プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

I know most people would have loved to have the sound effects of the men screaming, the guns firing, the horses galloping, the waves crashing, ect. ect. but I find that the music, which I wish to know the name of, speaks for itself. This video is purely epic and shows the brutality of the Russo-Japanese War.上記の用法の場合、「~だった(した)であろうに」という用法でよろしいでしょうか?また、the sound effects of the men screamingがうまく訳せないのですが、ご教授頂きたいとおもいます。
いまいちwould have doneの用法が整理できていないので、少し言及相手いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

http://d.hatena.ne.jp/yamashiro109/20101129/1291 …

上のように、事実に基づく推測の結果、ではなかろうかと思います。反実仮想でないことは文脈からも明らか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/30 07:29

sound effects はいわゆるSEで、動画とかゲームでの効果音のことです。


あと the sound effects of の of の目的語は the men screaming だけでなく
the men screaming, the guns firing, the horses galloping, the waves crashing, ect. ect.
まで全部入ります。
『人の叫び声とか、銃声とか、馬の走る音とか、波がぶつかる音などの効果音』

SEがなかったのは事実ですが、love to have the sound effects が事実かどうかは微妙なところです。おそらく仮定法的に「もしSEがあったら気に入っていただろう」という意味ではないかと思います。
    • good
    • 0

(1) ★would love to★ have the sound effects of


  そういうものがあればいいな、と思っている。

(2) ★would have loved to★ have the sound effects of
  そういうものがあればよかっただろうな、と思っている。

もしもこの文脈で (1) を使うと、「sound effects があればいいなと思っているから、今からでもできればそれを導入してくれたらいいな、とたいていの人が思っている」ということになります。

しかしここでは (2) が使われているので、「そういうものがあればよかったな、でももうそれを今からそれを導入してほしいなどとは思ってないけど」というようなニュアンスが生じて、(1) の場合よりもさらに遠慮がちな批評となるのではないかと思います。

つまり、(1) だったら、would love to (= would like to) だから want to ほどに強く押しつけがましくビデオの提供者に対して要望をしているわけではないにせよ、もしもできればこれから先に sound effects を導入してほしいな、と遠慮がちに要望していることになります。

しかし (2) では、もう見終わったことだし、さらにはビデオを作ってしまったあとなのだから今さら sound effects を導入してほしいなどと要望する気はないけど、そういうものがあったらよかったな、と思っているという程度の、きわめて遠慮がちな批評になると思います。

"would have [past participle]" は、これ以外にも、たとえば母親が死んだあとの葬式が終わったあとの娘が、生前の母親の生きざまを思い出しながら「母親はこんなふうなことをしたいと思っただろうな」などと思いを巡らすときに何度も出てくるときもあります。小説の中でそういう would have [past participle] が連続して出てくるのを見たことがあります。

このような would have [p.p.] の使い方やニュアンスについては、すぐに理解しようとせずに、たくさんの用例にぶつかっているうちに少しずつ会得されていくものだと思います。ちなみに僕の場合は、つい1年ほど前にやっとそれがかなり深いところまで理解できたような気がします。実に長い年月がかかりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます!

お礼日時:2016/11/30 07:29

2回目の回答です。

"would have [past participle]" について、2年近く前に海外フォーラムにて僕は質問したことがあります。そのページを示しますので、参考にしてください。次の2件です。

(1) would have liked to (etc.)
http://forum.wordreference.com/threads/would-hav …

(2) "Mom would have wanted to (do something)" --- meaning?
http://forum.wordreference.com/threads/mom-would …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!