
私は大型のミドルクラスSSに乗っています。
場所や状況等ありますが、ヤエーをする方や返答率に大きく差があるように感じます。特にやらなければいけないというわけではないので、そこまでムッとしたり、思う所はないのですが。
○フルカウルやSS
これらの車種がヤエーしてくれる方が多いです。また返答率も高いです。
○原付・スクーター
地元民率が高いので、こちらからはほとんどしません。あれば返します。
○アメリカン
同車種同士なら、する方も返事も高い気がします。こちらからしても無視されるときが多い気がします。
○その他
半々くらいですかね。
私の気のせいかもしれませんが、どうしてこのような差があるのでしょうか?
皆様のご意見をお待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
きなこもち-もち2さんの意見なんか分かる気がします。
私の場合もネイキッドやSSの人はみんな返してくれる人が多いのですが、アメリカン(特にハーレー)の人って余り返してくれないですよね。きっと自分の世界に入りきってしまっていて、音や風、そして走ることだけを純粋に楽しんでいるのでしょうかね〜。個人的な偏見ですが、アメリカンに乗っている人って1人が好きで、俺に構うんじゃねぇっていう感じの人が多いと思うんですよね。だからヤエーを返してくれないのではないかと…(そうではないアメリカン乗りの方すいません)。たまにオフ車に乗っている人にヤエーするとウィリーとかしてくれて凄く嬉しいんですよね。だからオフ車の人には積極的にヤエーをしていますね(笑)
回答有難うございました。
そんな気がしますよね。あとアメリカンの方は見た目に萎縮してしまいがちです。
オフ車のサービス精神も中々わかる気がします。ウィリーなんてやってくれる方がいらっしゃるんですか!ウィリーで返してくれたら、感嘆としますね。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
私自身がフルカウルタイプにしか興味のない人間ですので、その視点からの回答です。
セパハン・前傾姿勢で公道を走ることは、それ自体テクニックを求められますので、
ヤエーを見かけても、パッと返す余裕があるのだと思いますよ^^;
他のママチャリ感覚のポジションで乗るバイクは、誰でも楽に乗れる代わりにテクも上達しませんので、
ヤエーを見かけても手をあげる余裕が無いのではないでしょうか……。
アメリカンは男臭さを売りにする方が乗るケースが非常に多いので、
相手も同じだとはっきりわからないとコミュニケーションを取りたがらないですね……。
私自身、相手がヤエーしていなければ”しない派”ですので、
おそらく他の皆さんも同じ考えでいるのではないかと。
ではでは!
回答有難うございました。
私自身セパハンに乗っているからといってテクニックがあるとか余裕があるなんて感じてはいませんが、受け身な方が多いんですかね。
No.2
- 回答日時:
いつから「ヤエー」なんて、ヤギの鳴き声みたいは言い方になったんですかね?・・・笑
我々、往年のバイク乗りにとっては、ツーリングのあいさつは、「ピースサイン」と呼んでいました。日本中のバイク乗りがそう呼んでいましたね。
今では、幾分か、意味をつけて、というか、こじつけてそう呼ぶのですね。
まあ、それはいいとして、
バイク乗りの挨拶は、ツーリングなどに出て、気持ちが解放されていないと無理がありますね。もともとは、ツーリングライダーの挨拶だったのですから。
よく、大型ダンプの運転手どうしが、クラクションで挨拶しているのを見かけます、というか聞きます。あれは、同業者としての、一体感やつながりがあるんですよね。
ですから、毎朝の通勤のバイクにそれを求めるのは無理というものです。
バイクに乗っていても、向こうとこっちとでは、「同じバイク乗り」の意識はないでしょうね。特に、原付に乗っている人は、ほとんど自転車感覚なので、バイク乗りの仲間には数えない方がよろしいかと。
しかも、街中だと、信号を見てないと、歩行者を見てないと、前の車も後ろの車も見てないといけない忙しい状況なので、ゆっくりと対向車のあなたのバイクを見て、挨拶しようなんて・・・・・・とても無理です。
もちろん、ツーリングのメッカの土地に行けば、
多くのバイク乗りが走っていますので、早めにピースサインだして、相手に気づいてもらえるようにすれば、返答率はあがりますよ。
バイクの種類によって、返答率が違うのではなくて、走っている人がツーリングライダーかどうかで違ってくるのです。
生活ライダーからの返答を期待してはいけません。
仕事の事を考えながら走っているのですから、それを妨げてはいけません。
回答有難うございました。
別の質問も込みで回答してくださったのですかね。
ヤエーなんてどこ発祥かはわかりません。ただツーリング動画にてyeahで表現してあり、それから来ているので、私はヤエーが定着しています。(日本語文字に起こすとヤギっぽいのは否めません。
通学通勤で使用するのであれば、原付やスクーターで十分ではないでしょうか?毎日乗るのに燃費は悪く、乗車姿勢、振動、保険等様々な点において、わざわざその他の車種、排気量の大きなバイクに乗っているのは変だと思います。
ですので原付、スクーター以外に乗っている方は趣味もしくは好きで乗っておられる方が多いのではないでしょうか?それならばバイク乗りの意識という点では間違いなくあると思いますが。
また、街中やカーブなど事故に繋がるような状況において挨拶するなんて考えは持ち合わせておりません。
ツーリングスポットでの経験を踏まえて車種別に質問を記載しております。
そして仕事のことを考えながら走っているのは危険ですね。それは妨げてまでも止めさせるべきだと私は思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 現在子どもが幼稚園に通ってます。 私は、地元から離れてません。 世間話で、幼稚園のママさんがここらへ 2 2023/04/29 20:05
- 国産バイク 【駄文長文注意!!自分語り注意!!】ついに決断のときがきたバイク購入 5 2022/06/20 19:03
- その他(バイク) 公道走行可のキックボードなどのナンバーについて 1 2023/08/10 11:04
- 教えて!goo 変な回答者 1 2022/08/15 16:50
- 国産車 アルファードを検討してます。 新型は自分的に高すぎて無理ですし、40のマイナーチェンジ後の後期もまだ 1 2023/06/30 10:01
- ヨーロッパ ドイツ留学中、毎日何度も人種差別的な暴言を吐かれる 6 2023/04/02 05:55
- その他(バイク) 原付一種のスクーター(仕事だと思う)中年男に凄い危険なことをされた 2 2023/05/05 22:41
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
- その他(恋愛相談) 行きたくなくなったのか? 2 2023/05/21 17:50
- ドライブ・ストレージ 最近、外付けSSDというのが出回ってますが、USBメモリと比較してどっちが安い?どっちが高性能? 6 2022/04/23 10:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1万円前後のエアロバイクって...
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
バイクで、空吹かし?を結構な...
-
SNSで、 峠はスポーツカーの方...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
恐らく同じ蜘蛛が毎日、バイク...
-
中途半端なのはなぜ?
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
男の人にとってのタンデム。
-
バイクについてです。 族ヘルが...
-
250TRとSR400について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報