
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
両方が買えるのであれば、維持費はさほど大きなものではないでしょう。
修理とかが重なって払えないとなれば、2台あるのですから時期を変えればよいだけですしね。
私も都内在住の際に大型バイクと原付(二種登録)の二台もちでしたね。
原付の維持費なんて、千円とか二千円の税金と量の入らない燃料だけでしょう。
燃費も抜群でしょう。
ただ、車検のあるバイクを考えるとなると、車検費用を貯蓄できるかが問題です。
また、タイヤも安くはありません。原付のタイヤなんて安いですし、多少滑っても何とかなるかもしれません。しかし中型バイクなどともなれば、事故につながりやすくなるため、先送りなんてあまりできないものです。私が以前所有していた大型バイクなんて、前後のタイヤを交換したら、あなたの月のバイト代の大部分が吹っ飛びます。
高校生であれば、250cc程度までにできませんか?
車検の負担がなくなるだけでも大きな話だと思いますよ。
社会人の給料であれば、年1回の10万円前後の車検ぐらい困らないかもしれませんが、高校生には置きすぎる負担だと思います。
今買って、車検が来るのが社会人になってからということであればありかもしれませんが、新卒社会人などの給料を知っていますか?一人暮らしなんてしようものなら、趣味などに使えるお金まで回らない人も多いものです。
No.5
- 回答日時:
バイク2台を買う金は有ったとすれば何ら問題なし。
単に、維持、と書いてあるしね。高校生だと一番も問題は高額の保険代だろうか。ガソリン代云々は金がない月は乗らなければ事足りる。乗れば乗る程消耗品は減り、交換に金が掛かるが、国産で程度の良い個体を探せば大した散財ではない。
維持出来なく成ったらその時考えたら良い。
No.4
- 回答日時:
例えば通学で毎月1000km走るとする(往復50km位の距離を毎日乗るとそのくらい)。
400の燃費を20km/L、原付を40km/Lとすると、ガソリン代は半分で済む。
ガソリン1Lを120円とすると、年間36,000円の差が出る。オイル交換やタイヤ交換、チェーン交換などの部品代工賃考えるとその差は5万以上になるはず。
3年間で15万以上。
質問者様の使いみちがよくわからないので回答はできないが、維持するのが難しいか、実は2台持ちのほうが得か、あとはご自身で計算してみてください。
ちなみに原付の維持費なんてほとんど自賠責の費用だけです。

No.2
- 回答日時:
質問者様の年齢なら任意保険はもう少し高いかな。
払えなくはないけど、ガソリン代も払えば遊ぶお金は無いでしょうね。
しかも事故や故障、違反、自分が働けなくなる。
など無い前提にしないのは考えが浅いかな。
No.1
- 回答日時:
保険をどうするのか? <-原付は親の自動車保険の特約でも良いのかも知れないが
単純に維持だけなのか? <-購入費用は除外していいのか
そもそも今はどちらを持っているのか?
もっと言うと、二台持ちするだけの必要性があるのか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイクローン・バイク保険 皆さん、おはようございます♪ 原付バイクについてのご質問です。 原付バイクのメリットとデメリットはど 2 2023/03/13 10:55
- その他(悩み相談・人生相談) 原付バイクを購入しようと考えています。 初期費用諸々で20万くらいかと思いますが、ローンを組むのは正 2 2022/10/26 15:47
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
- バイクローン・バイク保険 質問です 今中学2年で高校生になったら原付バイクの免許をとり原付に乗りたいと思っています。そこでなの 6 2023/03/12 18:11
- バイクローン・バイク保険 排気ガス規制 3 2023/06/13 08:19
- 福祉 少子化対策するなら、 ・出産にかかる費用や入院費などを全額無料 ・保育所や幼稚園、小中高の費用は全て 3 2023/05/28 16:59
- 医療保険 コロナ自宅療養に対する医療保険の入院給付金支払いの今後について。 保険には給付反対給付均等の原則があ 1 2022/08/28 10:38
- 中古バイク いくら50万のバイクを月1万未満のローンでも、都内で一人暮らしをして大学生をやりながらバイクに乗るの 9 2023/08/28 21:12
- 運転免許・教習所 免許の一部取消申請 4 2022/10/23 07:50
- その他(バイク) 原付に乗っていると。 スクータータイプのバイクや原付を愛用されている方に伺いたいのですが。 毎日乗っ 3 2022/11/27 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校生・大学生でバイク乗ってる人へ。
中古バイク
-
エリミネーター250Vに乗っている方、またはよく知っている方、好きな方
バイク車検・修理・メンテナンス
-
Ape50とGS50
国産バイク
-
-
4
車とバイクの2台持ちをしようと思います。
バイクローン・バイク保険
-
5
主人にバイクの2人乗りを拒否されました。
輸入バイク
-
6
バイクが路面から受ける衝撃が強いです
輸入バイク
-
7
車とバイク 2台維持
中古バイク
-
8
高校生が250ccや400ccのバイク乗ってるのはおかしいと思いますか?
国産バイク
-
9
車とバイクで二台持ちするのは結構厳しいものなのでしょうか?私はいま大学生なのですが、将来は車と一緒に
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
スーパーカブ90(中古)と110 走行性能等は?
輸入バイク
-
11
専門学生1年(18歳) 軽自動車と400ccのバイク二台持ちを考えています 今は軽だけですがインパル
バイクローン・バイク保険
-
12
バイク2台持ちしてる人います? 維持費とかどうですか?
その他(バイク)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
スズキのティーラーの違い
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
オートマ車のミッションでR(...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
S2000 クラッチ操作時にかかと...
-
MT車、ちょっとだけ傾斜のあ...
-
ラジエターファンの音って、何...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
MT車で走行中にギアをバック...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
オートバイ オート3輪
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報