「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

今年結婚予定で、お金の管理を任される予定ですが、
口座をどうするか悩んでいます。

新たに結婚後の貯蓄用口座は開設するつもりですが、
これは彼名義と私名義と2つ作った方が良いのでしょうか?
どちらかが亡くなった時、お葬式などで急にお金が必要でも、
本人でないと下ろすのに時間がかかると聞いたことがあります。

あとは何用の口座があると管理しやすいですか?
一人暮らしの現在は、給与振込口座から家賃や光熱費が引き落とされています。
カード決済の引き落とし口座は別に有り、
生活費もカード払い(娯楽費等も同じカード)することがあるため、
二つの口座から生活費が引き落とされている状況です。

家計簿を細かくつけているので、口座はゴチャゴチャでも、
出費の種類は把握できています。

今後も家計簿をしっかりしておけば、口座はあまり気にしなくても大丈夫でしょうか?

A 回答 (3件)

>これは彼名義と私名義と2つ作った方が良いの…



良いか悪いかの話ではなく、共稼ぎならそうすべき、専業主婦なら夫名義のみです。

これから結婚する方に言いにくいのですが、税法に「夫婦は一心同体」などという言葉は載っていず、安易に夫のお金を妻名義で貯金したり、またその逆をしたりすると、税法上の「贈与」と見なされるおそれがあります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402.htm

もちろん、夫婦は互いに扶養義務があり、生活に必要最小限のお金を出し合うことは贈与ではありませんので、月々の食費や光熱費等を夫からもらって妻の口座に入れておくのはかまいません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4405.htm

しかし、月々に余ったお金をそのまま貯めていくと、思わぬ贈与税を課せられる可能性を否定できないのです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm

あと、独身時代に貯めたお金や、今後、親から贈与や相続でお金が入ってくることがあったら、それは必ずあなた名義の口座に入れておくことです。
決して夫の口座に入れたりしないように。

>どちらかが亡くなった時、お葬式などで急にお金が必要でも…

法定相続人であれば、それは問題ありません。
気にしないで良いです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

贈与にあたる可能性があるとは知りませんでした。
結婚後の貯金は全て夫婦共有のものかと…
でも、年に110万以下の貯金であれば問題ないということですよね?
彼の稼ぎだけではそれは到底無理なので( ̄▽ ̄;)

口座とクレジットカードの使い方だけ気にしていましたが、
色々面倒なことがあるんですね、参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/04 15:04

カード払いの口座を1つにまとめるのがベストです。


ですが、カードの名義と口座の名義は同じではなくてはならないので、ご主人の名義で貴方は家族カードを持って、それを生活費その他に使うと分かりやすいと思います(それまでの個人カードは別腹として使いましょう)。

よって貯蓄用口座を新設する以外はそのままで良いと思います。

>お葬式などで急にお金が必要でも、本人でないと下ろすのに時間がかかると聞いたことがあります。

銀行は通常、誰が死んだかという情報まで把握していません。日本人の性格ゆえか、わざわざ自己申告する人がいますので、(遺産の問題で)引き出しにストップがかかってしまうのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。家族カードですね。
入籍したら作り、生活費で使った分は彼の口座から、
自分のお小遣いとして使った分は今までの口座から引き落とすようにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/04 15:08

家族名義口座など、存在しないです。


管理するあなたの名義で、別につくればいいでしょう。
それと、今はネットバンキングを介せば、下ろすのも楽ですよ。
大手の銀行の場合は営業時間帯でないとネットのお金も移動できませんけどね。

いろいろ気を付けてつかうことが前提です。
パソコンに弱い場合はお勧めしません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりにくかったようですみません。
連名の口座ではなく、私と彼それぞれの名義の口座を開設すべきなのか悩んでいました。

ネットバンキングについても調べてみます!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/04 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報