dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔は、パワーでぶっ叩いていましたが(HS.54位)もう体力も落ちてきて
現在コースでは、はおそらく45~47位だと思います
現在使用ドライバーは、バースにクレイジーのSXのシャフトを挿して使っています
・・・体力的には落ちたといえ、やはり距離にはこだわりたい
今まで、数多くのドライバーを買っては失敗して来ました(--;;;
もちろん、ヘッドとシャフトのマッチングが重要なのはわかっております
そこで、今回失敗しても構わないので3.4本購入しようかと思っています
ただし、現行商品は高額すぎるので・・・
過去に、すごく飛んだというドライバーがあれば、ダメもとで
試してみようかと思っています
どなたか、こいつはほんとによく飛ぶぞ!
いや~よく飛んだな!と言う経験のドライバーあれば教えて下さい
・・・ちなみに今、考えているのが、
ヤマハインプレスD
ヤマハインプレスV202.V203
アキラADRツアー
エポンAF-102
高反発では、キャロウェイ ハイパーERC ドライバー
テーラーメイド R580
などですが・・・・
いくら古くてもいい(いや古い方がいい・・・安いので!^^)
勝手ですが、今回高額なのは要りません
実体験でこれはよく飛ぶよというドライバーを教えて頂ければ
助かります
よろしくお願い致します

A 回答 (4件)

失礼ですが、腕前はどのくらいなんでしょう?


アベレージだとすれば、いや、シングルであっても
飛ぶドライバーなんて必要ありませんよ。
HSが私40m/sですがハンディ2です。

先日280ヤードは軽く飛ぶ若者と回りました。
イヤー飛びますねー。50ヤードいや70ヤードくらい
置いていかれることもありました。
上がってみると私76、彼98。
無駄に飛ばしてますよねー。
2打目がのらなければ無駄に飛ばしただけです。

プロでもない人がまっすぐ飛ばせるなんてできないですよ。
アマチュアは飛べば飛ぶほどそれた球の怪我は大きいです。
私ラフでとまりますが、280とばす人はまったく同じ方向に打っても
OBまで行っちゃいます。
飛ぶというのはアドバンテージでもありますが
危険も大きく抱えています。
そもそも飛距離のアドバンテージを使えるのは
ハンディ3以下の人です。
あとの人は飛んでも飛ばさなくても同じです。

ドラコンに一生懸命頑張ってるプロがいますよね?
〇楽プロとか 南だか北だか知りませんがそんな名前のプロ。
彼らのはゴルフじゃありませんよ。
ゴルフの道具を使った単なる飛ばしっこをやってるだけで
ゴルフではありません。
ゴルフは上がってナンボといわれるようにストローク数!
マッチプレーならいくつアップできるかがゴルフです。

私の30年以上の経験から一番上手い人はだいたい240~250
それ以上飛ぶ人はまったく怖くありません。

280飛ばす人が250に押さえたドライバーが打てるようになると劇的に
スコアがよくなります。
250だとバックティーでやると乗らないホールも出てきます。
その時考えます。やはりアプローチが大事だなぁと。

はっきり言ってそれだけドライバー飛ぶ方なら
アイアンも飛ぶはず、
ドライバーなんて前にとんでりゃいい程度ですよ。

大事なのはフェアウェイキープです!
280ヤード先のラフより
220ヤードのフェアウェイですよ!

多分、280飛ばすアベレージの若者より
220のシングルの私のほうが平均飛距離は私のほうが上!
私すべて220先のコース内、うち8割はフェアウェイ。

アベレージの若者
OB一発、林の中にどフック2発出すだけ。としましょうか。この程度なら
この人絶好調時ですよ。
つまり、ドライバーを何発も打つわけですよ。
OB一発、打ち直しで280飛んでも
3発打って280なんです。
このホール平均90ヤードしか飛んでないんですよ。
林から横に出す。一発目が280飛んでたとしても、横にだしゃぁ2発で280です。
平均140しか飛んでないんですよ。

先日94回で回った人のドライバーの平均飛距離を酒の肴にして大笑いしましたが
平均112ヤードでしたよ。

つまり、飛ぶドライバーより距離を落としてもフェアウェイに確実に置けるドライバーの方が優秀なんです。

飛ぶドライバーを探してる間は片手シングルなんて夢のまた夢だと思いますけどね
ぇ。

そんなもんに金かけるなら私だったらアプローチウェッジ探しますけど。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ローハンデの方の意見大変ありがとうございます
そうですね!飛んでもスコアにならないと意味ないですよね!^^
ただ、やはり飛距離には、どこまでもこだわって行きたいと言うのが
私のゴルフ感なんです
その為に、飛ぶドライバーのみでは無く操作性の高いドライバー
オートマチック系のドライバーも数多く買いました
で、失敗が数多くあったので皆さんの経験をお聞きしたかったのです
全てのホールで、誰よりも飛ばしたなんて考えてはいりません
飛ばしたいホールで飛ばしたいのです
そこで、金銭的に無駄のないようにお聞きしたのです
・・・ご意見はもっともだと思います参考にさせていただきます
あっ、ちなみに私のハンデは「7」です

お礼日時:2016/12/25 15:18

うーん、当たり前ですが



・だれにとっても飛ぶドライバーなんてありません。
・しかも、飛距離を作るのは、高反発が禁止されてからは、ほぼシャフトの機能です。
・HSはあくまでシャフトを決める一要因ではあるものの、主要因ではありません。
・スイングにあった、トルク、振動数、調子のシャフトがあれば、ヘッドはなんでもいい。

って感じでしょうか。

なので、最近は、売ってないヘッドで、シャフトをマッチングするサービスが全盛です。

スリーブ付きのシャフトから、自分に合うものをネットで購入し、そのスリーブ対応のヘッドは、
形やブランドで、中古で好みの物を選べば、一番、飛びます。

さらに、シャフトが中古で探せれば、全部で2万ぐらいで済みます。
    • good
    • 3

(Ⅱ)知っておられると思いますが、「楽天市場」のサイトで<中古ゴルフクラブ>に入って行くと、(クラブ以外も含まれますが)、10分前のデータで、287,742件のゴルフ用品がリストアップされています。

・・・御参考までに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
はい、楽天市場も、yahooオークションも見ます
ただ、今回こちらに投稿したのは、皆さんの実体験で回答を頂きたく思って
投稿した次第です

お礼日時:2016/12/20 16:45

おはようございます。

つい先日、ゴルフの引退を決め、クラブも処分したばかりです。

<古くても構わない>というお考えのようですが・・・・

私の場合は、ゼキシオ(XXIO)のカーボンシャフトが合いました。あまりロフトは立っていなかったです。合ったといっても、せいぜい、飛んだ時で290ヤード、平均260ヤードほどでしたが。スイートスポットは広かったです。

御参考までに。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ゼグシオですか!?
それは気づきませんでした(^^;;;
以前ゼグシオを打った事があるのですが、軽すぎて頼りなくて
球が弱そうだったので、それ以来打った事がありませんでした
ゼグシオなら、周りで持っている人もいるでしょうから
一度確認取ってみます
ありがとうございました

お礼日時:2016/12/20 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!