プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤務先で子供が暴力をふるわれてます
警察に相談したらよいのか労働基準監督署に相談したらよいのか?

A 回答 (4件)

暴力は刑法犯になります。

子供が職場において、「何時何処で誰に」怪我の有無等怪我(あざも含む)あれば診察を受けることそして診断書を書いて貰うことです。
本人の意思で決めることですが、警察及び労働基準監督署の担当者と相談をすることです。
警察は被害届また、告訴の提出をすることです。(相談の上)
労働基準監督署は会社の労働環境の改善を申し出ること、と、労災申請ができる様であれば申請をすることです。
法テラスにおいて弁護士に相談をすることです。(三回までは無料但し所得制限あります。)弁護士相談は親御さんでもできますので子供に伝えることもできると思います。そのうえで会社に対して損害賠償請求をすることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもくわしく教えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2016/12/27 16:07

子供といったって 大の大人でしょう。


親が出る幕ではないよ
まあ、学生のバイトなら さっさと辞めさせよう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

学生ではない未成年です

お礼日時:2016/12/22 10:43

> 勤務先で子供が暴力をふるわれてます



当人が対応する必要があります。
極端な話、当人が「やっぱりいいです。」なんて言い出すと、助力しようとした人や団体の労力が無駄骨になります。


段階的な対応、相談先だと、
・トラブルの経緯の内容、日時、場所、記録はガッツリ残す。
 ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると信憑性が上がります。
・以降、必要ならば、ICレコーダーなども使用してください。
 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

第三者でも、そういう物を買い与えるくらいは出来るのでは。
で、

・まずは、上司へ相談。
・適切な対応が行われないとか、上司がパワハラの当事者って事なら、更に上の担当者、パワハラ相談に関する窓口、最終的には社長などへ相談。

パワハラとして対応を行う場合、相手はその暴力をふるう当事者でなくて、適切な対応を行わない会社って事になります。

・通常であれば、そういう状況での相談先ですと、職場の労働組合へ。
・組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談する事をお勧めします。

Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Empl …

の、
全国労働組合総連合(全労連)
全国労働組合連絡協議会(全労協)
首都圏青年ユニオン
など。

行政の相談先ですと、労働基準監督署は管轄外で、
・労働局のパワハラ相談に関する窓口
・法務局の人権相談に関する窓口
です。

--
暴力が激しくてケガするような状況なら、当人から、その場で110番通報するのが真っ当です。
    • good
    • 1

よほどの怪我をしたとかでないと、警察は動いてくれないと思いますよ。


先ほどのご質問への回答に相談窓口のリンクを貼っていますので、まずそちらに相談なさってみては?

あと、怪我の証拠(診断書、自分で写真や記録を付けておく)も揃えておくと良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!