プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オムロンG3R-I/O
I/Oソリッドステート・リレー
について、使用を考えていますが、カタログにある入力電流が8mA以下という制約が分かりません。
有接点リレー同様、DC電源の出力をつないで、回路断線を監視するつもりですが、有接点と使い方が違うのでしょうか?
また、微小負荷用はインピーダンス、入力サージ電流の記述がなく、記載が無いのはなぜか、合わせてご教授頂きたいです。よろしくお願いします。
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/2808/s …

A 回答 (1件)

> カタログにある入力電流が8mA以下という制約が分かりません。



SSRの入力側に定格電圧を加えた場合に流れる電流のことで、使用上の制約ではありません。
例えば「形G3R-IDZR1SN DC12-24」の入力側の定格電圧は「DC12~24V」となっていますが、この範囲の直流電圧を加えた場合に流れる電流が「8mA以下」ということです。抵抗等を挿入して電流を調整する必要はなく、DC12~24Vの電圧を加えるだけでOKです。
よく使われるMY4リレーのコイル電流が40mAぐらいですから少ないですね。


> 微小負荷用はインピーダンス、入力サージ電流の記述がなく、

入力側(駆動側)のことですね。
入力インピーダンスは「入力電流が8mA以下」ということから推定すればよいでしょう。
つまり インピーダンス=(加えた電圧)÷(8mA以下) です。24Vを加えた際は「3KΩ以上」となります。
このデバイスの内部回路は不明ですが常識的に考えてフォトカプラーと直列に「3KΩ以上」の抵抗が入っていると考えればよいのでこれを超えるサージ電流は発生しません。ただし入力がACのものは突入電流があるかもしれませんが、説明書に特別の説明はないのでそれを含めても「15mA以下」と考えておけばよいでしょう。
また一般リレーのMY4等では入力側のコイルと並列にサージ電圧を吸収させるためのダイオードを入れますがフォトカプラーを使ったSSRでは入力側には原理的にサージ電圧は発生しないのでこの対策は不要です。
つまり深く考えずに定格電圧を加えればよいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。
丁寧なご説明で内容把握できました。

お礼日時:2017/01/14 22:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!