アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

天才に嫉妬してます。。
苦労してきた人なら分かる問いかけに対して、あまり動揺してません。

質問者からの補足コメント

  • 彼らみたいにパパッとこなせるよう努力しろって感じでしょうか?合理化するならば。
    うーん、そんな答えかー。。。

      補足日時:2017/01/09 09:32

A 回答 (9件)

天才は有限。

努力は無限。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわからないです

お礼日時:2017/01/02 18:25

苦労人が天才に嫉妬するなら



天才は苦労人に、実は嫉妬しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわからないです

お礼日時:2017/01/02 18:18

なるほど

    • good
    • 0

私は、賞を2回取ったことがあり、


その際友達に「才能がある」
と言われました。
私がもしも天才なら、
私は、
コツコツと努力が出来る方に嫉妬します。
習慣や努力、日課を変わらず
務められる、ということは
すごい事です。
誇れます。
それに対しわたしは、
怠け者です。
だから、私は、
苦労している方に嫉妬します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結果が大事ではないんですか?

お礼日時:2017/01/04 08:42

ノーベル賞受賞者のような天才近くにいるんだね。

    • good
    • 0

天才ってほんとにいてもさ、なんか周りの環境が嫌だからとかで、勉強して努力したりして、まわりを自分で変えたかったから、勉強したから天才?になれたんじゃね?というか、もし動揺して欲しいとかだったら、自分からその人にかかわりをもって、その人を動揺させたりするとか、考えてみれば分かることも多少はある。

と思う。
    • good
    • 1

何があったの?

    • good
    • 0

参考になるかわかりませんが、とある記事をのせておきます。






僕にかぎらず、ほとんどの人は学生生活を送っている時に一回くらいはメチャクチャ頭がいい人にであった事があるだろう。



僕も自分が何時間もかけて勉強した事を、短時間でいともやすやすと習得してしまう彼・彼女らを見て

「ああ、脳みその構造が根本から違う」

と何度も悲観したものだ。

その度に自分の性能の悪い脳みそを恨み、勉学の道は自分には絶対に向いていないから進むのは辞めようと何度も思った。



つい先日も20歳ぐらいの才気ある若者と話す機会があったのだけど、彼の優れたものの見方には圧倒されるほか無かった。IQが高いんだろう。羨ましい限りである。





現代は知識依存社会だ。基本的に収入が高い仕事は殆ど高学歴の人に割り振られる。IQが高いという事は、現代ではかなり優位な特性なのは疑いようもない事実だ。

じゃあ成功できるのはIQが高い人だけなんだろうか?実は物事はそう簡単ではないのが面白いところである。



知能指数が高いからといって社会的な成功を得られるわけではない

かつてIQという概念が生み出され、知能テストが大々的に流行った事がある。アインシュタインやらエジソンのIQが150だとか、そんな話を聞いたことがある人もいるだろう。



じゃあIQが高ければ、誰でもアインシュタインのように大成できるのだろうか?実は物事はそう簡単ではない。

アメリカで知能テストで高得点を叩きだした人達の人生を追跡調査した社会実験が行われたのだが、高いIQを持つ人のなんと20%もの割合の人達が社会的下層に位置していたという。

知能指数が高かったにも関わらず、この人達はなぜ成功できなかったのだろうか。実はその内訳を更に分析していくと、このグループにはある1つの共通点が見出された。それは「彼らの子供時代の家庭環境が荒廃しており、一つの物事に集中できるような環境がなかった」事であった。



ウサギとカメの童話はある意味では正しい

マルコム・グラッドウェルはその著書「天才!」で、一万時間の法則というものを紹介している。

これは「どんな人でも物事を習得する為には一万時間程度の時間をかける必要がある」という事を表しており、彼は豊富な事例を用いて、世の中の偉大なる業績を上げた人間は押し並べて学習にかける時間が桁違いであるという事を分析した。



先ほど、知能指数が高かったにも関わらず成功できなかった人達の特徴として彼らの子供時代の家庭環境が荒廃していたと書いたが、これがどういう事かと言えば、つまり「じっくりと1つの物事に集中して取り組む」という事ができるか否か大切だという事になる。

瞬間的な頭の良さが優れた才能なのは言うまでもないが、それ以上に継続して物事を行えるという事が大切なのだ。
    • good
    • 1

ぱぱっとこなせるように努力しろではなく、Ⅰ万の膨大な時間を費やし集中的に取り組まなければなにもなすことは出来ない


ということが言いたいのでは
結局は天才だろうが凡人だろうがやらないやつは何も成さない
だと私は解釈しました。人は自分の都合で解釈しますからそんなもんですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!