アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この金額で妻はいつも不満気味です。

携帯      10,000円

ジム&彫金教室 20,000円

その他     60,000円(同居の次男から入る生活費20000円含みます)

水道光熱費、食費、医療費、衣服、美容院、冠婚葬祭などは別途家計費からだしています。

今月もユニクロでヒートテック、パンツなどを買ったからといって突然20,000円の

領収書をだして請求されています。このような小物は自分の小遣いで買えばいいので

はないかと思っています。

うちの奥さんは使いすぎではないかと思うのですが、世間の普通の奥様方は一体

どのくらいの小遣いを使っているのでしょうか。

私は69歳です。妻には洗濯と夕飯だけお世話になっています。

普通の会社を定年退職して、現在、年金と少々の貯金を取り崩しながら生活

しています。一軒家でローンは完済しています。

妻の浪費があまりに激しいために、4年前から私が金銭管理をしています。

ご意見をお待ちしています。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    余計なことかもしれませんが、妻がここにいたった事情を簡単に補足させていただきます。
    4年程前に妻に貯金残高を尋ねたらほとんどゼロの状態でした。
    まともな生活をしていれば6000万円ほどの貯金があったはすです。
    毎月妻は個人的に70万円位使っていた勘定になります。
    問い詰めても使途はいまだに白状しません。
    もちろん仕事にかまけて家庭・家計に無関心であった私にも落ち度があると思っています。
    離婚も考えましたが、思いなおして私が現金を管理するようになりました。
    私も節約して貯蓄に努めてなんとか老後をくらせる貯金もできました。
    気が付くのが遅れればどうなっていたかと思うといまだに怖くないます。
    妻にも節約するように何度もいいきかせましたが浪費癖はなかなか治らない様子です。
    妻は一か月の小遣い9万円では不満のようです。
    どうしたものでしょうか。恥かしい話ですがもう10年以上家庭内別居の状態です。

      補足日時:2016/12/14 13:39

A 回答 (8件)

それで生活できているなら 別に問題ないでしょう。


家庭はそれぞれです 我が家では 妻が家計の管理をし 収入の範囲で自由に使ってますから 小遣いという概念はありません。自分のものにいくら使っているのかなぁ ちなみに収入は 私と妻の年金合わせて 年350万くらいです
サラ金に手を出さないなら ほおっておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
生活できるならほっておきたいのですが…
そうもいかなくて。
私の年金は年間で手取りで230万円ぐらいです。
貯金を取り崩して生活しています。
妻が65歳になれば国民年金が入ってきますが、
でも毎年減っていく貯金をみるのも寂しいものです。

お礼日時:2016/12/14 16:51

人生の中で、老後をどう考えるかは人それぞれですよね。



今までサラリーマンの主婦として、日々のストレスに耐えて我慢を重ね、
夫が定年退職したら、悠々自適な老後が来ると夢見て来た人生を歩んで来たなら、
今の奥さんの生活は、やっと訪れた幸せな時間となっているのではないでしょうか?

そうした生活の中で、趣味としてジムや習い事にお金を使う事は悪い事だとは思いません。

月9万の小遣いと聞けば、大金の様にも感じますが、
携帯代や習い事に3万はある意味、仕方がない出費とも考えられますし、
残り6万を何に使っているかで判断が分かれる内容だと思われます。

とりあえず、今の時代は定年離婚も多いご時世です。

もし、貴方もその様に定年と同時に離婚を突き付けられ
財産の半分を奪い取られていたらどうなっていたと思いますか?

今よりもっと最悪な状況になっているのではありませんか?

そう考えれば、貴方の悩みはまだ幸せな悩みでもある、と考えて
貴方がお金の管理をするというのではなく、
2人で共に話し合って2人で管理するようにした方が良い結果を招く気がします。

話を聞く限りでは、離婚の危機などは無さそうですし、
お互いにそれなりの幸せを感じている状況だと思うので、
2人でお金の管理をしつつ、その中で出来る楽しみを探す方向で検討するのが一番だと思います。

お金も大事だと思いますが、それよりも大切な事は・・・
という視点で考える事も大事なはずです。

妻を責めたり、妻に節約を強制させる事が何よりも大切な事だと思いますか?

貴方が感じている不安は、老後の予算に関してだと思うので、
そこを夫婦で話し合ってお互い理解する事が最も大切な事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、今は妻に節約をしいているだけです。夫婦が気持ちを共有して、仲良くする前向きな方法は
ないかとかいうことは考えていませんでした。でもとにかく妻の浪費と日常の態度を思い出すだけで腹がたってきて
そこまで考える余裕はありませんでした。趣味としてジムや習い事にお金を使う事は仕方がない出費だという
お言葉にはっとしました。

お礼日時:2016/12/14 15:26

6万円の国民年金で一家が暮らして入り家庭もある、


旦那に毎月60万円もらっている愛人もある。

年金取り分分けて離婚したほうがいいかもしれない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いっそ離婚ということは過去何回も考えましたが、
いまのところ離婚してまでという気持ちは持っておりません。
妻には普通の家庭の普通の奥さんの考え方になってほしいと思っています。

お礼日時:2016/12/14 15:30

月9万円は多い方だと思います。


20代4人家族の生活費並ですからね。

ただ一度上げた生活レベルは簡単に落とせないので、定年退職前と同程度の生活をしているなら仕方ない気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でも将来のことを考えますともっと生活レベルを落とさなければ、苦しい老後をむかえなければならない
と思っています。
でもなかなか思うようにならなくて苦しんでいます。
ここに至った背景を質問欄に補足として書かせていただきましたのでもしお時間がございましたらお読みください。

お礼日時:2016/12/14 13:27

すごいお金持ちなんですね!



月60,000円もお小遣いとして自由に使えて
家賃、被服費、美容費、食費、は
別とは結構な金持ちの印象です。
一般的な普通の家庭で
奥さん自身が働いていないのなら
月一万円以内で被服費、美容費、
交際費やっていかないと…

貯金を切り崩しって…
残りの老後大丈夫ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その点は私も心配しています。
決してお金持ちではありません。
にもかかわらず妻の浪費癖はなかなかなおらない様子です。
4年前に貯金残高を尋ねたらほとんどゼロの状態でした。
一か月に妻は個人的に70万円位使っていた勘定になります。
問い詰めても使途はいまだに白状しません。
もちろん家計に無関心であった私にも落ち度があると思っています。
離婚も考えましたが、思いなおして、私が現金を管理するようになりました。
浪費癖はなかなか治らない様子ですので、
何回も根気よく妻に説明しようと思っています。

お礼日時:2016/12/14 13:22

普通かどうかは世帯収入によって変わってくるでしょう。


ご夫婦がこれからの老後、たとえば30年と仮定してその金額を小遣いとして使い続けて大丈夫なのかということでしょう。
また、あなたが奥さんに何か弱みがあるとするならそれによっても変わってきます。あなたが普通じゃないと思うなら奥さんにきちっと言うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私自身は弱みはもっていないと思っています。
会社から振り込まれた主人の給料をむしろ湯船のように使っていた妻にあるのではないかと思っています。
4年前に貯金残高を尋ねたらほとんどゼロの状態でした。
一か月に妻は個人的に70万円位使っていた勘定になります。
問い詰めても使途はいまだに白状しません。
もちろん家計に無関心であった私にも落ち度があると思っています。
離婚も考えましたが、思いなおして、私が現金を管理するようになりました。
浪費癖はなかなか治らない様子ですので、
何回も根気よく妻に説明しようと思っています。

お礼日時:2016/12/14 13:19

1か月いくらで生活しなくてはいけないのか?がすべてでしょう。


家計はそれぞれの家で違って当然で、月に100万使えるなら9万のお小遣いは少ないですし、月に15万で生活しなければいけないなら、遊びに9万も使っていたら破綻はすぐそこです。

光熱費や食費等の必要経費を割り出し、年金の収入や貯蓄から割り出した1か月の予算と比較なさってください。
奥さんも話に入ってもらって納得してもらうことでしょう。
他人にお金を管理してもらうと、打ち出の小槌だと勘違いし、振らせなければ損のような感覚になってしまいがちですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰るとおり将来のことも重要だと思います。
全体の収支を計算してもう一度話し合ってみます。
お金は打ち出の小づちのような感覚でいるかもしれませんね。

お礼日時:2016/12/14 13:07

月9万円は十分な金額だと思いますが、


衣服を別途家計費からだしているのであれば、
これもそのうちと言われても当然だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
一万円以上の衣服を購入する場合は事前に了解して購入してもらっていました。
妻は少額の下着とかは今までも自分の小遣いの範囲内で買っていましたが、
今回はどういうわけかその分も請求してきました。
不満のハライセイもあるのでしょうか。
すみません些細なことで(´・ω・`)

お礼日時:2016/12/14 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!