重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

【電気工事】電気配線は壁の中を通していると聞きましたが木の柱とボードが貼られていて、ボードの上にクロスの壁紙が貼られるわけでボードの内側に電気配線を通すと1Fと2Fに上がるときはどうやって2Fに電気配線を回すのか教えてください。

横に寝てる柱にドリルで穴を貫通させて2Fの壁裏に通すわけですか?

2Fに出てくる幹線はどこからどうやって通すのか教えてください。

A 回答 (1件)

ドリルで穴を開けたのは見たことがあります。


横木のないところに穴がふつうでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます

壁の中で横木がない場所ってありますか?

お礼日時:2016/11/28 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!