アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

化学の質問です。
この問題でPV=nRTの式で、温度一定、気体定数は変わらないとして、n=PV/RTとするとき、n'=P'V/RTとしたら、Vはどういう風に扱えばいいんですか?

「化学の質問です。 この問題でPV=nRT」の質問画像

A 回答 (2件)

簡単です。

右辺の分母が等しいので、n/PV=n’/P’V になりますからVは左右等価で消えて無くなります。よく考えれば当たり前で分子量(モル数)がx倍になったとき温度が同じなら体積もx倍になります。
    • good
    • 0

PV=nRT


のうち、Rは気体定数ですから一定で、物質量 n が一定で、かつ温度 T が一定なら
「P, V 相互間に PV=nRT つまり V= nRT/P の関係が成り立つ」
ということです。

nRT = const = k なので
「V= k/P の関係が成り立つ」
ということです。つまり「反比例」。

物質量 n も n → n' に変化するなら、「可変量」は「n, P, V の3つ」になって、RT = const = k' として
「V= k'n/P の関係が成り立つ」
ということになります。「n, P, V の三つ巴の関係」ということです。
P がP → P' 、n が n → n' に変化すれば、V も
 V' = RT * n' / P'
に変化します。
変化しないのは RT なので、変化の前後で
 RT = PV/n = P'V'/n'
という関係になります。

ちなみに、画像はボケて全く読めません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!