dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
海外のアジア食品の店で昨日たくさん大福を買ってしまいました。
これを個人的な理由があって10日後くらいに美味しくいただきたいんですが、日持ちさせるにはどう保存したらいいでしょうか?
ネットで調べたところ冷凍はしてもいいみたいですが、
この大福はきっと日本から海外に送られてきているので、もうすでに冷凍されてお店で解凍して売っていたのだと思うんです。
この場合もう一度冷凍してもいいのでしょうか?
ちなみに大福の袋には柔らかくなったら7日以内に食べるように書いてあり、いま冷蔵庫にいれています。賞味期限や製造日も書いていなくて、いつお店で解凍されて売っていたのかも不明です。。。
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そのまま冷凍でいいと思いますよ。

再凍結が難しい食品は生肉や野菜など基本的に水分の多いもの。生地もあんこも水分は多くない(難しく言うと自由水が少なく、水分活性が低い)ので凍結による変質はおきにくいです。ましてや傷むことはありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね、分かりました! 再冷凍してみます。どうもありがとうございます!

お礼日時:2017/02/08 01:07

急速冷凍ならいいですが、家庭の冷蔵庫では、中のあんこが、痛む可能性があります。

しかし、皮の餅は再冷凍しても、OK!ですから試して、食べる時に、あんこを少し食べて、確認することですね。
袋入りならそのままで、なければ、一個ずつラップに包みましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

固くなってしまうより痛む可能性をとりさっき冷凍しました。どうもありがとうございます!

お礼日時:2017/02/08 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!