電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この連立方程式の解き方を教えてください

「この連立方程式の解き方を教えてください」の質問画像

A 回答 (1件)

同じ問題かぁ




--(再掲)--

カッコがついていたり、分数のままでは計算しにくいので、カッコや分数をなくす

具体的には、
上式は、 カッコをはずす
 2(x-1)-3y=10
 2x-2-3y=10
 2xー3y=12  ・・・①  ここまで整理しておく。
下式、分数をなくす。
両辺を2倍して
 4y-(x-1)=-10
 4y-x+1=-10
 -x+4y=-11 ・・・② ここまで整理しておく。

①と②を使ってxかyを消去する。ぱっと見てxの係数の方が計算しやすそう(2と-1)なので
②式の両辺を2倍する
 -2x+8y=-22  ・・・②’
①と②’式の辺々を加える(左辺同士、右辺同士を加える)

(2x-3y)+(-2x+8y)=12-22
 5y=-10
 y=-2
この値を①式に(②でも②’でもOK)代入する。
2x-3*(-2)=12
2x+6=12
2x=6
x=3

答え x=3、y=-2
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!