電子書籍の厳選無料作品が豊富!

敷地内同居をしていますが、毎晩旦那は自分の実家にいきます。
男の人ってそんなもんですか?
本当自由でいいですよね。嫁は実家にもあまり帰れず毎日気を使いしんどい思いをしているのに。

本当心の支えは8ヶ月の娘がいる事だけです。

娘を寝かしつけしに寝室に行くと必ずコソコソと家を出て自分の実家に行きます〔笑〕
親も親ですよね。
本当に変わった家族です。

、、、って呟いてみたくなりました。笑

A 回答 (7件)

立場が同じであれば敷地内でも俺は行きませんね。


敷地内に実家があったとしても嫁のこと考えると行けませんよ。それに行く気になりませんね笑
嫁のと子供と一分一秒でもずっと一緒にいたい派です。実家の家族は長年一緒にいたし新たな家族が出来たらやっぱ新たな家族と一緒にいたいって思いはありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!それが普通の考え方だと思ってましたのでここに嫁に来て私が間違ってるのか?と思ってましたがやっぱりここの家が変わってますよね!
変わった人だなと思ってほっておきます。笑
そんな一分一秒でもずっと一緒にいたいって思われるような嫁にならないといけないのでしょうねー。

お礼日時:2016/12/07 22:35

親離れも子離れもできてないですね、旦那さんとご両親…。


最近33歳の兄が結婚したんですけど、私が子供を連れて実家遊びに行くと伝えると「俺も行こうかな〜」と兄。そうすると「お嫁さんも休みでしょ?あなただけ気軽に実家に帰るのは違うよ」と母は一言言います。「結婚したら男の子はもうお嫁さんのものみたいなもの。あれこれ気がかりだけど口出ししない。頼りない息子だけどよろしくねとおまかせするしかない」とよく私に話します。

旦那さんが家で心地いいように過ごせるよう工夫してみては?寝かしつけ中は、お酒飲む人ならおつまみ何品か作って用意しておいてあげるとか、寝かしつけの後一緒に映画やドラマでも見よう〜と誘ってみる、これは私が夫と子供の話しかしてないな…と寂しくなった時に夫婦の時間を持とうと夫が提案したことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね。お母様素敵です。

そうですね。私が工夫をしてみます。それでも何かと行くとは思いますが少しは変わってくれるかなと、信じて、、、

お礼日時:2016/12/08 13:31

マザコンですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

まさに!マザコンです!

お礼日時:2016/12/08 13:04

旦那さん、子供なんですよ~


そして
いつまでも
子供にしておきたい親がいて。

苦労がこの先に見えますね。
そのうち
お子さんまで実家に取られかねません!

今のうちにいっぱい貯金して
いつでもお子さん連れて出ていける準備をしておかないと。

…なんて

ちょっと大袈裟かも知れないけど
すごく心配になりました。

あなたの事をぜんぜん考えてない家族だな~っと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本当にそうなると目に見えています。子どもまでとられると思います。悲しいです。

お礼日時:2016/12/08 13:04

そうですよ笑 申し訳ないですが旦那さんの家がおかしいんです笑

    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかったです。私がまともでした。笑

お礼日時:2016/12/08 13:03

お母ちゃんの、オッパイが、毎晩、欲しいのでしょう。



とにかく、男は、「子供」です。

苦労知らずのご主人なのですね。

いつまでも、子供でいたいのでしょう。

諦めて、飼いならしておきましょう。

しっかり働いて稼いでくるのなら、最悪、それで良し!!と

諦めましょう!!

貴女の味方になってくれるお子さんを、後一人くらい

生んでおきましょう。

そのうち、子育てで忙しくなると「亭主元気で留守が良い」に

なってきますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに!その通りだと思います!
まだまだ未熟でたまにイライラしてしまうのですが最近やっと、あれ?いない方が楽じゃんって思えるように。
本当いつまでたってもオトコは子どもですね。

お礼日時:2016/12/07 22:32

なぜコソコソと実家へ行くのでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日子育てに追われ寝かしつけをして寝たら残っている家事をする私に気を使ってるのかと。家庭があるのにまだ親の所に行ってしまうのに気がひけるのか?よくわかりません。ただたんに静かに行ってるだけかもしれませんが。笑

お礼日時:2016/12/07 22:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!