
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私もHPで一部小窓を利用していますが、ボタンを押して開く
などに留め、自動的に開くことは避けています。
また、原理的にはポップアップ広告と同じなので、ポップアップ
ブロッカーを使っていると出ないことになります。
私もポップアップ広告は出ないようにしてあります。
こういうユーザーはいま多いと思いますよ。
重要なものでなければ、自動小窓でもかまいませんが、
「臨時休業のお知らせ等」というのは、比較的重要な事項では
ありませんか?
重要な情報がユーザーによって見られないというのは、
好ましいことと思えませんが、いかがでしょうか。
参考までに。
No.4
- 回答日時:
まぁ…心情的には#1.2の方々と同じなのですが。
そういう意図の場でもないですし、
自分のHPのレイアウト等は自由かと思うので。
“小窓”や“サブ ウインドウ”
などで検索すると結構みつかりますよ。
過去の質問『QNo.944087』はどうでしょうか?
――ご参考までに。
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944087
No.3
- 回答日時:
う~ん・・・。
#1さんと#2さんの後では、回答を躊躇するものの・・私は、ついこの前、類似質問に回答している(前科者です)ので、過去ログを参照する一助となるように、URLだけ貼るに留めておきます。
子ウインドウのポップアップ表示に対する是非論は、多くを語りたくはありませんが、(私も含めて)多くの閲覧者に敬遠されることは事実ですから、ほどほどにしてね。 ・・・としか、私には言えません。
閲覧者に優しい適切な使用を、くれぐれも心がけて下さいね。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944087
参考URL:http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944087
No.2
- 回答日時:
NO1の方とほぼ一緒の解答ですみませんが、私も自動的に小窓開くのは嫌いです。
(私はソフトウェアで自動小窓が開かないようにしています)特に企業さんのHPなどでは、これを使うと嫌われることが少なからずありますので、そのような点でも使用するのはやめた方がいいと思います。
この回答への補足
じつは旧知の翻訳会社からの依頼で、納期がシビア(何日の何時まで)なものもあるので「発注したはずだったのに…」という行き違いは許されないので、とにかく各種「告知」を目立たせたいとのコトでした。またページも「お知らせ」をはさみにくいデザインになっていました。
「告知」の必要を予想してなかったデザインがよくなかったですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) 通話録音が(最初から)自動的に始まるアプリは? 7 2023/01/16 15:53
- 日本語 https://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream 6 2022/05/22 18:54
- Excel(エクセル) Excelシフト表 固定シフトの自動変換化 1 2022/04/14 16:10
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 gomcamの起動にブロックがかかる 1 2023/07/28 23:34
- 日本語 窓を開けるの'開ける'は、「ワイングラスを開ける」と「目を開ける」、どちらと同じ(近い)? その2 8 2022/11/19 17:10
- その他(住宅・住まい) 窓用換気扇の運用方法 2 2023/06/04 00:40
- その他(住宅・住まい) アルミサッシの窓の構造 4 2023/03/18 20:21
- 国産車 【新型日産キャラバン】新型日産キャラバンのエンジンは三菱自動車製造らしい。 なんで日産自動車は商業車 7 2022/03/27 16:04
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
エクセルでサイズに合ったもの...
-
CSSのtransform: translate(-50...
-
Excelの列や行の幅を表示...
-
PDFへてのテキストボックスにて...
-
バーコードのサイズは拡大縮小...
-
なぜ左に寄っているの?
-
text-alignの解除の方法
-
aタグに直接style=""で:hoverを...
-
Excel セルの幅が合わない
-
以下のHTMLをスタイルシートで...
-
【エクセルVBA】シェイプのサイ...
-
word,excelで、cm...
-
<h1>タグの後の行間を詰めたい。
-
Excel で等間隔で縦線を引きた...
-
<tbody>は何のためにあるんでし...
-
<td> 内のテーブルを上寄せにす...
-
chromeだけbody直下に空白が開く
-
CSSでh1とその下の文字との行間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
指定時間になったら、WEBサイト...
-
javascriptでタイトルバーを非...
-
クリックで画像表示、さらに画...
-
『入力文字列 + .html』 に...
-
HTMLでブラウザを終了させる方法
-
window.close()で閉じられない
-
window.openした時、親ウィンド...
-
window.openでのステイタスのパ...
-
showModalDialogで動的にページ...
-
トップページをもうひとつ作る...
-
子窓で送信したら、親ウィンド...
-
子Windowの操作(親Window遷移後)
-
Scriptタグはheadタグとbodyタ...
-
小窓を表示させたい
-
直リンクを弾くJavaScriptについて
-
JavaScriptで、小窓を開きたい...
-
location.hrefの使用条件について
-
モーダルダイアログから呼び元...
-
javaスクリプト 一定時間経過後...
-
VBSの内容をJavaスクリプトで記...
おすすめ情報