限定しりとり

北陸新幹線ルート
米原/小浜 →1/4の金額で費用対効果は小浜ってこれ政治力で小浜としか思えないです。
米原だと東海と近畿の真ん中でどちらへも便利なのに、いきなり京都だと東海は無視された感じですよねー

A 回答 (9件)

>米原/小浜 →1/4の金額で費用対効果は小浜ってこれ政治力で小浜としか思えないです。



そうですね、政治力と利便性です。
関西+北陸と滋賀県+東海の政治力の戦いです。

そもそも、東海エリアは北陸新幹線に興味はありませんし、JR東海は東海道新幹線への乗り入れを拒否しています。そのため乗客はすべて米原乗換となります。
JR西にしてみれば、京都接続ですべて自社線で北陸と関西が接続できます。米原接続では新幹線開業によってサンダーバードの収入の一部をJR東海に渡すことになります。

利便性でみると米原接続では米原経由大阪と敦賀乗換特急大阪行きでは時間が大きく変わりません。敦賀-米原ルートは北陸-名古屋の利用客しか望めないということです。
また、敦賀-米原の新幹線での北陸-名古屋間の時間短縮効果はあまりありません。10~15分ほどの短縮で乗換が1回(敦賀)減るのみです。

ただでさえも過密状態の東海道新幹線が北陸新幹線の米原接続、リニア名古屋開業で名古屋-大阪間が異常過密状態になり交通のボトルネックとなることは目に見えています。

敦賀-小浜-京都ルートというのが現実的な選択でしょう。

北陸新幹線に消極的だったJR西日本が、北陸新幹線開業による予想外の乗客増による増収で、積極的に自社案を出してきた時点で勝負は決まっていました。
    • good
    • 0

>北陸新幹線


これがそもそも、JR東と西の新幹線ですからねぇ。
国鉄時代ならいざ知らず、今のご時勢でJR東海が絡んでないのに、
米原案は不利だね。
民営化された各JRの思惑もありなん。JR東海はリニア開通が最重要だしね。
それを含めて「政治力」というならその通りだけど。
    • good
    • 0

>東海は無視された感じ


逆ですよ。東海が無視したいんですよ。

回答出尽くしてますけど、なんで九州新幹線が新大阪以東に行かないかと同じ理由です。
東京新大阪間は、もうこれ以上余計な列車を入れる余地はないとJR東海は言わんばかりです。

並行在来線の問題もあるので、米原につながれてしまうと
福井辺り~関西圏を在来線で移動したい人は困ると思いますよ。
    • good
    • 0

近畿(とくに京阪神)に住んでいる者から金沢・富山あたりに行くことを考えると、米原経由新幹線が出来ても乗らないでしょうね(私なら乗りません)。

湖西線経由の特急で行くと思うんです。なので、米原経由新幹線は京阪神在住者には何のメリットもありません。
また米原経由新幹線は米原止まりになり(そこで東海道新幹線に乗り換え)、直通で大阪に行く新幹線はほとんど出来ないようなのです(東海道新幹線が満杯の状態であるため)。ですから、ますます不便です。
費用対効果はそのことを考慮せずに出しているため、米原>小浜になってしまうんです。現実に費用対効果が大きいのは小浜経由新幹線だと見られています。
    • good
    • 0

> 米原だと東海と近畿の真ん中でどちらへも便利


列車の便利は距離だけじゃ決まらないですよ。名古屋から北陸だったら、今でも米原経由しらさぎの他に、京都経由サンダーバードが出てくるくらいです。
のぞみで京都に出て乗り換えで構わないんじゃないですかね。

むしろ米原につなぐと、東海(名古屋)と近畿(大阪)、どちらに行くにも不便というものです。どちらにせよ東海道新幹線に直通させることは実質不可能だし、乗り換えにしても現状ママならひかりとこだましかない。のぞみを止めると東海道新幹線の速達性が下がるし。
線形と工事費を考えるなら敦賀から湖西線ルートで京都だけど、気象状況を考えると工事費が掛かっても敦賀から京都(大深度地下)までトンネルでまっすぐの方が良いんじゃないという気もしますね。
まあ小浜を通るのは政治力で間違いないです。
    • good
    • 1

「なぜ滋賀県は北陸新幹線「米原ルート」に固執するのか?」という面白い記事があるので、ご一読をお勧めします。


http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1611/ …
    • good
    • 0

もう一つ、米原ルートが不適な理由を上げると、敦賀から直角的に線形を南に変える必要があり、北陸新幹線の曲線規格 R=4000mを満たせません。


曲線規格を満たすには、西に大きく迂回する形で近江塩津に至るルートにならざるを得ず、可也の遠回りになります。
    • good
    • 0

JR東海は無視されたのではなく、北陸新幹線の乗り入れに難色を示したのです。



東海道新幹線、1時間あたり、最大で何本列車が走っているかご存じ?
のぞみーひかりーこだま
東京⇔名古屋 10-2-2の14本。名古屋⇔新大阪 10-2-1の13本パターンダイヤ、線路容量は満杯状態。
これ以上、列車を走らせるには列車全体をスピードダウンさせる必要があるのです。

また、米原経由より小浜ルートの方が距離的にも短いし、舞鶴方面へのアクセスも良くなります。
ちなみに、京都付近の駅位置と京都⇔新大阪のルートは今だ未定です。
    • good
    • 0

>東海は無視された感じですよねー…



北陸新幹線は、昭和47 (1972) 年に整備計画ができたとき以来、東京-大阪間を北回りで結ぶことを目的としたものです。

もともと北陸地方と東海地方を結ぶことが目的ではありませんし、地図を見れば一目瞭然ですが、敦賀-大阪間は琵琶湖の西側を通って京都を目指すのが最短ルートであり、米原経由では遠回りになります。

しかも、現行の東海道新幹線は列車本数が許容限界に近く、米原で北陸新幹線列車を大阪方面にも名古屋方面にも乗り入れさせる余裕が全くありません。

北陸地方からの交通需要は、対名古屋圏より対大阪圏の方がはるかに多く、需要の多い方の利便性を優先するのはごく自然なことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!