dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは本当の友情とは、お互いに短所を言い合える仲である事だと思いますか?
私は最近、親友と喧嘩をしました。その親友は私に悪いところがあれば、とてもキツく言ってきます。 私はその友達が大好きですが、私はその人の短所を言えません。 私はどんなに好きでも、仲が良く、信頼していても、言えません。 傷つけたくないからです。
別の、信頼している友達に相談したところ、自分の思っている事をはっきりと言うべきだ(腹が立ったことを言うべき)と言われました。 彼女は悪いところがあれば言ってと私に言うのですが、「私はもし、あなたの行動が嫌だと思うことがあっても、言えない。」と言ってしまいました。おそらく、友人は私のことはもう、腹を割って話せないと思っていると思います。 でも、私は、親友と短所を言うことがどうしても、イコールには思えません。
私はおかしいでしょうか?

たとえ親友だとしても、結局は他人ですよね? 悪いところを友人に言われて直すって、小中学生でもない限り、そんな人に言われたからって性格はなおるものじゃないですよね? 人格は人の歴史だと私は思います。
それはただ単に、余計なお世話ではありませんか?
人は、誰かに言われなくても、人の行動とか、例えば口をきかなくなるとか、自分が嫌だと思っていれば大抵相手も嫌だと思っているでしょうから、
そういう事で自分で気がつくべきではありませんか?
私はとても冷たい人間なんでしょうか?
もちろん、親友の悪口を影で言っていればそれは最低だと思いますが、自分の中で置いておいて、いつか忘れる、という考えでも良いとは思いませんか?

だとすれば、私は一人も親友がいません。
友人の短所を本人に言えませんから。

私は、この質問をしたからといって、自分の性格はなおせないと思います。本当に相手が大切であれば、悪いところも言うべきなど等の答えは予想がつきますが、、
ただ、私の事も、親友の事も知らない誰かが、私の文を読んでどう思ったかが知りたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 分かりません。あなはどうですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 07:17
  • すいません、嘘というのは、向こうが嘘をついて私と仲良くしていたら、どうするの?ということでしょうか? そんなこと、人はできないと思いますが、人は必ず態度に出るものではないですか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 07:20
  • もちろん、私も1が親友だと思います。確認は、態度でわかると思います。話をしている目と内容と距離です。自分の悩みに親身になってくれるとか、確かに私は自分の悪いところを指摘してくれれば、それほど親身になってくれていると思いますが、私は人に言えません。
    私はあまりそういう事を言ったことがないので、相手が傷つかないように言えないんです。もし、言ってしまえばひどく傷つけてしまうから怖くて言えないんです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 07:45

A 回答 (17件中11~17件)

↑の補足の事、相手は知ってんの?知らないなら親友とは呼べないんじゃないの?うちらに告白されてもねえ、相手に自分の事言わないと。

上っ面の良い関係を親友としたいならそれでもいいんでない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に付き合っていただいてありがとうございます。 一応、上手くは伝わってないかもしれませんが、友人にもそのことは言いました。

お礼日時:2016/12/08 08:02

親友さんの考え方も、あなたの考え方も何もおかしくはないですよ。


どちらかが正しくどちらかが間違っているわけではなく価値観が違うだけでしょう。
親友とは言いたいことをズバズバ言い合ってお互いを向上させたい!って人もいますし、
親友だからこそ傷つけたくないんだって人もいます。それだけです。

あなたの文章を読んでどう思ったのか、と問われますと、
「親友の考え方もあるんだな〜」じゃなく、
「私がおかしいのか?」「〜ですよね?」「〜べきではありませんか? 」などなど、
自分の考えに固執し、他人の意見を否定する傾向にあり、攻撃的に見える方だなと思いました。
他の回答者さんへも補足で質問し返していて「こうじゃないの?」「あなたはどうなの?」と攻撃的です。

他人の意見に対して納得できなかったとしても、一度自分の中にとどめることをしてはどうでしょうか。
なんでもかんでも「自分の考えと違う」から反論してしまうと、相手に非常に悪い印象を与えてしまいます。
時には「なるほど」と一旦相手の意見に同調してみせることも大切ですよ。

>自分の性格はなおせない
別に性格を直さなくてもいいんですよ。
ただ、世の中には色々な「正しさ」があるんだな〜と受け入れることは覚えた方がよいかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。私は〜ではありませんか?という疑問系は攻撃的だとは思わず、、素直に質問していました。
ですが、そう思われたなら、私に問題があるのですね、反省します。

お礼日時:2016/12/08 08:08

↓の1しか親友とは呼べないはずなんですけど、どうやって確認するの?

この回答への補足あり
    • good
    • 1

人付き合いについて


1 両思い
2 片思い
3 どちらか我慢
1はほとんど無い。あなたはどれに当てはまる?
    • good
    • 0

親友の定義なんて人それぞれやからね、定義されてるわけでもなし。

貴方がこれは違う、と思うならそうじゃないんですよ。貴方が好きならいいんでないの?ただ利用されてるだけもありうるからね。
    • good
    • 0

貴方はどう思おうが、相手の心なんて分からないんですから。

嘘ついて騙されていたらどうするの?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そもそも親友とはどういう関係を理想としているのか教えて下さい。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!