
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「騎士」は古代ローマの騎兵隊equitesに由来する言葉で、英語以外の
欧州言語ではそれを引き継いでいます。
例えばドイツ語では騎士=Ritter(騎乗する者)です。騎士には従う者が
居たわけで、11世紀頃までのドイツではKnecht(下僕、従者)と呼ばれて
いました。オランダ、デンマーク、スエーデン、ノルウエーでも似た様な語を
「騎士」と「従者」に使っています。
フランス語系ではchevalier(英chavalry⇒現在では「騎兵」を指す)が
「騎士」として使われています。
英語の展開だけは特異で、Knecht⇒cniht(英古語;若造、下僕)⇒knight
(騎士)と成ったとされています。そして14世紀にknightが「騎乗する戦士」
=「騎士」=「名誉と相応の地位のある者」の概念が定着しました。
他の方の回答にも有るとおりです。
<この騎馬武者を意味する騎士という言葉をわざわざ用いたのは、西洋
文明と初めて触れた頃の日本人が、西洋人は、皆馬に乗っていると考えた
白人コンプレックスが由来しているのでしょうか?>の疑問に対しては、
次の様に回答します。
「西洋文明と初めて触れた頃の日本人が、西洋諸国の状況を広く見て
騎乗して闘う階級の者を表わす語に対して「騎士」と云う訳をあてた。」
当時の日本に「騎士」がまず入ってきたのはオランダ・ドイツ語を通して
です。後で来た英語のKnightと云う単語を見て、「これの由来は何だ?」、
「類推するに騎士と云う語の英吉利(えげれす)方言だな」と考えたと
思います。
<コンプレックス>では無く、翻訳者としての極めて「合理的な類推能力」
です。
余談ですが、「坂の上の雲」で日本の騎兵を育てた云われる秋山好古は
フランスに留学しています。
https://en.wikipedia.org/wiki/Knight
https://de.wikipedia.org/wiki/Ritter
https://fr.wikipedia.org/wiki/Chevalier_(chevale …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 武道・柔道・剣道 なぜ日本には盾が無かったのでしょうか。西洋では矛と盾を持って、盾で防御しています。もし盾があれば日本 3 2022/04/29 02:16
- 競馬 外国人ジョッキーはうまいとよく言われますが本当にうまいんでしょうか? かつてはM.デムーロ騎手なども 1 2023/01/30 21:09
- 歴史学 『武士』や『侍』や『騎士』と言われる者は、必ずしも全員が"文武両道"や"優秀"とは限りませんでしたか 7 2022/08/18 21:31
- 競馬 川田騎手は日本のトップジョッキーと言われていますが、川田騎手の代表馬ってなんですか?これというのが思 7 2023/05/21 19:29
- 軍事学 騎兵隊とはどういったものを示しますか? 4 2022/09/19 22:41
- ヨーロッパ ヨーロッパで平原はありふれているものか 2 2022/05/16 20:06
- 英語 Knight Riderってどう訳せば良いんですかね 5 2022/12/27 11:50
- 歴史学 武士たる参勤交代のお殿様は、何故、騎馬で行かなかったのでしょうか? 8 2022/09/11 07:14
- ゲーム Switch版ウィッチャー3ワイルドハントでゲラルトレベル13で騎士団の残党で❓マークあり6〜7人く 1 2023/03/05 14:25
- 歴史学 海外の騎士や戦士や武官や将校や特殊部隊は、文武両道な方も沢山居ましたか? 2 2023/03/24 13:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ロシアとウクライナ、結局のと...
-
風の時代とは
-
桶狭間の戦いで信長が死んだら
-
江戸時代の貨幣単位の文、一文...
-
なぜ日露戦争時の日本艦隊は韓...
-
もし第二次世界大戦で枢軸国側...
-
【日本史・相国寺合戦】戦国時...
-
藩士の土地について
-
歴史上の人物で誰が好きですか
-
バルチック艦隊が津軽海峡経由...
-
独ソ戦のベルリンの戦い。
-
高齢の著名人が 満州、朝鮮生ま...
-
Eテレのロシア語会話
-
ある動画で旧制高等学校の第8が...
-
明智光秀の出自はどう思いますか
-
かっての結婚は、女の領域であ...
-
「湯の花トンネル列車襲撃事件...
-
一億玉砕って?
-
東郷ターンと栗田ターンとどち...
-
皇室と夭折
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたの奥さんは日本人ですか?
-
もし日本の公用語が英語だったら?
-
アンネの日記は何語で書かれた...
-
日本の街が豊かになったのは、...
-
西洋人を「騎士」と呼ぶのは白人...
-
オランダを出入りする航空機の...
-
オランダ人は、母国語について...
-
黒船で来た時の通訳者は誰?
-
チュニジア人の性格や文化、習...
-
フランス、イタリアで大衆食堂...
-
アメリカホストファミリーに喜...
-
オーストラリアのお土産(スタ...
-
バックパッカーという言葉
-
ミネソタ州 セントポールのお土産
-
ヨーロッパのブランド
-
オーストラリアへのお土産&入...
-
少食なのですが、イタリアのレ...
-
友人の家に泊めてもらうのですが…
-
蚊が、“ちょっとでいいんですけ...
-
イタリアのゴルドーニ劇場について
おすすめ情報