
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃる通り、通常、関係代名詞の who には先行詞が必要です。
この who は「~する人」という意味合いで、先行詞が含まれている例外的なパターンです。
もともと、wh- 系の関係詞は先行詞が含まれています。
今でも what は常にそうですし、how を筆頭に、why/when/where など、関係副詞には先行詞を含む表現が可能ですが、
who-系と which のみ今では必ず先行詞が必要です。
歴史的には wh- 系は先行詞を含み、ドイツ語では今でもそうです。
英語はたとえば who なら、person という先行詞があって、
who ~で「~する人」と先行詞を言い換えた表現だったのが、
いつの間にか、修飾節のような感覚に変わりました。
今回の who はそういう古い英語とは違って今でも使われる表現です。
what I am で「今の私の姿、状態」となる表現とほぼ同じ意味です。
人そのものでなく、その人の状態、人格を表すため what になるのですが、人本来として who も可能なのです。
例外的という意味で「私が誰(何者)であるか」という間接疑問
(つまり、疑問詞の who)と説明することも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
こそあどについて
-
等位接続詞 forのカンマ「,」の...
-
the way SV the way in which S...
-
some of which と some of the...
-
how は関係副詞か接続詞か?
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
thenと、and thenは違いますか...
-
英文 改行位置
-
とあるTOEIC教材の英文の文型を...
-
英文法について説明お願いしま...
-
Enen though と Even so
-
関係代名詞の単元で質問なので...
-
「10年後」を英語で
-
as we knowと as we know it
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
英語の質問です。言語 I want t...
-
as it is とかas they areとか...
-
英語のthough(接続詞)について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とある文章を考えているのです...
-
「しかし、その一方で」という...
-
こそあどについて
-
接続詞 when, if, because 節 ...
-
英文 改行位置
-
the way SV the way in which S...
-
逆接と譲歩
-
「10年後」を英語で
-
the way how は何故駄目か
-
関係代名詞のwhichが使えずに、...
-
副詞と接続詞の違い
-
everytime と every time 、an...
-
by which timeとby the time
-
文の構造と訳お願いします。
-
His plan saddled his company ...
-
such as~のsuch,asの品詞はそれ...
-
英文の等位接続詞についてです...
-
"to where"と"where"について
-
since before
-
接続詞(?) "as when"
おすすめ情報