dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、柿の木(太秋)が、1本大きくなりました。
今年は、40個ほど実を着けて、美味しくいただきました。
少し心配なのが、木の高さが、3mを超えました。
出来れば、これ以上、上には伸ばしたくないのですが、地上3m以上の所は、すべてバッサリ切っても大丈夫でしょうか???
今が、剪定の時期と思いますので、教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>すべてバッサリ切っても大丈夫でしょうか???


芯止めですね 大丈夫です 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、有難うございます。
動画まで掲載いただき感謝いたします。
私の柿の木は、この様に枝が広がらず、直立状態です。
一度3本ほど、横に誘引しましたが、強風で煽られ折れてしまいました。
芯止めをした場合、横枝が出てくれるか心配です。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/29 11:40

今年実がついた枝と徒長した枝を切り風通しを良くし枝が休眠中に剪定をする

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイ、仰る通りやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/29 14:45

>芯止めをした場合、横枝が出てくれるか心配です。


心配ご無用ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。
早速、お正月にバッサリやってみます。
もともと60cmくらいの苗木から育ったものですから、駄目もとでも、と思っています。
男は愛嬌、女は度胸??え・・?逆!!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/29 14:44

大丈夫です。


上部剪定 と、 長くなりすぎた枝も剪定すると、
余分な部分に養分を取られないので、実りが良くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
思い切ってバッサリやってみます。
家から130kmくらい離れたところですので、正月休みにでもやろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/29 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!