プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

母乳ほぼ100%でもうじき6ヶ月になるママです。
姑が「母乳だけで育った子供は1種類しか味を知らないから偏食になる」と言って、混合を勧めてます。
そんなこと言ったら粉ミルクも無かった時代なんて、偏食家だらけになっちゃいますよね。
いったいどこからそんな話が出てきたのか知らないけど、姑をうまく説得できず困っています。

A 回答 (7件)

姑のくちばし、ほんと困りますよね(^^;


6ヶ月でしたら、もう離乳食スタートの時期ですよね?
そしたら、すぐ、色々な味を知れますよね。
私も、完全母乳で、5ヶ月のときにやっと、スプーンで
果汁をたまーにあげだしました(初めての時は、衝撃的な顔をしていました)。
現在1歳になりますが、なーんでも食べますよ。
「友達の子は大丈夫だって」と伝えるのはどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

離乳食はもう始めていて、いろいろな味にチャレンジしていますので、大丈夫!
とか言っても、とにかく自分がこうだ!と思ったら1直線なので、こっちがまずはその主張をのみこむしか、姑の主張を止める手段が無いんです(^^;
なんとかワンクッション置いてこちらから説明したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 00:52

母乳の味は1種類ではないので大丈夫です。


母乳の味は、母親の食べたもの・体調によって
微妙に変わるので、偏食の原因にあまり影響を与えるとは思いません。
強いて言うなら、ミルクの方が一種類かな。
お母さんが好き嫌いなくいろいろ食べていれば
こどもはよく食べるようになると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親の食生活にも拠るんですね。
私自身、単調な食生活なので身につまされました(^^;
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 00:54

こんばんわ。

3歳6ヶ月と1歳2ヶ月のママです。

「母乳だけで育った子供は1種類しか味を知らないから偏食になる」とは大間違いです!!

母乳は味が変わるそうですよ。飲み始めは前菜のようなあっさりした味→途中からメインディッシュのような濃い味に→最後はデザートのような甘い味に変化するそうです。ミルクの場合は味に変化がないため、ミルクで育っている子は2ヶ月頃から果汁やスープなど違う味に慣れさせる練習が必要だそうです。でも母乳は味が変化するため、それだけで何種類もの味を味わえるから果汁などは一切必要ないそうです。

だから母乳はいいんですよ。母乳が出ているのなら、離乳食は6ヶ月からでいいそうです。母乳は優れた飲み物なんです。お姑さんに教えてあげてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母乳の成分が出始めと終わりで変わっていくことは何かの本で見かけました。
実は夫きょうだいはミルク育ちらしいですが、特に偏食は無く…私からしてみればそっちの方が1種類じゃん!って感じですよね。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 00:57

母乳100%で3人育てましたが、3人とも偏食にはなりませんでした。

(一人は自閉症のため小さいときはひどい偏食がありましたが、成長につれ全くなくなりました)病気もあまりしない丈夫な子たちですよ。
偏食になるのは母親の影響(嫌いなものは出さないから慣れない)が大きいと思いますが、年齢によってもかわってきます。あまり心配しなくても大丈夫ですよ。無知蒙昧な姑はうまくあしらって気楽に育児を楽しんで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦の味の好みって、家族にも影響しますよねぇ。。。
私自身、苦手な食べ物って一切食卓に出さないし。
離乳食を作るときにも、影響しちゃうし(分かっちゃ居るんだけど、味見するのもダメで…^^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 01:02

困っちゃいますよね。

そういう偏見。私の兄弟全員母乳100%。同じものを食べさせられていたって、食べられるもの、食べられないものいろいろです。食わず嫌いとか。ちなみに私の夫は訳あって、人工栄養のみですが、偏食で結婚してから困りました。小児のように魚を食べないから、魚の加工品…とか、食べない野菜を同じような栄養素をもつもので食べられるものを考えたり…。偏食家の母親だって、料理はするので自分が食べないだけで、きちんと食べられる子供を育てた人も身近にいますよ。親が素材に使わないから食べていないって云うものも結構ありました。私の場合は。で、お姑さんは、お子さんを母乳だけで育てなかったということですか?今の時代、母乳だけで育てられるのって誇れることだと思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

身につまされる思いです(^^;
自身の食も見直したいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 01:04

素人考えですが、お邪魔します^^;


私は母乳のほうがいいのでは?と思ってます。
ミルクの場合、入っている成分は決まってます。
母乳はお母さんが食べるものによって成分が微妙に変わってきます。
これを踏まえると母乳のほうが赤ちゃんにとってはよいように思っているのですが。
成分がわかるということは日によって味が微妙に変わるだろうし(違うのかなぁ^^;)。
あと、偏食というのは大体、家族(一緒に住んでいる人)が嫌いなものは子供も嫌いになることが多いですね。
特に一番身近なお母さんが嫌いなものは子供も嫌いになることが多いように思います。
友人の旦那は納豆は人間の食べ物ではないと言っています。
それを聞いてすぐにその旦那に「お母さんも納豆食べないのでは?子供の頃から食卓に納豆が出たことがないのでは?」と聞きました^^;
回答は「YES」でしたね。
家の食事を作る人は無意識に(?)自分の嫌いなものは食卓に並べることはないようです。
そのまま外食をするようになるまで育ったら、始めて見たものに対しては拒絶反応(警戒心ともいう)が出てきます^^;

まして、いろいろな味を知るのはやはり友人、恋人など(家族以外)と外食するようになってからのほうが多いですね。
それまでは家の食事が主流でしょうから、和、中、イタリア、フレンチ、他いっぱいのメニューを目の当たりにする機会も少ないと思います。
でも、基本となる魚、肉、野菜と大きく分けた場合のものの好き嫌いは家庭での食生活に問題があると思ってます^^;

私事ですが^^;私の母親は「りんご」が好きではないようでした。
でも、好き嫌いがないようにと子供の頃から食べさされました。
私自身は嫌いでもなかったですし、どっちかというと好きなほうでした^^
でも、不思議と大人になると嫌いではないけど、嫌なんです^^;
あの歯ごたえが・・・。
大人になって出されたら食べるけど、自分で手に取ることはなかったです。
でも、最近は体のことを考えて意識して食すようにしてます。
これも子供のときに好き嫌いがないように自分が嫌いなものでも食卓に出してくれていた母親のお蔭でしょう。
(同じように人参も好まなくて^^;意識して食べますが、追いつかないのでこの場合は自分で栽培して愛着をわかすようにしてます^^;)

長くなってますね^^;
いろいろ参考にもならないこといってますが^^;
やはり母乳に勝るものはないと思います^^
ミルクが悪いってことではないですよ。
6ヶ月ということなので考えている間に離乳食が始まりそうな・・・?
もう始まってるのかな?^^;
皆さん、赤ちゃんのことを考えてのことでしょうから大人がそれで喧嘩することがないようにね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姑とは離れて暮らしては居るのですが、電話の無い日は無いくらい孫がラブラブなばーちゃんなので、孫可愛さなのは分かってはいるんですが・・・(^^;
母親がしっかりしなくてはですねぇ。。。
離乳食は既に始めています。
回答をしっっっっかりと頭にきざんで、離乳食頑張ります。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/11 01:09

そんなことないと思うんだけどな~


私の経験だと
上の子は粉ミルクで育って、下の子は完全母乳なんですけど。
2人ともなんでも食べてくれますよ。
上の子は最近(3才)やっと嫌いな物がでてきました。
ただこれは、目で見えるときだけであって、こまかく刻むと本人は気づかず食べてます。
多少の好き嫌いは子ども時代は必ずあると思うので無理強いはしてません。

大人になるとなんで嫌いだったんだろうって思うことってありますよね。その辺はあまりきにしなくていいかと思いますけど。他で栄養を取れれば。

偏食になると話がまた違うので
参考になりそうなURLをさがしてみました。
http://www.pl-gakuen.ac.jp/~kawara/ayumi.htm

http://www.akamama.co.jp/qa/q_a_04.html#02

赤ちゃん 偏食と検索すると結構ヒットしますので
ご自分でも検索してみてください。

私の経験で思うことは赤ちゃん時代(離乳食)の時に
いろんなものを食べさせてあげて、いろんな味を教えてあげることが重要だと思います。
もちろん赤ちゃん時代にあげてはいけないものはあげないでください。(刺身とか蜂蜜とか)

成長していくにつれ親が食べてる姿をよく見てます。
うちの子がピーマンをお皿からどかすようになったのは、
旦那が一回だけあっこれまずいってお皿から抜き取ったの見てからです。
子どもは親の行動をよくみてるので気をつけてください。
でも親がいくら気をつけても幼稚園、学校に行くようになるとお友達の真似もするようになるので・・・こればっかりは難しいですね・・・

母乳で育てることは、赤ちゃんにとってとっても重要なことだと私は思います。
母乳を与えるだけでかなりのスキンシップになるのです。
粉ミルクで育ててるのが悪いってことをいってるわけでもなく。粉ミルクをあげるからスキンシップが少なくなるっていってるわけでもないです。
ただ、粉ミルクは母乳が出ない人のため。仕事などをして母乳があげれな人のために本来はあるものですよね。
母乳がでて、ママも母乳をあげることに苦でないのであれば、すごくいい環境だと思います。

私なら、そういうこと言う姑には、検診又は病院で聞いてみたら、粉ミルクで育てるより、母乳で育てたほうが、赤ちゃんのためにはいいっていわれました。って言います。
病院の先生にそういわれたとか言うと、そうなんだ~って思ってくれるかもしれません。
それでもそういうこというなら、本当に病院か、検診の日に一緒に行って聞いてみてはどうでしょう?
私の住んでる市の病院、検診の時に完全母乳で育ててます。って言うと、褒められることはあっても、だめだよ~なんていわれたことがありません。
粉ミルクで育ててた上の子の時は褒められたことがないんです。。。
だから本当母乳で育てるっていいことなんだな~って思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
私なりに説明することができそうです。
夫きょうだいはミルク育ちなので、妬み?なんて被害妄想入るときはありますが・・・(^^;
説明(説得?)頑張ります。

お礼日時:2004/08/11 01:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!