プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年寄りは敬うべきですか?
年寄りというだけで、敬うというのが理解できません。

外に出ると、傲慢な年寄りが多いです。身近な人たちを見ても、
若い人よりも、年寄りの方が傲慢で敬うべき対象にみえません。
(もちろん、人によります。尊敬する老人もいます)

よく「上の世代がいたから今がある」等といいますが、感謝するほどの現状なのでしょうか。
むしろ、上の世代のせいで、こんな現状になってしまっている、という認識の方が
一般的ではないでしょうか。
現状の社会は若い世代に貸しが出来るほど素晴らしいものなのでしょうか。
「今の世の中は俺らが作った。感謝せよ」という態度こそが傲慢そのものです。

もしも、現状が素晴らしいとしても、全員に感謝する理由もわかりません。
素晴らしい功績を残した人もいるでしょう。だけど、その人と年齢が近いと言うだけで、
なんで敬うんですか。
アインシュタインは天才ですが、近い年齢の人の他人に対しても「あなたは天才だ」と
いうようなものです。

弱者として大事にすべき、とか、他人だって大事にすべき、とかは理解できます。
当然だと思います。それは、子供や身体障害者と同じです(弱者で他人という意味で)。
しかし、身体障害者や子供を敬いなさい、とはあまり言いません。

個人として尊敬できるかどうか、だと思います。
もちろん、長く生きていれば、経験は豊富だと思いますが、長く生きているだけで
得られるような経験は尊敬の対象じゃありません。自分だって、生きていれば得られるわけですから。

自分では達成困難なことを出来る人が尊敬の対象です。

回答者は、大体で良いので年齢を教えてください。

質問者からの補足コメント

  • >敬うべきです。
    >なぜなら、若者も年寄りになるからです。
    >そういう年寄りを敬う、という風潮は
    >歳取ってみれば、ありがたいと思うはずです。

    まったく理解できませんね。
    部活動や寮で1年に理不尽な命令が横行していました。
    昼飯を買いに行かせるとか、マッサージさせるとか、ここでは
    書けないひどいこともありました。
    しかし、それに我慢すれば2年から、1年を奴隷のように扱えますし、
    3年にまでなれば、王様のように威張れます。

    それと同じ理屈ですよね。
    「若いうちに理不尽されることに耐えれば、あとで、理不尽に威張れる」
    ということですよね。

    年寄りが、「お前は若物なのだから、上の言うことを聞け」

    お互いにお互いを尊重しあうのがいいと思います。
    年寄りは、弱者として、他の弱者と同様に、尊重されるべきであって、
    「年寄りだから偉い」みたいなことはないと思います。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/20 10:04

A 回答 (24件中11~20件)

高3の女子です。


年寄りは敬うべき。という概念が私には理解できません。
質問者さんの言う通り長く生きてりゃいいってもんじゃないと思います。
私は、自分に優しくしてくれた近所のおばちゃんと自分のおばちゃんしか敬ってませんよ。
それ以外は敬うどころか、
欠点しかないような人多いですし。
それでもべつにいいのではないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賛成意見ありがとうございます。

「年上だから」という理由で敬えというのは、若い人にはあまりに理不尽だと思います。

過去の回答で、
「今我慢すれば、後で自分が老人になったときにいい思いが出来るから従ったほうが良い」
という回答がありましたが、部活のしごきと同じですよね。
「1年のときに、先輩の理不尽な命令を我慢すれば、3年になったときに王様のように振舞うことが出来る」
と同じ理屈です。

しかし、他人に対して、最低限の尊重は必要ですよ。
誰に対しても、対等な立場の人間として、敬う気持ちは人間関係を
構築して上で(社会を構築して上で)必要だ思います。

お礼日時:2017/01/22 12:18

なにか 苛立ちをお抱えですか?


老人って そもそも 敬う形が言葉になったと 聞いた事があります。
それだけ 昔は 老いるまで生きておられる方が少なかったようですよ。

老いるまで生きて それまでのいろいろな経験から 有益と思える事を後世に伝えてきた そのことに 周りの人たちが恭しく思った…ではないでしょうかね。

年を重ねたから すべてにおいて…とは思いませんが、それをいうなら 子供から大人まで すべての人格に対して 敬意を払う…これが 素敵な大人では???と思いますが いかがですか?

あなたにとっての 本当に尊敬できる人 それはどんな方でしょうか?

確かに 近頃の年配者の中には こちらが恥ずかしくなるような方も多いですね。逆に その方の身の振り方を見て 「あんな風にはなるまい…。」と思ってしまいます。いわゆる 反面教師…それでいいようにも思います。

良寛様のように すべてを包み込める大きな老人になれれば うれしいと思う この頃です。簡単ではないですけれどね (^^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>なにか 苛立ちをお抱えですか?
年齢だけを理由に偉そうにしている老人には苛立ちを覚えます。

>子供から大人まで すべての人格に対して 敬意を払う…これが 
>素敵な大人では???と思いますが いかがですか?
そのとおりだと思います。
下の質問者様への返事にもありますが、
老人だって、若者を敬うべきです。
老人は若者に対して、(若者が老人に対するのと同様に)礼儀正しい
態度が必要だと思います。
それは、どちらが偉いとかなくて、基本は対等だと思うんです。
もちろん、尊敬できる人に対しては、他の人よりも敬うことになります。
年を取っているということが、上下関係に結びつくというのに、疑問を感じるのです。

>あなたにとっての 本当に尊敬できる人 それはどんな方でしょうか?
別に尊敬できる人がいないというわけではなく、尊敬できる人は身近にも
有名な方にも大勢います。立派な方はたくさんいると思います。
私の疑問は
「年を取っていると言う理由だけで敬わなければいけない」
という雰囲気に疑問を持っているだけです。

お礼日時:2017/01/21 09:35

No7です。



本当にすみません。
gooの規約にも違反すると思います。
でも、言わせてもらいます。

>やはり自分が存在したということを残したい

違います、自分の存在ではなく、技術を残したいんです。
自分の存在なんかより、どうやってたどり着く事ができるか
それを後世に伝承することが、大事なんじゃないでしょうか。

年寄りを敬うとは、双方が認め合う事だと思いますが
やはり若者が優先的に年寄りを、だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>違います、自分の存在ではなく、技術を残したいんです。

今までの経験から、自分の技術を残すことに必死な人は多いですが、
出て行く人の技術を残してもらおうと必死な人は見たことはありません。
(異動でいなくなるときも同様)
若い世代は、上の世代が出て行くときには、結構無関心です。
しかし、いざ自分が出て行くとなると、やはり何かを残したくなります。

純粋に「定年していく人の技術を残すことはとても重要」と考えるのならば、
自分のときと同様に、他の人が定年退職するときも、技術伝承の協力を必死にすると
思いますが、そういう人はあまり見たことがありません。
皆「自分の」技術を伝えることに最も力を入れています。

もちろん、他人の技術を伝達することは、自分の技術を伝達することよりも、
困難なので効率が下がるのも理由だとは思いますが、上の人をみていると、
やはり他人の技術よりも「自分の」知識や技術を残したいと思っているように
見えます。
それは、やはり「自分の存在価値」というものを残したいと考えているからでは、
ないでしょうか。
こうかくと、ちょっといやらしい感じの書き方になりますが、それは技術者として、
当然のことだと思いますし、大事な感情ではないでしょうか。
自分は、研究者として、自分の功績を残したいと思っていますよ。

お礼日時:2017/01/21 09:55

追記


お礼で更なる説明を要求されているようでしたので追記していた次第なのですが、それは失礼しました。
ただ今回もまた同じようですので懲りずに追記したいと思います。

再三に渡り説明しているように、一番最初に老人は敬うべきかどうかを問うているのに
関連しているようで関連していないことを長々と書かれていますので、結局質問者様は何が言いたいのかわからないと
一度目の回答で『年寄りは敬うべきですか?』の質問に答えたのち(わからなかった君は言わずもがなで辞書を引いてみよう!)、同回答内で教えて差し上げました。
過去三回、揚げ足を取るどころか一貫して同じことしか説明していませんよ(今回で四回目)。

『自分の世界観を持った、年齢でいきなり「生まれたての仔羊」と書く馬鹿』も
『主観的根拠で、「どうせチームで仕事もしたことがないクソじじい」と見下す馬鹿』も似たり寄ったりだと思いますかね。
最初の回答でいきなり小ばかにする人は、私みたいな人です。

年寄りだった場合と若者だった場合とで何が変わるかはわかりませんが、年寄りではありませんよ。

年齢:生まれたての仔馬
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冒頭の
>年寄りは敬うべきですか?
>年寄りというだけで、敬うというのが理解できません。
の質問・意見の後に、敬う必要は無いのではないか、と考えた理由を
書いているのですが、そんなにおかしな文章でしょうか。

立派な文章ではないかもしれませんが、あなたのように、つっかかってくるほど、
意味不明な文章ではないと思います。
質問の趣旨、課題の趣旨を理解して問題解決するよりも、人の間違いを指摘することが
好きなだけではありませんか。
趣旨が理解できないような文章でしたか?
いきなり「年齢:生まれたての●●」と書くことに比べれば、よっぽど理解しやすい
文章だと思いますが。

「年寄り」と書いていますが、イメージとしてはは50代以降です。
(年齢が上というだけで、偉そうにしているのが、これくらいの年齢と感じています。)

お礼日時:2017/01/21 09:47

No7です。


再度のお礼ありがとうございます。

あの質問をもう少し絞り込んだらどうでしょうか。
>年寄りは敬うべきですか?
これに限っては、お礼など見る限り、貴方も同意しているように思えます。

何についてイラついているのでしょうか。
すみません、イラついているという表現は悪いと思いますが
何か、そのように感じます。
重ねて、こんな表現申し訳ありません。

自分は技術者で、もう直ぐリタイヤするので自分の経験を伝えたいです。
敬うとかでなく、技術を受け継いでほしいのです。

すみません、貴方の質問の意図から大きく脱線してしまいましたが
経験ということから、この事を書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

技術者ですか。同業者ですね。

確かにリタイヤの近い人は、自分の技術を残すことに力を入れていますね。
やはり自分が存在したということを残したい、自分の仕事に意味を持たせたい、
と思うのでしょうか。良いことだと思います。

でもそれって、中々難しいですよね。個人的な意見ですが、10の技術や
経験のうち1か2くらい伝われば、それで良いと思います。

下の世代からは言いにくいのですが、技術継承は論文や文章が良いと思います。
むしろ、下の人がのびのびと仕事をしやすいように、色々と整理していく、が
良いと思います。
間違っても負の遺産は残さないで、っていつも思います。
自分の後を継がせるのではなく、若い人たちが自分の意思で進んでいけるような
道筋を作ってくれるとうれしいです。

お礼日時:2017/01/20 22:26

追記


では質問者様にもおそらく理解してもらえるように書きますが、

『年寄りは敬うべきですか?』がメインであれば二行目以降の意見は『は?こいつなに言ってんの?』と感じます。
逆に二行目以降がメインであれば『年寄りは敬うべきですか?』という質問にはならず『年寄りは敬いなさいじゃなくて年寄りには優しくしなさいの方が正しくね?』という質問になると思いますので、いずれにせよこの質問を最初から最後まで全体を一つと見ると『は?こいつなに言ってんの?』になります。
つまり質問自体が破綻しちゃっているので出直してきてね、ことになります。

敬うべきかどうかなんてものは、敬うべきと主張する人も正論、敬う必要はないと主張する人もまた正論、
そこに議論の余地はありません(=言わずもがな)。

年齢についてですが、小馬鹿にしているだけなので気にしなくても結構ですよ。

年齢:生まれたての仔牛
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに噛み付いてくるのあなただけですよ。

人の間違いを指摘するのが好きな人がいるのは知っていますが、
印象悪いので、やめたほうがいいと思います。
今何を議論しているのかをつかんで、議論の中心をそこにおくように心がけないと
頭が悪いと思われますよ。
趣旨はわかっているのに、揚げ足ばっかりとって、「俺の方が頭いい」みたいな態度の
人が結構いますが、集団にとって邪魔なだけです。チームで仕事をしたことがありますか?

「生まれたの小牛」がなぜ小ばかにしていることになるのか、ぜんぜん意味不明です。
自分の世界観をお持ちなのでしょう。自分の世界観と他人の感覚の乖離が理解できずに
恥ずかしげも無く、誇らしげに独自の表現を表に出す人がいますが、大抵、裏で笑われて
いますよ。

文章を見直してみてください。いきなり「年齢:生まれたての小鹿」とかって、
バカっぽく見えませんか。
そもそも、最初の回答でいきなり小ばかにするってどういう人なのでしょう。

失礼ですが年寄りじゃないですか?

お礼日時:2017/01/20 21:06

No7です。


お礼ありがとうございます。

>老人は若者に対して、(若者が老人に対するのと同様に)礼儀正しい
>態度が必要だと思います。
>どちらが偉いとかなくて、基本は対等だと思うんです。

これは全くの同意です。たとえ目上、年寄りだろうが、
目下でも礼は必要です。

ただ、敬う、尊敬、対等、平等、この言葉には違いがあると思います

それと、貴方の考え方を否定するわけでないのですが
経験に対しては敬う価値があると思いますよ。
あなたは、自分でも時間が経てば経験できるから、
価値は無いと言いますが、その経験を積んでから
その言葉を言った方が良いと思います。

今ある経験、ある意味スキルは、努力と忍耐で得たもので
時間があれば会得できるものもでないのです。

努力して長く生きた人生をもった人を敬ったらいけないのでしょうか
貴方は
>敬う必要が無い、と言っているわけではなくて、
敬ったらいけないと言っていません。

多分、若者目線、年寄り目線でことなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単なる経験に対して敬う価値はあるのでしょうか。

特別な努力や他一般的には達成が困難だと考えられる成果に対して
敬う気持ちは正直わきません。

人生ですから、平坦で何もトラブルの無い人生は考えられないと思いますが、
受身で生きてきた人たちには尊敬の念は沸かないです。
(日ごろの怠慢の正で、仕方なく困難な経験したような人たち)

敬ったらいけないとはぜんぜん思いません。
人を敬う気持ちは大事ですし、基本的に初対面であっても、
自分には持っていないものを持っている人だと思って接しています。

ただ「年が上だから」というのは敬う理由にはならないのでは、と思う次第です。
自分もしたの人に対して、「自分の方が偉い」なんてぜんぜん思いません。
むしろ、最近、入社してくる若い人はみんな優秀だと思っています。

自分は、中年なので老人よりですかね・・・。

お礼日時:2017/01/20 20:57

年寄りは敬うべきですか?



この質問でしたら、敬うべきです。
敬うとは、礼をつくすという事だと思います。

この礼をつくすというニュアンスは自分に文章力がなく、
うまく言えませんが、例えば、年上にタメ語を使うのは、
敬ってないと思います。
礼儀正しい態度で接する事ではないでしょうか。
だから、弱者に大事にする意味も含まれていると思います。

敬うとは尊敬しなさいと言っているわけではないと思います。
尊敬って、その人を認めて、自分もそうなりたい、超えたいと
思える事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敬う必要が無い、と言っているわけではなくて、人間として
最低限は敬うべきです。
若者が老人にタメ口を使うのはNGだと思いますが、
同様に、老人が若者にタメ口を使うのはNGだと思います。

老人だって、若者を敬うべきです。
老人は若者に対して、(若者が老人に対するのと同様に)礼儀正しい
態度が必要だと思います。
それは、どちらが偉いとかなくて、基本は対等だと思うんです。
もちろん、尊敬できる人に対しては、他の人よりも敬うことになります。

>敬うとは尊敬しなさいと言っているわけではないと思います。
>尊敬って、その人を認めて、自分もそうなりたい、超えたいと
>思える事だと思います。
goog辞書ですと
 相手を尊んで、礼を尽くす。尊敬する。
 対象を高位のもの、上位のものとして礼を尽くす意
と書いていますので、この意味で使っています。

お礼日時:2017/01/20 16:38

追記


敬うべきかどうかは当人の考えで判断すべき、質問者様が敬うべき人間もいれば敬う必要がない人間もいるという考えなので言わずもがなと言ったまで。

もう一度言いますが、一行目の質問と後述される...以下略

年齢:生まれたての仔鹿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことですね。

良く、
「これについては・・・ですよね」
みたいに、「いわなくてもわかりますよね」のようなあえて「・・・」を使って、強調する手法を使う人がいますが、普通に伝わらない場合もあるし、「伝わらないような人間はバカなので放置」としても、いいことないですよ。
わかりやすくて、誰にでもわかる文章や表現の方がいいと思います。

そもそも、「敬うべきか」で議論しており、回答者は「敬うべき」という人もいれば、
「そうでない」と答えている人もいる状況で「いわずもがな」では、どっちの立場か
わからないと思いませんか。

>年齢:生まれたての仔鹿
こういうのも、書いた本人は、「面白い」「うまい」「工夫した」表現なのでしょうが、
本当に意味不明です。本気で何が言いたいのか言っているかわかりません。
「nmcpoeajhfgpjweojf」の意味と同じくらいわかりません。
本当に、説明してほしいです。何かにかけた表現なのですか。
どのような点が面白いのでしょうか。

お礼日時:2017/01/20 15:31

> 年寄りは敬うべきですか?



人によりけりでしょう。
上から目線で頭ごなしに「年寄りは敬え!」と言ってくる者も居ますし、何も権威や権力を降り課さずに自然体で接してくる人も居る。
単に年を重ねただけで役に立つ何の知識も経験も無いクセして上から言ってくる様な年寄りなど敬うに値しない。
尊敬の念など強制する物ではないからね。
なので敬うに値する人は敬うし、値しない人に関してまで敬う必用など無い。
敬って貰うに値しない者については自業自得と言う物。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尊敬できない年寄りなんて、いくらでもいると思います。
(こう書くと傲慢ですね・・・)

要は、
(将来も含めて)自分が達成困難なことを達成しているかどうか
だと思います。

小学生が中学生に対して、
「自分はまだ中学に入学していないのに、この人は入学している。すげえ」
とはならないのと同じですよね。
自分が達成していなくても、将来簡単に達成できることに対しては、
尊敬の感情は生まれません。
実際にはやらないにしても、もしやれば達成できるであろうことを
していることも尊敬の感情は生まれません。

お礼日時:2017/01/20 12:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!