アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問をご覧いただき、ありがとうございます。
24歳男です。

タイトルにありますが、考えるということについて質問させて頂きます。

私は昔から考えることが苦手で、何も考えずにボーッとすることが好きでした。
今でも、深く考えようとすると苦痛です。

上司などを見ていると、経験もあると思いますが、視野がとても広く、私の考えが及ばないことをどんどん意見してます。

私もこれからの人生を深く考えて、選択肢を増やさらようにしたいと思ってます。

よく本は読みますが、読み終わると何が書いてあったか覚えてない、でも次の本を読むという習慣になってしまっています。
考えるのが苦痛で嫌だからとりあえず本読んどけばいいやという思考になってしまいます。

どうすれば、深く考えられるようになるのでしょうか?
考えるのが楽しいと思えるようになれるのでしょうか?

まとまりの無い文章で申し訳ないですが、こう書いてる時も自分で自分が嫌になります。

A 回答 (4件)

どうすれば、深く考えられるようになるのでしょうか?


   ↑
本を読んだら、まとめることを
お勧めします。
作者は何を言いたいのか、何が主張されて
いたのか。

それを繰り返すことです。
読んでも忘れる、というのであれば
書写すればよいです。
一冊書写するのに何ヶ月もかかりますが、
深い読書ができます。^




考えるのが楽しいと思えるようになれるのでしょうか?
   ↑
ワタシは、こういうQ&A形式の掲示板で
回答するようになってから、考えるのが楽しく
なりました。

回答するためには勉強が必要です。
そのために本を読みます。テレビで放送大学を
視聴したりします。

勉強したことはそのままでは回答になりません。
質問の答えになるよう考えるわけです。

そうして勉強したことが回答に活かされるときは
ホント、楽しいですよ。
    • good
    • 0

まず、自分自身を知ることだと思います。

自分の長所と短所、他の人と比べて考えてみてください。そこから、
・長所が通用しなかった場面を覚えておき、なぜ通用しなかったったのか考える
・短所を人に迷惑のかからない程度に誤魔化し、折り合いを付けて行く方法を考える
・人の長所と短所について考える
・より人に自分の特徴について知ってもらうためにどうコミュニケーションを取ればいいか考える
・課題に対して、求められている能力を伸ばすにはどうしたらいいか考える

色々ありますが、全てはこういうところに帰結すると思います。僕は、プライドが高くない人は絶対に大成しないと思っています。プライドが高くない人は、自分の長所を知らないから、課題が起こった時にあとどこを直したら認められるかわからず、思考停止してしまうからです。頑張ってください。
    • good
    • 0

おじさんです。


「上司などを見ていると、経験もあると思いますが、視野がとても広く、私の考えが及ばないことをどんどん意見してます」
→それは訓練のたまものです。
あなたの場合は今まで考える訓練をしてこなかったのです。

「私もこれからの人生を深く考えて、選択肢を増やさらようにしたいと思ってます」
→それでいいのですよ。
一歩一歩でいいのです。
    • good
    • 1

思考することに対して苦痛を感じるのであれば…思考をすることはできないと思います。


ただ…仕事のことに関して言えば…経験を積めば視野が広がり…思考しなくても答えがわかります。
周りの人はそれを思慮深いと言いますが…実のところ思考はほとんどしてません。
思考とは3段階に分かれています。知識→知性→知恵の3つです。
普通の物知りな人は知識泊まりです。
そして…知識をさらに高めると知性になります。
そして…知性を世の中に影響のあるようなことをすると知恵になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!