dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸の一軒家の入居を検討中です。30代で3人家族です。
何となくですがアパートと比べて近所付き合い等が面倒な気もします。
アパートと比べた場合、一軒家のデメリットがあれば、教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    お返事有難う御座います。
    よくわかりました。
    やっぱり面倒くさいです。一軒家はやめて、気軽なアパートにしておきます。

    以下を教えて下さい。
    1.一軒家って、5年以上の入居が必要とか規定等があるのでしょうか?
    募集を見ると「定期借家5年」と書いてます。

    2.「木造」って書いてます。火事で全焼しやすいのでしょうね?死ぬかもしれません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/01/29 20:22

A 回答 (3件)

補足を読んでの再回答です。


1、契約条件によるだけで、交渉はできると思います。
2、殆どの一軒家は木造で、死ぬかもしれないと考えて生活している人はていません。
一軒家なら自分が火の始末をしっかりすれば防げますが、アパートの方がもらい火のリスクはありそうです。

ちなみにですが、私が独身でアパートで一人暮らししていた頃、隣のご家族に頻繁におすそ分けを頂いたり、大家さんや不動産屋さんに何度もお見合い話を持ち込まれました。
また、町内会の役員さんが、町内会費の集金や、行事に参加しませんか、の訪問も頻繁でした。
アパートだから気楽とは言えないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
>アパートだから気楽とは言えないと思いますよ。
現在、ごみ当番、町内会の清掃等はすべて大家さんがやってくれてます。

>また、町内会の役員さんが、町内会費の集金や、行事に参加しませんか、の訪問も頻繁でした。
やはり面倒なことが多いですね。

5年の縛りや地震国日本で木造に住むのは不安です。

やっぱり「メゾネットの賃貸アパート」に決めます。

理由
①静か→経験上、これが何より1番です。うるさいのは精神的に持たないです。寿命が短縮します。
②広い
③鉄骨造りなので地震でも大丈夫
④圧迫感がない
⑤日当たりがいい
⑥トイレが2つある
⑦庭がある
⑧嫌になったらすぐ退居できる
⑨面倒な近所付き合いが少なそう
⑩洗濯物が2階に干せる
⑪階段は健康的

お礼日時:2017/01/29 22:10

家の外をきれいにしなければならないです。


春夏は草取り、地域にもよりますが、冬は除雪。路面の掃除も必要かと。
外での作業によって、近所の人に声かけられたりしますが、それをお付き合いの面倒と思うか、親しくなれたと思うかは質問者さん次第です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

デメリット…?強盗に入られて縛られても周囲の人が気づきにくい。


空き巣に入られても周囲の人が気づきにくい。火災にあっても自分が住んでる家しか燃えないかもしれない。
他家族との間が大きいので、他家族の物音などが聞こえにくい。
他家族との間が大きいので、近所付き合いが減る。
庭が少しでもあると家庭菜園が出来てしまう。鳥や猫などの恐ろしい獣が来襲して住み着く可能性が高い。
自動車が置けてしまう(かもしれない)。一軒家に住んでるということで金持ってそうに思われてしまう。
アパートに比べて静かになり寂しい。

あとなにがあるかなぁ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有難う御座います。
よくわかりました。

お礼日時:2017/01/29 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!