
聖書を高校時代に読みました。新約ですが。
それから新興宗教 エホバと統一教会でも随分読みました。
今も読んでいますが こんなに力を持った書が こんなに曖昧で喩えだらけでは
誤解を生むだけです。
カトリックとプロテスタントの違いからして解釈の違いです。
エホバと統一教会では解釈は全然違います。モルモン教も違います。
バラバラになった解釈を一つのキリスト教に戻さないと分裂は進むばかりです
聖書を書き直してはどうでしょうか 書き加えてはどうでしょうか
書き直したり書き加えてはならないとイエスが言ったでしょうか?
書いたのはヨハネです。ヨハネが間違っていたのです。
あのグロテスクな黙示録を書いたヨハネがキリスト教を台無しにしているのです。
あなたはどう思いますか?
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
あなたの意図とは違うかもしれませんが。
肉の欲望とはつまり性欲でしょうか?性欲やエゴが満たされることの方が、霊の真理や(神の?)愛を知ることよりも大切だと私は思います。人間の生理を否定するような教えは間違っています。欲望や我儘の暴走することは制止されるべきでしょうが、欲求は満たされるべきものです。権威付けられた言葉によってその欲求を抑圧したり、高級そうな言葉によって本来的な欲求から目を逸らさせることは、かえって歪な人間を形作ります。人間はそう難しいものではないのではないでしょうか。もっと自分の心根に素直になれば、どんな教えが自分のためになり、どんな教えが自分を騙すのか、分別できると思います。
そうですね。無理やり欲求を押さえ込むのは考えものですね。
キリスト教聖書も性的にもうちょっと大らかでいいかもしれません
そういう意味でも書き換えが必要だと思いますどうもありがとうございます。
No.11
- 回答日時:
まず、聖書の(聖)の意味を
知らないといけないですよね。
聖は、耳、口、王である。
人はもみあげという牙を持ち
耳という口を持っています。
聖書にでてくる
蛇が関係しているんです。
聖書は誰無知で産まれる
赤子の為の思考判断
テストの一つです。
貴方がまだ
三次元思考であるのか?
どうかを、試すように
文章を描いているのです。
爬虫類脳で人は
自我を持ち
色のある世界を見て
物質世界で立体空間に生き
言葉を記憶し選び
相手を認識し思い浮かべます。
物や形に囚われてはなりません
そのデザインは何故?
その形なのか?
創造主のメッセージを
受け取らないといけないのです。
そしてそれを
分かちあい
教えていきなさい
光としての生き方の
素晴らしさを伝えていきなさいと
イエスは願っているのです。
泣き叫びながら
血だらけになりながら
女性器という蛇の口から
地に降ろされる赤子の他の
安らぎと祈りの環境の場は
自然豊かなこの星なんです。
それを邪魔する社会でなりたって
います。
善行は願ったり
祈るだけでは何も変わりません。
行動しなきゃ意味がないのです。
あなた方、の脳に囁く
蛇の生き方の危険性を認め
自然のあらゆる創造物から
生き方を学び
ルシファーに
勝たなければなりません
蛇の毒はあなたの生活の
至るところにあるのですから。
文章を何故?横で
人は書くのか?
蛇の腹の裏を
見ればわかるでしょう。
光として生きるとは?
蛇は光を嫌うのです。
なのに人々は蛇の性器を
持って欲望を成し遂げようとして
いますね。憐れみ。罪の性質。
何か関係付けが多いですねえ。
聖書と言ってもそれは日本での名前であって、元のバイブルの訳に過ぎませんからねえ
聖と言う字にそれ程の意味があるとは思えませんが。
蛇の腹に至ってはキモい話ですねえ。
No.8
- 回答日時:
聖書学(あるいは比較聖書学)というジャンルがありまして、
そもそもとして聖書の記載を信じるかどうかは別として、
むしろそういった宗派による記載の違いにこそ、
意味があったのだと考え、比較することによって分析をすすめる考え方を取ります。
なぜ、記載が違うのでしょうか?過去の人間がいい加減で適当だったから?
布教という苦行をわざわざ選択する信仰の徒のみなさんとしては
肝心かなめの聖書に対していい加減な態度を取るとは考えにくいですよね。
逆に表現方法を変える必要性がそこにはあった、あるいは
実際に福音書毎に年代の矛盾があるのですから、
誤った情報が伝わってしまう原因がそこにはあった、とみるべきでは
無いでしょうか。
たとえば。
言葉を選んだ過去の翻訳者は、その時代の、その地域にしか分からない
事情があったのかもしれません。
"太陽"が恵みの象徴である文化圏もあれば、
砂漠の民にとっては死の象徴となる。
ユニコーンという幻想の動物の存在が信じられていた時代もあれば、
科学的に否定されて以降、公会議で雄牛に書き換えることを承認する。
実は聖書は、こういった数々の変化をすでに遂げてきています。
言葉は生きているのです。
意味は同じに翻訳できたとしても、その言葉が与える印象は
用いられた時代と地域で、まったく異なりうるのです。
すなわち、その変化は人の営みそのものです。
ヨハネの過激な表現が気に入らないというのは現代日本人として非常によくわかりますが、
それでもなお、ヨハネはなぜ、あの時代にそういった表現を
取らなければならなかったのか。
これを考えれば、答えは自ずとでると思いますよ。
完全に余談ですが、聖書に比べれば近代に成立した、
イスラム教のコーラン(クルアーン)はこういった問題にすでに直面していて、
アラビア語以外の記載を公的に認めてなかったりします。
実際、これにも理由がきちんとあるわけです。
さらにいうと、ボクは無神論者、というより反神論者なんですけどねー。
No.7
- 回答日時:
~~~~~~~~~~~~~~~~~
『トマスによる福音書』(トマスによるふくいんしょ)は、1945年にエジプトで見つかった『ナハマディ写本』群に含まれていた文書で、114の文からなるイエスの語録集である。本文中に使徒トマスによって書き記されたとあるので、この名がある。
なお、現行の新約聖書には含まれないという点では、外典である。
キリスト教グノーシス派の位置づけ[編集]
本福音書がマニ教徒による偽作と判断されたように、伝統的に、正統派教会は、「キリスト教グノーシス派は、オリエントやギリシアの思想・宗教などの「異教」の影響を受けた混交宗教であり、そこからキリスト教的要素を取り除けば、もはや独自の宗教として成立しない」と見なしてきた。現在でもこのような見解を採る学者がある。
しかし、ナグ・ハマディ写本群には、非キリスト教のグノーシス文書が多数含まれ、内容を精査すると、グノーシス主義は、キリスト教とは別個のものとして成立していることが分かる。よって、キリスト教グノーシス派は、グノーシス主義、ないしグノーシス主義的傾向の思想を信奉する者が、その独自の立場から、旧約聖書、およびイエスに関わる文献を採用し、解釈し、成立した教団であると言える。トマス福音書に関して言えば、オクシュリュンコス・パピルス(3世紀)より、コプト語版(4世紀後半)の方が、グノーシス化の傾向が強い。
さらには、ナグ・ハマディ写本の研究により、キリスト教グノーシス主義は、原始キリスト教の正統派の思想の形成に大きく影響したということが分かってきた。[要出典]
https://ja.wikipedia.org/wiki/トマスによる福音書
~~~~~~~~~~~~~~
聖書以外の福音書の読み比べとかも
興味あるけど今の私の状況では無理。
がんばってください。
『トマスによる福音書』には他の福音書と違う、顕著なものがあるのでしょうか?
調べれば分かるのでしょうねえ どうもありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
キリスト教の役目は終わっています
仏教も同じですが 教義の解釈や どれをもちいるかで
分裂 分列 分裂 です
キリスト教 興起 多くの人が救われました
文明の発展にも大いに寄与し 発展しました
しかし 中世以降 キリスト教の歴史即 暗黒の歴史です
もはや 現代では役に立たない 死んだ宗教と言えます
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage31.htm
死んだ宗教だから生き返らせようと言うのです。これは死にんが生き返るのとは違います。
今でもキリスト教は一部生きています。宗教改革、ルネッサンス、コペルニクス的転回です。
No.5
- 回答日時:
こんなに力を持った書が こんなに曖昧で喩えだらけでは
誤解を生むだけです。
↑
曖昧だからこれだけ広がったのです。
これを心理学ではフリーサイズ効果といいます。
たとえ話だから、理解しやすいのです。
つまり、曖昧で喩えだらけなので、これだけ
の力を持つことができたのです。
カトリックとプロテスタントの違いからして解釈の違いです。
↑
それは建前です。
カトリックが堕落したので、プロテスタントが
出現したのです。
解釈云々は口実に過ぎません。
バラバラになった解釈を一つのキリスト教に
戻さないと分裂は進むばかりです
↑
ワタシはバラバラになった方が良いと思います。
統一すれば、またぞろカトリックのような堕落が始まります。
徳川幕府により統一された日本仏教が
葬式仏教になったようにです。
聖書を書き直してはどうでしょうか 書き加えてはどうでしょうか
↑
それをやったので、現在のように
分裂したのですが。
フリーサイズ効果はいいですが これだけ広まった以上 真実を明らかにしなければなりません。
解釈と事実は違うのです。何でも解釈で済ます日本の憲法じゃないのです。
今カトリックとプロテスタント どちらがイエスの意に沿ってるかも一概には言えません。
バラバラではキリスト教の体をなしません。イエスのぶどうの木に繋がらなくてはイエスの
計画は実現しないのです。
葬式仏教になったのは一部の仏教です。
聖書は書き換えられてはいません。解釈されただです。訳が変わっただけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 十字架上のイエス 11 2022/11/18 18:18
- 宗教学 旧約聖書の最後の方も こんな攻撃的に試す終わりなんですかね? 6 2022/08/26 16:42
- 宗教学 アメリカ社会のキリスト教について 私はクリスチャンでもなく、また、キリスト教を批判でもなく、肯定でも 2 2023/07/23 18:31
- 哲学 キリストのキの字も要らなくなる:宗教の解体について 39 2022/11/29 06:04
- 宗教学 キリスト教の聖書の旧約聖書と新約聖書の内容なんですけど、ざっくり分かりやすく言ったら旧約聖書はイエス 8 2022/08/01 15:16
- 数学 どっちと思いますか 4 2022/10/10 11:16
- 哲学 イエスが なぜキリストか。あわせて 宗教の解体について。 5 2022/08/26 05:31
- 歴史学 Apple社の「かじられたリンゴ」は、ユダヤ教やキリスト教、イスラム教の原典となった聖書(旧約)の創 4 2023/08/19 01:42
- 宗教学 キリスト教の聖書の教え方について、悩みがあるので、感想アドバイスなどよろしくお願いします。 『一足飛 28 2023/06/20 02:08
- 哲学 キリスト教の勉強がしたいのですが。 キリスト教とか聖書の勉強がしたいのですが、何処へ行けば良いのでし 9 2023/01/20 14:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
-
創造論やID説の科学的根拠を教...
-
ユダヤ教・キリスト教・イスラム...
-
カトリック教に拒絶反応するよ...
-
エホバの証人て何?
-
墓や先祖って世界共通のもの?
-
イスラム教とキリスト教は同じ...
-
キリスト教の「隣人を愛せ」と...
-
暇すぎたんでエホバの人とちょ...
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
キリスト教の成立と初期の発展...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
カトリック教会の階級
-
修道院に入るには処女でなくて...
-
キリスト教で最も戒律の厳しい...
-
根競べ(コンクラーベ)とは?
-
日本ではいつから神でなく自ら...
-
キリスト教とカトリック教の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バチカンの「日本だけ例外ルール」
-
キリスト教では、自慰行為は罪...
-
真如苑って、お金がない人も勧...
-
キリスト教の「隣人を愛せ」と...
-
ナルニア国物語(原作)でどう...
-
エホバの義父母に子供を預けて...
-
なぜ、日本にはキリスト教がほ...
-
キリスト教が歌えない歌
-
日本における貞操観念の歴史に...
-
『エホバ』のお葬式・・・封筒...
-
エホバの証人は普段どのような...
-
神の名はアプラクサスという
-
スピリチュアリストと戦争
-
もし、日本にキリスト教がもっ...
-
暇すぎたんでエホバの人とちょ...
-
身内にエホバの証人がいます。...
-
ニーチェがキリスト教を否定し...
-
キリスト教のイメージについて...
-
韓国系のキリスト教「神様の教...
-
「信じる者は救われる」の出典...
おすすめ情報