dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の親は、私と旦那には偉そうに付き合いしろと言うくせに、弟と婚約者にはペコペコでムカつきます。
今の実家のローンも弟と一緒に払って行くと言ってたのにあっさり彼女と今月に出て行くみたいです。その話も勝手に進んでいってるのに親はなにも言わずほったらかしで、影でぐちぐち言います。
私には、孫がいるからかあーだこーだ、付き合いしろだのクリスマスは顔出せ、正月に初詣一緒について行くだの。言われるのに。娘としては仕方ないんでしょうか?私の旦那はまだ優しいので、いいですよ〜って感じですけど、内心はしんどいと思います。こんな時は私が親の面倒見たり、付き合いをしていかないといけないんでしょうか?
正直、いつも私の家族のところにくるので夫婦で向き合って仲良くして欲しいんです。
この先どんなふうに付き合いすればいいんですかね。私は正直に言うと、親と付き合いしたくないんです。なのに、甘えていいんやでとか勘違いしたことを言われてダラダラ続いてるのが現状です

A 回答 (5件)

ダラダラがダメです。

一度言いたいこと全部ぶつけなさい。忘れないように紙に書いて、持ってった方がいい。喧嘩になってもいい。あなたたちも子供じゃないんだし、対等に話をしなさい。
誰だって、それぞれ好みの距離感があります。一致しないのが当たり前。
出来れば、あなたの旦那は巻き込まない方がいい。優しいがゆえに、曖昧にしたり親側の顔を立てる。それと、貴女が言い過ぎてしまった時に、旦那さんに言われ反省したと言う手が使える。
    • good
    • 0

正直に「私達を当てにしないでそっちはそっちで好きにやって」と言えば宜しいのに、どうして言わないの?ご両親はまだお若いでしょ?

    • good
    • 0

要するに、あなたの弟さんのことは信用していないんですよ。

親には関心が無さそうですし、いつポイってされるかわからない。だから他人行儀な態度になってしまう。弟さん一家は実家とはいずれ縁遠くなってしまいそうなのをご両親は見越しているので、せめていい顔でいたいのでしょう。やはり距離感のある人よりも、身近な人の方が扱いが雑になってしまうものだと思います。

弟さんは未婚ですから、婚約者の扱いは慎重になるでしょう。まだ赤の他人なのですし、よく知らないんですから。

現実的に言うと、ご両親はあなたに頼れないとなると、他に頼る身内がいないと思います。勿論、弟さんも老後の面倒を見るくらいの義務はありますが、ご両親の「心の支え」にはならないと判断されています。(孫でも出来れば別ですが、孫と頻繁に会わせてくれるのかも結局弟さんの気まぐれ次第でしょうね。)
とうに独り立ちしている子供なのに、親に依存されてうっとうしく感じるという気持ちもよくわかりますが、そういった現実は忘れない方がいいです。実際、世の中には親子で音信不通って結構あるみたいです。そういう場合、特に不都合が無いのはまだまだ若い子供の方だけで、年老いた者は「身内と交流する」という数少ない希望や「最悪の事態では子供が助けてくれる」という安心を奪われるだけです。
    • good
    • 1

はは~ん、良く判りますよ、そういうパターンは昔末っ子だけを可愛がる、という形で現れました。

不思議な我が国特有の偏愛らしいですが、我が家は娘2人・それぞれに生意気な男の子が一人づつ、ババは孫の生意気と理屈っぽいのが嫌らしく、双方に文句ばかり言ってます。
昔の様に沢山の子供が居れば、親もあぁだこあだと言う暇もなく、ある子の家庭だけに優しくする(孫を作って欲しい故)なんて事も起きる筈がなかったのです。

そういう事で私(ジジ)の感覚はババに冷たい批判をぶつけます。自分の娘という気持を何時まで持ち続けるのだ、「そうかそうか、ウンウン、と聞いていて、何かしてくれたり手伝ってくれたらアリガトよと言えないのか?」と批判するのです。

つまり良いとか悪いとかでなく、今の親は可愛がるという行動が下手、言い換えれば孫を子供の様にしつけたがってみたり、亭主(ジジです)に「あんたが甘いから孫達が言う事聞かない」と真面目に抗議したり、という行動に出る事も多いのです。
それも簡単に切って捨てれば、いい年をして大人になり切れない、という可愛がりたい精神の発揮しようが無く、欲求不満になっている。

思えば私も可愛がられ下手の時代(1935生)で、母親は他の姉・妹だけに取り付いていた、様に今にして思いますけどね。
そんな訳で、誠に失礼ながら、貴女のご両親は誠に気のいい(害の無い)方々なのだから、無いものねだりはやめて、独立しては如何ですか?親にもっと大人になって欲しい、という事の無言の行動です。
乱暴な様に聞こえるかも知れませんが、相続の問題から墓所の処置まで、これから未経験ゾーンが待っている世代だから、若い方が冷静に切り替えを図るのが筋ではないか、と私は思うのです。

我が家ですか?いくら女房が機嫌を損ねようが、喧嘩が増えようが、女房の我侭(あえてそう言います)をたしなめつつ、二人の孫が健康に勉強もそこそこに、そうして自立の精神を早く持つ様に、少し先を(上を)目指す様なリードを続けて行こう、と実行に掛っています。
男の子は独立精神を早く持て、自分の意思をはっきりさせろ、という心で対して行くのです。

何だか判った様な判らぬ様な話になって来ました、一つご自分の立場と現状を対比させる、一つの物差しとしてご利用頂ければ幸いです。
    • good
    • 1

自分が一番上って言うのもあると思いますよ。



私も3人兄弟の一番上なので、一番あれこれ言われます…。


うちは両親仲いいですし、
むしろ帰ってこなくても良いって言わんばかりに
2人で庭掃除やら、よくお出かけしたりしてるんで、
状況は全然違うと思いますが…。


あとは、やはりお孫さんがいるってことは大きい差でしょうね。
なんやかんやで、お孫さんに会いたいんだと思います。


伝えるなら、
「ウチはウチで、家族だけでゆっくりしたいから、もう少し遠慮して」って感じですかね。

「2人は2人で、夫婦の時間をもっと楽しんでみたら?」と
旅行チケットを贈る体で、やんわり促すとかですかね…^^;
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!