dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新生児がいるプレママです。
搾乳について教えて下さい。

母乳の出がよく、シャワーのように勢い良く出てしまい子供が飲めず、むせてしまいます。
それを避けるために少し絞ってから吸わせるのですが、効果がありません。

直接吸わせるとくわえが浅いので空気も沢山飲み込んでいるし、げっぷが不得意なのか私だけじゃなく、家族が抱いてもあまり出ないのでお腹も張りやすいです。

哺乳瓶だとむせることはないし、空気も少ないのでげっぷも比較的出やすいです。
なので搾乳してから哺乳瓶であげる方がいいんじゃないかと思うのですが、母乳が出なくなったりしないでしょうか?

A 回答 (2件)

搾乳、もうちょっと絞ってからだと、どうでしょう。


しっかり絞ったら、張りがとれて乳輪が柔らかくなりますから
そこにしっかりと、お口を大きく開けた時にパコっとしっかり奥までいれます。
浅いくわえ方なら、指を口の横にいれてイーってして外します

お乳が張った状態だと、赤ちゃんの口を跳ね返すし
乳輪が固いと吸いにくく、吸いが浅くなります。

あと、今は新生児なので産んで日が浅く
母乳がやたらめったら生産されていますが
1か月2か月と経つと、体のほうも生産量が調節されていくことも多く
びしゃびしゃになっていたのが、吸われたら出るようになった、ということもあるので
少し様子を見るといいと思います。
ずっとたくさん出る人もいますが…

もちろん、搾乳と哺乳瓶でもいいのですが
やはり頻回だと搾乳も負担がかかるのと
今はずっと自宅でしょうけど、これからおでかけとかするようになると
直母が難しいと、母乳は持ち歩くのには向きませんから…。
その場合はミルクを使うことになりますね

お仕事の復帰予定がある、預ける予定がけっこうあるなら
哺乳瓶、いずれミルク、のほうが断然いいので
搾乳+哺乳瓶のほうがいいと思います

今現在のことだけでなく、トータルでどうするか考えるといいと思いますヨ
母乳の生産量もですが、直母が吸いにくい状態で、哺乳瓶なら良くのむ、と切り変えると
直母拒否になります。
逆に、直母ばかりだと哺乳瓶拒否になることもあります。

両方併用を残したいなら
お乳の張りやすい、出の多い朝は哺乳瓶、午後は直母など
バランスをとってもいいかもしれません。

結局どのスタイルがあうかは母子でやってみないとわからない面もありますからね…。

ゲップについては、飲ませた直後だけよりも
15~20分ぐらいしてからとか
飲ませて寝た後にぐずり出したときにもやると
結構でやすいです。
    • good
    • 2

すばらしいことですね。


出なくて困ってるかたもいますよ。
やはり搾乳、プラス哺乳瓶がベストですよ。
母乳はなんにも勝るすばらしいものですものね。

出なくなることは気にしなくても。

もともと出ないひともちゃんと元気な子育てしてますから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!