重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私はこの4月で3年になる大学生です。
4月になると健康診断がありますよね。私、それまでに太りたいんです。
私は元々痩せ型なんですが、大学入ってから体重が減りすぎちゃって。。。
1年時:162.9cm45.8kg
2年時:163.1cm42.2kg
去年は家に体重計がなかったので、ずっと計ってなかったですが、年末に実家に帰ったら、「また痩せた?」とか「ちょっと痩せすぎだよー」言われたので、実家の体重計に乗ると38.8kgでした。
確かにスカートとか緩くなってたので、減ってるかもとは思ったのですが、ここまで減ってるとは思わず、さすがにヤバイと思い、家に帰ってから体重計を買いました。
それから毎日の食事量を増やそうと試みたのですが、たくさん食べたら気持ち悪くなって戻しちゃいました。今度はそれが怖くなって、あまり食べれず今朝計ると37.7kg。1ヶ月でさらに1kg痩せちゃいました。
去年の健康診断で栄養士さん?に「痩せすぎなので体重増やしましょう。これ以上痩せて30kg代とかなったら、入院とかなっちゃうよ」って言われてたので、4月までに最低でも40kg、欲を言えば去年の体重まで戻したいです。
少量の食事量でも効率的に太れるメニューとかってありませんか?

A 回答 (2件)

少量の食事量しかいち度にとれないなら、回数を増やすという方法もありますね。


小さい子や妊婦さんもそうです。
一度に食べられないから、小分けに一日何回もチョコチョコ食べをするという方法です。
ただ、あまり短期間に数字の目標をたてすぎると
増やすほうも、減らすほうもあまりよくないので、様子見ながらですね

あと、筋肉なども少しつけたほうがいいのでは。
運動とかしていますか?
運動したほうが食欲も適正になるかもしれません。

シンクロなどで、体重を増やすときには、バナナとか、きなこもちを食べているようですよ。
浮力や外見をそろえるためなどで、増やさないといけない人もいますから。

あとは胃腸が弱い?カロリーだけ多いものでも、消化吸収力が追いつかないと
排泄されちゃうだけになるので…。
自分の体質と相談ですね。

一人暮らしだと、食に興味がない人はどんどん食べない、内容が雑になってしまいますから
学食などもうまく利用してバランスよく食べることも大事でしょう。

あまり健康的ではないですが
痩せたい人と反対の方法をとる、なら増えるには増えるでしょうけど。
例えば飲み物からカロリーをとらない、カロリーが少ない方を選ぶ
→お茶をミルクティに、とか野菜ジュースに、とか…。
ただやりすぎると糖質とかが危ないですが

増やすにも減らすにも現状把握しないと改善しようがないので
食事日記をしばらくつけて見て
内容と総カロリーをチェックしてください。
そのうえで改善策を考えてみては。

これを食べたら増える、これをしたら健康的に増える、という絶対のものはないでしょう
今何が足りなくて、どうしてこうなってるかチェックしてみないことには。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほどー。回数ですね。
それならできるかもーー
ありがとうございます!
食事日記ですね?これもやってみまーす

お礼日時:2017/02/03 12:51

とにかく食べるしかないですが、


1度にたくさん摂るのではなく1日5食など分けて少しずつ食べる量を増やせたら少しでも体重増量出来ると思います!!!
夜中の時間帯に食べると、あとは寝るだけなので肥ると思います。
あと、毎日体重計乗ると実感出来ていいかもしれません!

無理せずに栄養面も考慮して
頑張ってください(^^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはり回数ですね。
頑張りま〜す
毎日体重計るのはいいかなって思って続けてたんですが、逆に減ってた時に落ち込み食欲落ちるので今は頻度を下げてます。
ありがとうございました

お礼日時:2017/02/03 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!