止めてくれる大人がいると分かれば、次第に心を開いて落ち着く子どももいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!