
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)太陽の周りをまわる地球の絵を書いて(どちらも上から見たところ=地球の自転軸と公転軸が平行と仮定して)、1年で地球が太陽の周りを1周すること、その間に「地球上の太陽に向かう点」も1周することを説明します。
つまり、「地球から見える、南中時の宇宙」が1年で1周動くということです。http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B5A8C0E12FB …
(2)1周は「360°」ですから、1か月ではその 1/12 の「30°」だけ動きます。
(3)地球の1周=24時間ですから、1時間では「360 ÷ 24 = 15°」だけ動きます。つまり「30°」は「2時間分」に相当します。
(4)以上から、地球が太陽の周りを公転して1か月動くと、「南中の方向」が「30°」つまり「2時間分」変わるわけです。
自転と公転の方向が同じなので、自転で「南中の方向」を向くには1か月前に比べて「1回転+30°」回らないといけないことになり、南中する2時間前に「宇宙の同じ方向(同じ星座)」が見えるのです。
こんな説明でどうでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地球科学 理科の問題なのですが、同じ位置に星座が見られる時間は1ヶ月で2時間早くなる、ということは、南中も2時 3 2022/08/26 22:42
- 宇宙科学・天文学・天気 上弦の月の南中時刻について 8 2023/07/08 13:40
- 宇宙科学・天文学・天気 時間と空間とは何なのでしょうか 小学生でもわかるような簡単な説明で教えてください 7 2023/08/01 05:10
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 過剰睡眠 過眠症? 2 2022/09/27 19:43
- その他(学校・勉強) 学生のときに同級生の友達がいないのは「変」でしょうか? → 私です。 小学生1から4年生の頃(当時6 3 2023/02/24 01:42
- 物理学 時間と空間について小学生にでもわかるように説明してください 5 2023/02/24 20:21
- その他(Microsoft Office) 勤務表のエクセル作成で数式を教えてください。 1 2023/01/17 03:27
- その他(メンタルヘルス) 高校生 朝早く起きているのにだいたい遅刻してしまうのを直したいです。 5 2022/04/03 09:43
- 物理学 動き続けたときの双子のパラドックス。 12 2023/02/02 17:29
- 留学・ワーキングホリデー リスニング力、はつきますか?6カ月語学学校行き数年間お金を稼いでまた、6カ月間語学留学に行くのは? 1 2023/02/11 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
自転しない星ってありますか? ...
-
先週のTBS ニュースキャスター...
-
もし水星に住んだら…
-
月の裏側が見えないのは、月が...
-
地球の自転と公転について教え...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
「月夜の晩」という言葉の文法...
-
潮の満ち干きと人の命の関係に...
-
人類滅亡まであと1週間
-
先日、地球をかすめた小惑星に...
-
惑星と太陽の距離
-
iphone5sかxperiaz4にMNPします。
-
地球から惑星までの距離
-
300万キロって具体的にどのくら...
-
カッシーニの軌道計算
-
衛星の周期の計算方法
-
ハゲにはどんなあだ名がつきま...
-
月って何のために必要なの?
-
満月と新月の大潮の差はありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転しない星ってありますか? ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
単純に一年の長さは365日6時間...
-
自転しない星ってあるの?
-
月は自転していない?
-
太陽の自転の向き 地球の自転の...
-
明石市は、ほぼ東経135度、北緯...
-
地球の自転をエネルギーとして...
-
地球は凄いスピードで、自転、...
-
惑星は何で自転してるの?
-
地球の自転速度あるいは自転周...
-
どうして木星や土星の自転速度...
-
地球の公転速度が速まってませ...
-
太陽は自転していますか?
-
素朴な疑問・・・地球の自転
-
月の自転周期と公転周期
-
日本付近の気圧配置について
-
地球の地磁気について
-
潮汐力が何で自転の摩擦になるの?
-
地球は回転をしている事を知っ...
おすすめ情報