dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amazonのおかげで爆発的に配達が増えたそうです
上層部からしたらうれしい悲鳴ですが
配達員からしたら苦痛の悲鳴ですよね

これなんでバイトなりパートなり配達員を増やさないのですか?
配達員ドライバーなんかなんのとりえもない低学歴の底辺職の集団なので、
人件費もそんなにかからないと思うのですが・・

A 回答 (10件)

どんな仕事にも人件費はかかります。

何を基準にして人件費がかからないと言えるのですか?「増やさない」のではなく簡単には「増やせない」んです。下請け業者さんにしても、社員(中途、新卒)にしてもすぐには配達なんてできません。もしあなたがその立場になり、住宅地図を渡され「さあ配達に行って来い」と言われて200件近くの荷物を配達することができますか?もう少し社会のあり方を勉強してから質問してください。「低学歴」「底辺職」などと簡単に言わないでください。「高学歴」でも使えない人間はいますよ。もう少し言葉を選びましょう。
    • good
    • 1

NO.8さん


人件費の下り、給与の3倍の根拠は?
    • good
    • 0

低学歴


底辺職
言い過ぎでは?
中には、高学歴だけど車やバイクの運転が好きで、運送業に就いた方も居ます。
その方々に謝罪してください。
失礼です。

人件費がいちばんかかるの知ってます?
社会保障関連も会社持ちなので、給与 の 3倍は経費として会社が負担しているのですよ。

貴方幾つ???
幼稚園児の質問なら許す。
    • good
    • 0

ヤマトなら、少し前までバイクや自転車でメール便のみ配達していた人を再雇用って手が使えるかも、



車で配達しているヤマトの人たち、かなり能力高いですよ。
    • good
    • 0

人を増やす簡単に出来ませんよ、予備の車などは少ないので、車の手配だけで1ヵ月以上かかりますよ。


運転手低学年?低学年では出来ませんよ、配達コースを地図を見て効率よく回るように伝票を組むんですよ、方向音痴には出来ない仕事ですよ、貴方なら出来ないと思いますよ。
1便配達して違うコースを3便ないし4便と回るのですよ、過酷な仕事で賃金が安い。
    • good
    • 0

社会経験がある人の意見とは思えないのですが、学生さんですか?



会社で人を増やすという事は、
一時的に新人に付き添って仕事を教える必要がある為、
その教える人の人件費も加算されます。

また急激に数十人も増えれば、給料・税金・保険・年末調整などの事務仕事もその分増え、
作業員だけでなく事務員も増員せねばなりません。

なので、新人作業員の人件費自体は安くとも、その他の出費は高くなるので
人を増やすという事は、結果的に安い金額ではなくなります。

また、バイトなりパートを増やしても、
配達する車の数が同じなら意味が無いですよね。

人も増やして車も増やすとなると、膨大な費用を投じる事になるので
安い人件費=費用でどうこう出来るという話ではありませんよね。

1つの事業所で数人単位で新人を増やしたとしても、
全国規模で考えれば、数百人~数千人規模になりますし、
その人達に教える費用や、配達車の増台などを考えれば、
簡単に、一時的に仕事が増えたから一時的にすべて増やせ!
とは言えない話だと思います。

早い話が、貴方が思っているほど簡単ではないというお話だという事です。
    • good
    • 2

時給2000円でバイト募集しても応募が少ないからです。



時給3000円にしたら、会社の儲けが無くなりますから
    • good
    • 0

> 配達員ドライバーなんかなんのとりえもない低学歴の底辺職の集団なので、



そこまで言い切るのであれば根拠を示しましょう。

配達員は自分の受け持ちエリアを如何に効率よく回って配達するかでも苦労しています。
それを考えるとなれば一定水準以上の頭脳は必用でしょう。
ダラダラ回って居ては配達漏れが多く出てもしまいますし、再配達依頼にも対応出来ないでしょうね。
時々自分の住む地域のハローワークでの求人に佐川が載っていますが、賃金安いですね。
これも人が固定しにくいので負担ばかり増えてストレス過多になる要因でもあるでしょう。
    • good
    • 0

頭の回転早くないとドライバーできませんよ。

運転しながら営業しながら時間配分考えながら客の要望になるべく添えて行くんですから。配達地区の地図と住所頭にたたきこんでその日の何百件の配達分の大体の家の場所を朝から把握して何日も前に行った配達時の状況も覚えてるようです。私には絶対無理‥‥。
    • good
    • 0

>配達員ドライバーなんかなんのとりえもない低学歴の底辺職の集団なので、


>人件費もそんなにかからないと思うのですが・・
だからでしょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!