dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話のWiFi設定でインターネット接続不良により無効でWiFiの接続ができません。機種はAQUOS K SHF33です。昨日まではつながっていました。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

> 昨日まではつながっていました。



ご自宅のWiFiルーターへの接続でしょうか?
でしたらスマートホンを起動し直してみてください。
それでも駄目でしたらWiFiルーターの電源を切り、数分してから再度電源を入れてみて下さい。

参考まで。
    • good
    • 0

とりあえずインターネット接続に関係する機器の電源を入れ直す。


(モデム、ONU、ルータ、スイッチングハブ、携帯端末など)
多くの場合これで回復する。

回復しない場合、
Wi-Fiのルータ側の設定にケータイ側の設定が合っているか確認しましょう。
それで設定が正しいのであれば、ルータ側の設定で通信規格IEEE802.11b/g/nの2.4GHz帯で通信を行っているかを確認。
これ以外の通信規格や周波数帯で通信を行っている場合はWi-Fiの接続ができません。
無線通信が無効になっていてもWi-Fiの接続はできません。
有効になるよう設定を変更してください。
続いてルータがインターネットへ接続できているか確認。
これが繋がっていなかったらプロバイダへ問い合わせよう。

・・・
お隣の無線LANルータに今まで無断で繋いでいて、お隣さんがSSIDやパスワードの変更、スティルス設定をしたとかでインターネットへ繋がらないなんて落ちはありませんよね。
ご自宅のお父さんお母さんが、ご自宅のWi-Fiを使ったインターネット接続を制限しているなんて落ちもあるかもしれない。
質問文からでは接続できない原因を特定できませんので、自身で原因を特定して改善をするしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!