電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私、37歳、夫40歳です。約1年前にお互いバツイチ子持ちで結婚しました。私には小学生2人の男の子がいます。
夫には4歳の男の子がいます。
去年、2人の間に男の子が生まれました。
合計、男の子4人を育てています。

夫は仕事の帰りが遅く、早くて20時。遅くて22時半頃になります。ほぼ毎日遅い日が続いています。
私は今は育休中ですが、今年、仕事復帰の予定です。正社員で働いており、夫よりも収入が多く、4人の子供を扶養に入れています。私は割と定時に近い時間に退社できます。

夫の子供である4歳の息子ですが(今年5歳)、もともと気性が荒く、衝動性や攻撃性が強い子供です。しつけがされておらず、再婚前は祖母に王様のように育てられていました。
そのため、噛んでお兄ちゃんに怪我をさせた時に叱っても、睨んだり、怒ってくるような子供でした。叱られたら、父親に噛み付いていくような子供でした。
今は、いけないことはいけない、大人に偉そうにしない、嘘はつかない、などといったことを厳しくしつけています。
今はだいぶん問題行動も減ってきました。
しかし、ふすまを破く、ビデオデッキに何かをつめる、それを兄のせいにする、など、してはいけないと伝えても隠れてすることが多いです。保育園では先生に対して、物を投げようとする、暴言を吐くなど、問題行動は続いています。
(保育園の先生にすすめられ、来月発達の検査を受けます)

今、小さな赤ちゃんのお世話をしながら、子供たちのお世話をしていますが、とても負担です。お兄ちゃんたちはある程度手がかからなくなってきており、逆に赤ちゃんのお世話をしてくれるので助かっています。
しかし、4歳の息子がそんな状態なので、育児がとても負担です。精神的に参る感じです。夫には相談しており、早く仕事から帰ってきてほしいと伝えていますが、難しいようです。
私が仕事復帰すれば、赤ちゃんと3人のお兄ちゃんのお世話をしながら、ハードな仕事もこなさないといけません。
健康が維持できるか不安です。
何よりも精神的に追い詰められてしまいそうだし、今も参っています。

これまでのように仕事もちゃんとこなして、家族のために稼がないといけない。
家事も育児もほぼ1人でしないといけない。(夫はイクメンで家事もしますが、子供たちが寝た後帰ってくるので、何もできない状態です。食器洗いはしてくれます。)
そんなことを考えていると絶望的になるのです。
そして、より一層、4歳の息子のことを負担に感じてしまいます。
夫は私が精神的に追い詰められていることを軽く考えているようです。
どうすればいいのか分かりません。

質問者からの補足コメント

  • 虐待児…という言葉がでてきたので補足します。
    4歳の息子は産まれた赤ちゃんのことをとても可愛がってくれます。
    息子に対して、褒めたり話を聞いたり、尊重しています。
    今日も大勢の子供達をゾロゾロ引き連れて公園へ行ってきました…(*_*)夫は仕事でした。
    はっきりと書きますが、我が子のような愛情は湧いてきませんが、自分ができる精一杯のことをしています。
    再婚や継母に対して偏見を持たれている方は、回答しないでください。

      補足日時:2017/01/07 16:33

A 回答 (7件)

私は文章読んでいて、連れ子さんのことをとても愛しているなと感じました。

お子さんとしっかり向き合いなんとかしてあげたいという気持ちがとてもよく伝わりましたよ。
継母や再婚の覚悟とかそう言ってしまえば済む問題ではないですよね。実子でも気性が荒くかんが強くて悩んでる母親はたくさんいますよ。「そうです、実の子じゃないから愛情沸かないです」だなんてもう言ったり考えたりしないであげて欲しいです。そう認めたところで行き場のない虚しさしか残りません。
お子さんに手を焼くのはあなたが実の子じゃないから本当は愛せてないから、じゃないと思うんです。本当に大切に思っていなければこんなに悩んだりしませんよ。

私は幼少期暴力はありませんでしたが、かんの強い子で自分の思い通りにいかないと泣く、怒る、人に譲れないなどとても母を悩ませました。外では人見知りが激しく家の中だけでしたが、2つ上の兄にはいつも我慢させ優しいから衝突はありませんでしたが…今大人になりどうしてああだったのか…と昔話をされると家族に申し訳なく思ってます。

ワガママ言い騒ぐといつもガツン!と叱るのはやはり父でした。普段は一緒にふざけて遊んでくれる楽しい人でしたが静かに怒るととても怖かったです。出て行けとも言われました。
母はいつもどうしても感情的にお互いなり喧嘩になってしまうので、本当に怖いのは父でした。
帰りが遅くても父親の威厳というのは子供にとってはとても重要です。お祖母さんや幼い兄弟、お友達…弱い小さな存在に暴力、暴言とは何事か?!と言わないのでしょうか。。一緒にいる時間が多い母親だけがこの問題に立ち向かうのには無理があります。男の子はやはり父親を尊敬し育てるべきです。私はそこが気になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あたたかい回答、ありがとうございます。
我が子のように愛情は湧かないのですが、この子にとっての母は私しかいないのだと思うんです…。
夫と結婚して、大喧嘩になり、離婚という2文字が一瞬ですがよぎったことがありました。(本気ではないですが。)
でも、その時に思ったことは、この4歳の息子はどうなるんだろう?誰が責任を持って接するのだろう?保育園をたらい回しにされ、お手伝いさんや親戚に手を借りながら、また生活するのだろうか?祖母は食事も作れないので、毎日惣菜を食べ、お手伝いさんに風呂に入れてもらう毎日に戻るのだろうか、と思いました。
そして、していいこと悪いことの区別もつかず育つんだろうかと。
息子は分かち合うことや、人を傷つけてはいけないことなど知らずに育ったという印象があります。夫が仕事が忙しく、子供と向き合う時間がなく、祖母やお手伝いさんに任せてしまったからだと思います。
祖母やお手伝いさん、夫など、息子に関わる大人は母親のいない息子を不憫に思い、可哀想な子供として接してきたのだと思います。その結果が我慢できない子になってしまったのではと思います。それと、息子自身の生まれ持った性格もあると思います。当時、みんな必死で息子を育てていたのは確かだと思うので誰も責めれないけど、教育の大切さを実感します。
今は嘘をつきながらも自分なりに考えて成長してきています。
そうですね。愛情が湧かないなどと考えること自体やめます。実子じゃないけど、私は息子を大切に思ってるということを認めようと思います。そのことに気付かせてくれてありがとうございます。
ご両親の愛情や厳しさの中で育ってこられたのですね。子供にとって、父親、母親の存在はとても大きいのだと思いました。愛情も厳しさも両方大切なのだと思いました。
祖母の元にいた頃は夫は父親の威厳などなかったと思います。その家では夫より祖母より誰より息子が優先されていたからです。でも、今は違います。
夫なりに一生懸命息子と向き合おうとしています。しかし、社会がそれを許さないのも現実。父親が育児参加しにくい長時間労働…。
だけど、何とかして早く帰ってもらい、一緒にやっていくしかないですね。
あたたかい回答、ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/07 20:22

主様は 出来る限りの愛情で精一杯遣っておられると思います。


すごいと思います。
4歳のお子様の方が 受け入れられずに戸惑い続けているのでは?
4歳なら ある程度は理解しているはずです。
僕だけがママの子ではない。その思いが強く心に焼き付いているのではないでしょうか。
4歳のお子様と二人だけで遊園地へ行って思いっきり遊んだ事ってありますか?
忙しい中で 出来る事ではないと思いますが 一度 そういう機会を作ってみてはどうでしょうか。
主様ではなく お子様が小さな心で受け止め切れていない。
僕のママだと受け入れていない。
その結果の行動なのかもしれません。
僕の大事なママだからって思ってもらうしかないと思うけど
主様の根気しかないかも。
今は辛いけど きっと受け止めてくれるときが来ると信じてくださいね。
もしかしたら
最後まで主様を介護してくれるのは その子なのかもしれませんよ。

いままで
そういう人をたくさん見てきましたから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。あたたかい言葉、嬉しく思いました。
僕だけママの子供ではないということは分かってると思います。
そのことについて本人なりに考えていると思います。
2人だけで遊びに行ったことはありません。
そうですね。
1度、そんな機会を作ってみようと思います。

息子が問題行動を起こすたび、周りに継母のせいなのではと、遠回しに言われることがありました。
(ここへ質問しても、思い込みで回答される方がいて、想定内でしたが、苦しくなります…。)
その度に、この子が問題を起こさなければいいのに…と思ってしまうのです。
なぜ?なぜ?と。
人生は長いので、長い目で息子との関係を築いていこうと思います。

お礼日時:2017/01/07 21:52

再婚だろうと、初婚だろうと、覚悟は要りますよ。


「何が有ろうとこの人と生きて行く」
覚悟。

質問文を読んで思う事は、愛情無く叱るのは、連れ子さんにとっては、ただの意地悪になってるのだと思います。
愛情不足なんですよ。
子供って、無視されて放置されるくらいなら、叱ってでも怒ってでも、自分を見てもらいたいんですよ。
本当は抱きしめ、撫でて貰いたくても、それが叶わないなら、叩いてでも触れて貰いたいんですよ。
虐待母と被虐待児の関係が出来上がりつつ有ると思います。

他の時は手が回らなくて、悪い事したら叱る。
そうでは無くて、自分の事が出来た時、何かお手伝い出来た時に、めちゃくちゃ褒めてあげて下さい。
お友達と喧嘩せずに帰って来た日、抱き締めて喜んであげて下さい。

ウチは五歳空きで、下の子が出来ました。
とにかく上の子を可愛がりました。
同時に泣いたら、上の子だけを抱き締めて、良し良ししました。
「○○も泣いてるよ?」
と、上の子が尋ねて来たら、
「良いの、○○(上の子)が大事だから、○○(下の子)は後で」
と、やりました。
心の中は、下の子に飛んで行きたかったです。
そうしてたら、上の子が下の子を大事にしてくれましたよ。
小学校に上がる頃には、下の子を寝かしつけるのは上の子がしてくれる様になりました。

4〜6歳って、一番大事な時だと思います。
もう何されたかちゃんと覚えてます。
悪い事してしか、気を引けない、連れ子ちゃん、本当に可哀想。
下のお子さんは、まだ何も分からないから、今一番大事にしてあげないといけないのは、三番目の子だと思います。
4歳の子を負担に感じているのは、貴女もそれを分かってらっしゃるからだと思います。
愛する(その子の気持ちを尊重して、守ってあげる)事が出来ない、覚悟が無いなら、離婚なさっては如何でしょうか?
稼ぎも少なく、家事育児協力も出来ないご主人と、多大に愛情を注がなければならないのに、拒絶してしまう子。
居ない方が楽なのでは無いですか?
ご主人の連れ子ちゃんも、時間も愛情も有るお祖母ちゃんに育ててもらった方が、幸せでしょう。

いくら貴女の大変さを書き連ねても、そのために不幸になる子が居るなら、何にも一緒に暮らすメリットが見つかりません。

そして、再婚する時に全部分かってた事だと思います。

今からでも、覚悟(家族で1つになると決める)が出来ないなら、リセットを。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再婚していつも思うことですが…なぜ母親ばかり、子供に愛情を注げと言われなければならないのでしょうか。私は私のできることをやってきたつもりです。
帰りが遅くなる父親に変わり、身の回りの世話、愛情をかけてきました。
兄弟喧嘩をすれば公平に接してきました。
もちろん我が子のような愛情は湧いてきませんが、私ができることを精一杯してきました。目を離したすきに溝にはまれば、我が子と同じように裸足で走って駆け寄ってきました。
それでも言われるのです、あなたのように。
覚悟云々で我が子と同じ愛情は湧きません。なので苦しんでます。

それにしても、実の血の繋がった父親は保育園の送り迎えをするだけで良くやったと言われる世の中。
腑に落ちない…(/ _ ; )

母親である以上、あなたのおっしゃるように、そこまでしなければ世間の皆様は納得してくれないのでしょうね。
悲しいことです。
そうやって世間の偏見で苦しんでいる継母はたくさんいると思います。
4歳の息子が素行が悪いのも、愛情を引くためだと思われているのかもしれませんが、違うのです。
もともと、祖母の元にいた頃から、攻撃的な子供でした。愛情いっぱいに育てられていた時から、祖母のことも父親のことも叩くし噛み付く子供でした。
そして、自分のやりたいことができないと叶うまで泣いたり暴れる子供でした。
何も知らないのに、世の中にまかり通る継母のイメージで書き連ねないでください。とても辛くなります。
ちなみに、祖母は体が悪く面倒みれません。元々、祖母の家にいた頃もお手伝いさんに来てもらい、面倒をみてもらっていたのです。(彼の給料のほとんどはお手伝いさんに消えていた…)

あと、簡単にリセットなんて言わないで下さい。
簡単にリセットするつもりもないし、簡単にリセットしなくないから、ここへ相談してるのです。

あと、子供のために親の人生を変える。
そういった考えをする方も多いと思います。私は子供はいつか自立すると考えています。家族や友達、人間関係に悩むことはあると思いますが、それを乗り越える強さを持ってると信じています。
子供のことを精一杯考えますが、子供のために愛する人と別れたりしません。
もちろん、夫が子供たちや家族を大切にしてくれるからですが。
あと、4歳の子供が不幸だなんて決めつけないでくださいね。子供たちは笑顔で暮らしてます。

お礼日時:2017/01/07 16:16

一緒に生活し始めてから、すでに一年たってるんでしょ。

3歳から。月齢も小さいし、まだまだ躾しなおせるんだから、きちんと向き合って来なかったのですか。今までの一年、何してたのかなと。
そんなにしんどいなら、仕事復帰を伸ばしたらいいわけで、それを選択肢にないなら、やはり、血が繋がってない子供がしんどいということでしょ。あれこれ書かれてますが、性格云々ではなく、他人の子供がしんどいということが、ひしひしと伝わってきてます。
できちゃった再婚なのかはわかりませんが、子供もいる旦那さんと結婚したんだから、覚悟はして、結婚したんでしょ。まだ中学生とか難しい時期ではない、4歳なんだから我が子として育ててあげてください。同じ立場より。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
同じ立場の方からの回答のようで、驚きました。あなたはとても自信があるのですね。文面からひしひし伝わってきます。笑
ごめんなさい、あまり参考になりませんでした。
はい、その通りですね。他人の子供を育てるということにしんどさを感じています。
覚悟はしてませんでした。(どんな覚悟かは分かりませんが、覚悟がないと再婚したらだめですか?苦労する覚悟?みんなで幸せに暮らすため、私のために再婚しました。覚悟はないですが、どんな結婚でも人生でも苦労はつきものだと思います。でも、苦労もいつか乗り越えれたら素晴らしいだろうと思います。)
たとえ覚悟していても、我が子のような愛情がわいてくるとは思えませんが。
あなたのように、さも正論らしきことをふりかざす人がいるから、さらに追い詰められてしまうのです。

生活できるなら、仕事復帰時期を伸ばすどころか、パートになります。
経済的に無理なのですよ。
できちゃった婚ではないです。
躾のし直しですが、この1年、やってきました。すごく成長が見られましたが、やはり問題行動は消えないのです。そんな簡単なものではありません。これからも長い長い躾のし直しが必要なのだと思います。

我が子のように育ててやりたいけど、我が子のような愛情はわきません…。
我が子ではないからです。
なので、苦しいし、追い詰められてしまうのです。
私がこの子を産んであげていれば、この子も私も苦しむことはなかったのに、本当の親子なら良かったのにと思います。

お礼日時:2017/01/07 06:25

批判覚悟で書きますが私ならその性格を変えるぐらい厳しくします。

もちろん言っても聞かないようなら手を上げます。特に男の子なら徹底的に教えないとダメだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もその考えには賛成できます。
きっと、甘やかされて、チヤホヤ周りの大人が何でもいうことを聞いたために、我慢することが苦手な子に育ってしまったのではないかと思います。
でも、もう4歳…厳しくしたからと変わることができるのでしょうか…。
一緒に暮らしだしてから、ダメなものはダメだと教えていますが、隠れてしたり、嘘を平気でつきます。噛むことはしなくなり、大人を馬鹿にしたような口調で話すことはしなくなりました。
私に心の余裕がないと、叱りすぎてしまうこともあります…。
そのこともしんどいです。

お礼日時:2017/01/07 00:13

ダンナさんともっと真剣に話し合うべきです。

どんなに忙しくても時間を作ってもらいましょ。今やらなければ後々もっと苦労するかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今日、話し合いを持ちました。
夫は自分が私の立場だとしたら、しょうがないと受け入れるタイプの人間なため、私がそこまで追い詰められていることにきづいてあげれなかったと言ってくれました。
しかし、早く帰ることはできないため、解決にはならず…どうしたものかと思います…。

お礼日時:2017/01/07 00:06

今までそのことについて、話しあわれて来なかったということですかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度も話し合いましたが、夫は早く帰ることがなかなかできず、改善されません…。

お礼日時:2017/01/07 00:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!