dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家で飼っているチワワなんですが大小便する時に、クルクルと左回りしてから、用を足します。何故クルクルと回るのでしょうか?
内のチワワだけでしょうか?
それからもう1つお聞きします。
耳を何時も怖いのか寝かせています。よその
チワワ犬を見れば、ピンと耳を立てています。かっこよく見えます。耳をピンと立てさせる方法はないでしょうか?教えて下さいお願いします。

A 回答 (4件)

何故クルクルと回るのでしょうか」←犬・・と言うか動物の足には 目の様な働きをする毛(感覚毛)

https://kotobank.jp/word/%E6%84%9F%E8%A6%9A%E6%A …が生えてて 綺麗な場所か 他の動物が 其処で用を足してるか等の確認が出来るのです・・・

犬や猫は綺麗なトイレ(場所)が好きなのです・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/12/17 12:16

パピーのチワワはほぼ耳が垂れてます。

大人でも耳の大きめの子は垂れてます。うちの実家のチワワは成犬ですが垂れ耳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/12/17 12:17

我が家のチワワ兄弟の兄がクルクル回って用を足します。


諸説いろいろある様ですが、敵が居ないか確認してる野生の本能らしいです。異常ではないですよ。兄は神経質なトコがあるので調べて納得しました。因みにマイペースな弟は一切しません。

耳ですが、いつ、どんな時なのか分かりませんが、散歩中なら怖いのかもしれませんが、飼い主さんの声を聞こうとしている体制でもあると思いますよ。カッコ良くても悪くてもそのコそのコで性格があるので責めないであげてください♪因みに兄はいつも耳をピンとしてますが、弟は元から垂れ耳なので愛嬌があってかわいいです。ただおやつを貰う時だけピンとなります(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/12/17 12:17

くるくる回るのは犬の習性です


周りの安全を確かめているのです
警戒心が強い証拠ですね

そのチワワはまだ子犬でしょうか?
成長するにつれて耳が立ってくるはずなので
気長に待てば耳がたちますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2016/12/17 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!