プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

同居です。共有型の建て替えについて



夫婦、子3人、義父、義祖母の7人です。現在、築40年ぐらいの義父名義の二階建てに住んでます。

広さは、約60坪くらいで昔ながらの続き間に、縁側がある家屋で、部屋が3部屋余っています。

個人的に三年ぐらい前から調べているのですが、あまり検索に引っ掛からなくて質問致します。

家が共有型(玄関、キッチン、お風呂)で建て替えたかた、また似たような構成のかたに質問です。

×部屋数は何部屋で最終的にきまりましたか?

×ダイニングは何畳で、または何坪でちょうど良かったでしょうか?

×予算はいくらぐらいでしたか?(解体費用込み)

補足として
地元工務店で建てる予定。予算は2000~2500万ぐらい。土地があるので、解体+建物(諸経費込みかも?)

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。m(__)m

    頼もうとしてる、工務店は坪50万です。

    夫婦28歳、子8歳5歳1歳、義父58歳、義祖母80歳です。

    共有型としたのは、本や、ネット、資料など見あさってはいるものの、どうしても二世帯住宅、完全別にされているものが出てきてしまうため、金額の差や共有型のイメージが付きにくくてなんです。

    他の住宅で、どれくらいの予算を建ていくらかかっているのか、調べても同じような似たような構成がないため質問致しました。

    まだまだ勉強不足なのは承知ですが、悔いのない作りをしたいためよろしくお願い致します。

    ちなみに、飽きたからではなく、建て替えたい理由は、屋根が抜けていて部屋が1部屋空が見える、雨漏りがあり天井が落ちそう、家の梁が多数割れていてヒビがひどい、ネズミの糞や尿で腐ってきている、などなどまだまだあります。

      補足日時:2017/01/10 07:59

A 回答 (3件)

No.1です。



>頼もうとしてる、工務店は坪50万です。

坪50万円を納得ということでしたらそれはそれで構いません。
旧断熱レベルで良いというお宅もありますので、そこは各家庭の考え方次第。
しかしどうしても底上げされてきている部分もあるので、やはり仕様の確認が大切です。


No.2の方からリアルアドバイスが書かれていますが、建築業者側からの意見として

×ダイニングは何畳
先に書いたように、各家庭のライフスタイルで違います。全員で食べるケースが多いか少ないか。
(子供が成長すれば変わりますが、建築から当面の間のスタイル)

家具を置くと同じ床面積でも実質面積が変わりますので、そこまで聞かない(回答者が書かない)と、役には立ちません。

ほぼこれはすべての部屋に言える事です。収納(押し入れ)があって六畳と収納無しの六畳では使える床面積が変わるのはお分かりになると思います。

対面キッチンカウンターで奥さんと旦那さん。テーブルで2人の子供が。通しリビングで老夫婦という食事形態のお宅もあります。
リビング6畳ダイニング6畳で12畳。


一番予算を抑えられるのは廊下を減らすレイアウト。
現在の建物がそういう旧形態ということですが、これが納得いくのであれば有効です。
しかし、子供たちが成長してきてそのレイアウトを不満に思うかも。それを理解させ納得させられれば問題無いです。

水周りを建物のどこかに寄せると配管費用が抑えられます。

基本水周りは主婦の領域なので、奥さんが決めて決めて構いませんが、家族の都合も加味するように、というか、配置検討に参加させて練ってください。
男はわりと口出さないケースがありますが、文句を言わない人なら良いですが、後でぶつぶつ言うタイプなら必ず参加させましょう。


>飽きたから建て替え

これは今回の建て替えということではなく、今回適当に建ってしまった「後」のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何回もありがとうございます。建築関係者様だったのですね!詳しくありがとうございます!m(__)m

実を言いますと、義父の勤めている会社が建築会社でして(義父の仕事内容は建築以外の仕事)、そこで建てなければいけないため、有無を言わさず工務店は決定している状態です。

ライフスタイルが違うのはわかっていますが、些細な情報でも手に入れときたいので大まかな質問をしてしまいました。すいません。

社長が建築に、口を出すタイプらしく義父だと強く言えないため、設計などの交渉は私がしてほしいと言ってきました。なので言いくるめられないよう、社長の顔を建てながら建てたいのですが、私は素人のため勉強中なのです。

ただ共有型の情報や間取りを参考に出来るものがなかなか出てこなくて質問を致しました。

展示場を回りましたが、気に入った二世帯住宅はありました。間取りや水回りなど。ただ、そこの建築会社で建てるわけではないので、深入りして聞くのが申し訳なく、間取り図だけ頂いて帰って来てしまいました。

昔から引っ越しを何回もしてきた人生ですので、住めれば十分だと思っています。地震対策は、今の地域だと地盤が固いのである程度は大丈夫だと思いますし、水害もない地域です。山ですが回りは開けてるので土砂崩れの心配もありません。

私も旦那も本当に住めれば良いのです。何年も調べていますが、こだわりは出てこなくてグレードも低くても文句は出ません。食洗機などもいらないです。物も必要最低限しか持ちたくないため、収納も今の手持ち分+αで考えています。

義父や義祖母はこだわりがあるみたいなのでそちらが優先になるかと思います。

子供たちが不満に思っても、子供たちが家を建てる場合にその間取りにしなければいいのでは?不満なら不満で将来参考になりますし、それもまた人生だと思います。

ちなみに夕飯のみ揃って食事形態です。朝昼はそれぞれ仕事や学校なので全員集まりません。対面ではなく壁付きキッチン、もしくはL字型キッチンかなと思っています。今現在は廊下もそんなに必要を感じません。

ちょっと支離滅裂な文章かも致しません。矛盾箇所もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。

お礼日時:2017/01/10 15:36

家族構成は少々違いますが建替え時7人家族でした(現在5人)。


ダイニングは6帖でしたが全員での食事にはちょっと窮屈でした。
部屋数は6室+ダイニング+キッチン+水回り。
今後子供の独立とかで部屋余りになることは目に見えてますがやはり
最初から亡くなる事や独立を見据えると今が窮屈になりますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

リアル意見ありがとうございます。m(__)m
そうなんですか。やはりそうですよね。現在6畳に正方形こたつに、大きめ食器棚があり、同じく窮屈に感じていました。

ざっくり同じような部屋数に、キッチン、ダイニング、水回りかなと思っていたのですが、将来子供たちが出たり、亡くなってしまったりした場合を考えると部屋数はそんなに要らないのかなと。

今回家を建てるのに私達が家を継ぐ形になるのですが、超田舎のため子供たちには、別で便利がいい町に将来建ててもらいたいので、ここに建てるのは私達で最後になる予定です。

だからこそ、将来も考えて設計したいのですが、なかなか資料など参考になるようなものがみつからなく、上手くいかなくて……。

ありがとうございました!

お礼日時:2017/01/10 14:58

自分が住んでるわけではありませんが少し。



予算2500万で解体から全てを入れると、子供部屋を何部屋取るかわかりませんが、総二階で窓に庇無しの最近よく見る建売タイプで建たないと予算オーバーになると思います。

近年は耐震に必要な資材。断熱への配慮などで大雑把な坪単価で60万くらいになってきています。
40坪で2400万掛かってしまいますね。余地整地、旧建物解体、仮住まい費用などすでに足らない状態になります。
かなり単価の安いメーカーものでないと予算上乗せ以外話にならないかと。
静岡西部平野部目線で、工務店で坪50万以下では近年の基準では建てられないでしょう。
それ以下で建っているいわゆるローコスト住宅は、アパートレベル程度と認識し、それが嫌なら予算追加。


予算は無視した他の質問も
家族構成、子供の年齢、生活スタイルで他人様の家庭は聞いても参考と言えないかと。
ネットで建て替え、新築をブログで報告している家庭のコメントと大差無いでしょう。

まずはあなたが家の中で部屋をどう使うかを想像し、家族の加齢もシミュレート。
それに対して今の部屋で不満なところを擦り合わせれば、必要な部屋のサイズは見えてきます。
キッチンが南の部屋の人はなぜ南なのか、そういう疑問もブログに理由を書いてる人もいるので、サイズではなく配置の参考になります。

飽きたから建て替えという、潤沢な資金があるなら別ですが、何回も建て替えることは少ないと思うので、まずは基本知識を入手してからイメージを構築していきましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!