プロが教えるわが家の防犯対策術!

「自動車」の未来に関して教えて下さい


  これから50年間でおこると予想される自動車(普通車)の「変化・革命」を教えて下さい。

  その「変化・革命」を引っ張っていくのは日本のメーカーですか。

お願いします(クルマ・ファンより)

A 回答 (4件)

パーソナル化とボーダーレスがキーワードでしょうか。


基本的に電気自動車が主になるでしょうから、今の軽自動車あたりが安いEVになります。安いEVは軽やマイクロカーあたりと、セグウェイのようなものや電動車イスのようなシニアカーなどとが混ざり合って、公道も走れてスーパーマーケット内でも走れるパーソナルカーのようなものも出てくると思います。

それと共にバスやタクシーといった公共・半公共なものが、シェアのような家族だけで使えるような感じになるでしょう(広い意味でのパーソナル化)。
移動だけを目的とするなら、自動運転で家族あるいは大人数で移動できれば良いとなります。

移動だけでなくドライブそのものを楽しむというのは、上記の一人用EVで走る、あるいは今のバイクツーリングのように、数人が連れだって走るような感じになったりするでしょうか。


ただ50年ではそれほどの変化は無いかもしれません。EVで電源が水素電池になる程度で、クルマの形は今と同等かも?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/12/16 04:05

>これから50年間でおこると予想される自動車(普通車)の「変化・革命」を教えて下さい。



50年先というのは、正直、どうなるか解らない次元の話なのではないでしょうか?

今から50年前で例えると、車はMT車しかなく、
オートマの車がこんなにも普及している未来があるとは思ってもいなかったはずです。
まして、自動運転だとかガソリンを使わない車なんて、
SF小説や漫画や映画の中だけの話でした。

家にある電話は黒電話だけで、電話線が繋がってないのに話が出来る携帯電話なんて物は
出来るはずがないだろ・・とすら思っていましたし(無線はありましたが)
今は普通に使われるインターネットも無い時代だったので、
家に居ながら買い物が出来るなんて夢にも思っていなかった時代です。

そう考えると、50年という月日は、一見、短い気もしますが、
世の中を大きく変えるだけの時間である、とも言える時間になります。

なので、50年先というのは、
私達が今想像している物を遥かに超えた何かが実現されているかもしれない・・・
という事になり、現在考えられる未来予想・・以上の変化が起こっているかもしれません。

>その「変化・革命」を引っ張っていくのは日本のメーカーですか。

よく日本人は海外から、勤勉だ、働き過ぎだ、などと言われますが、
その様な「変化や革命」を求め、世界のトップに立てるようにという目標があったから
結果的に、日本人は勤勉だ、などと言われるようになったものと思います。

少なくとも今までは・・・

今後の時代は、所謂、ゆとり教育で育った人達がリードして行く時代なので、
彼らがどのように育ち、どのように考えて、どのような形で日本を変えて行くか・・・
という所にかかっている話だと思うので、
私の様なおじさんには解らない分野になってしまいます。

とりあえず、過去の50年の変化が今後も続くとしたら、
今から50年後は別世界が待っているという可能性が考えられますし、
変化の時代が終了し、今とあまり変わらない状況があるかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これから、ゆとり教育で育った人たちがリードしていく社会、というのは違います。

日本をリードしていく階層の子供は高学歴で質の高い教育を受けている。

お礼日時:2016/12/16 04:04

ドアミラーがなくなるのは、発表されてますが、完全にハンドルもなくなり、自動運転は当たり前!タイヤもなくなるんじゃない!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/16 03:59

自分で運転することがなくなり、人が運転するから事故が起こるとして、法律で許された場合以外に車を運転する行為が犯罪となってしまう。

すると、車を所有することがステイタスではなくなり、社会でシェアすることが普通になり、自家用車が販売されなくなる。

例えば、家族で出かけるとなったら、携帯のアプリから、自宅、何時、何人、目的地を入力すると、家の前まで車が勝手にやってきて、それに家族が乗り込むと車は勝手に目的地へ行く。つまり現在でいうところのタクシーに近い使い方が普通になる。その車にはハンドルがついていない。職業としてのタクシー運転者は、現在の人力車のように観光ガイドの役割として、少し残る。

システムの開発には膨大な人件費がかかるため、アメリカなどの大手企業は手を引く。日本のとある自動車製造以外の企業が、現代の田沼意次を目指し開発するも、ブラック企業ぶりが告発され、潰れてしまう。その権利を、大手自動車企業が買い取り、独占状態となる。

・・・みたいなことを想像します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2016/12/16 03:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!